鉄道模型(MODEL)の製作記録


Name

Page??は最初のページ
 写真をクリックすると最終ページ

Comment

旧作 Page01 模型製作を再開する以前、古くは小学生時代から大学生時代に手がけたものです。皆ペーパーモデルです。
 
電車
(湘南型)
80系
Page02 あの湘南型の2枚窓の顔、いつか作りたいと思っていました。旧作モハ80-300番台の先頭車2両を追加製作しました。(ペーパー)
(2002.02〜完)
電車
(東海型)
153系
Page03 旧作小高のクハ153-500番台のボディーを作り替え、大レストアしました。(ペーパー)
(2002.06.30〜2003.02.03完) 
客車
マシ38
Page04 思い出のある「安芸」の食堂車をペーパーで製作しました。(ペーパー)
(2002.06.30〜09.15完)
電車
(通勤型)
103系
Page05 ふと気が付けば、あれほど見かけた103系が。。。旧作作りかけのモハに加え先頭車2両をペーパーで製作しました。(ペーパー)
(〜2003.01.13完)
客車
オハネフ12
スハネ16
マロネ41
Page06 マシ38が出来たら、今度は「安芸」の編成を再現したいと考え、3両製作しました。(ペーパー)
(2003.02.02〜06.08完)
電車
地下鉄
Page07 あの懐かしい丸ノ内線(300系)を製作中。(ペーパー)
(2003.03.09〜
蒸気機関車
C59戦後型
(アダチ)
Page08

急行寝台「安芸」といえば非電化時代呉線のC59,C62、SLブラスモデルに初挑戦です。
特定機C59 161
(2003.10.11〜2004.05.15完)

旧型客車特急
(ピノチオ)
Page09

つぼみ?のスハ44,スハフ43の相棒を作ることに。 オークションで入手したスハニ35、スハ44のブラスキットを製作。途中で青大将計画に。
(2003.12.13〜2004.05.15完)

軽量寝台客車
(フェニックス他)
Page10 急行寝台「安芸」の編成を再現すべく、スハネ16、オハネフ12、オロネ10の中古ブラスキットを入手し、既存のミニ編成に合流へ。
(2004.05.15〜09.18完)
蒸気機関車
C57一次型
(アダチ)
Page11 SLの貴婦人C57または北海道で観たC55の製作を夢見ていたところ、アダチの古いC57ブラスキットを入手。 2両目の自作SLを目指します。C57 5
(2004.05.22〜2005.02.05完) 
荷物車
マニ32
(ピノチオ)
Page12 急行「安芸」、軽量寝台車に続き、荷物車を製作開始です。またまたブラスキットから
(2004.07.22〜09.12完)
展望車
マイテ49他
(ピノチオ)
Page13 青大将計画、スイテ49キットを使って展望車マイテ49を製作します。
色を塗るなら一緒にということで、スロ54、オシ17も着手!
(2004.10.24〜2005.05.22完) 
蒸気機関車9600(珊瑚)  Page14 D型も作ってみたくなり人気の96を。
(2005.05.22〜2006.01.29完)
二等寝台 マロネ29 (ピノチオ) Page15 旧客全盛の時期の二等寝台車を製作。戦前の車両ですがS30年頃の表記にしてみました。
(2005.05.22〜07.31完)
17m級電車 Page16 南武線を走っていた17m級電車編成を。
クハ16+モハ10+サハ17+クモハ11
(2006.01.09〜2007.02.18完)
旧客
スロハ32
Page17 丸屋根ローカル合造車を。
(2006.01.29〜03.26完)
蒸気機関車
C62型
(アダチ)
Page18 有名なC62をいつか作りたいと思ってました。 アダチのブラスキットからC型3両目完成を目指します。C62 23 
(2007.02.25〜2008.11.16完)
旧客
食堂車
マシ35
(ピノチオ)
Page19 やはり旧客が一番、 食堂車増備!。
(2007.05.06〜11.17完)
旧客
二等車スロ60
(ピノチオ、谷川)
Page20 旧客スロ60を2輛増備!。
(2007.08.16〜11.17完)
旧客
スハ44、スハニ35、スロ54
(谷川、フジ)
Page21 そろそろ茶色旧客特急編成を仕上げないと。
スハとスハニ、前キットは青大将に回してしまったので、追加製作です。そして 勢いで青大将用スロ54も
(2008.05.05〜2009.01.04完)
旧客
マイテ3921
(ニワ)
Page22 初のダブルルーフ展望車、着手が遅れたので別メニューで!?
(2008.05.05〜2011.07.10完)
九州の電気機関車ED73
(珊瑚)
Page23 久しぶりに赤い電気機関車を製作します。
(2009.01.25〜05.06完)
直流電気機関車EF57
(珊瑚)
Page24 かつてEF58が導入されるまで東海道で花形機だったデッキ付き機関車を製作します。
(2009.05.24〜10.25完)
10系非冷房寝台客車オハネ17他
(フェニックス)
Page25 2005年に入手以来その出番を待っていた軽量寝台客車です。 寝台急行全盛時代の雰囲気を再現したいと思います。
(2009.12.06〜2010.06.13完)
貨車
(P.E.M.)
1/87,12mm
Page26 1/87 12mmゲージの製作です。
(2011.01.04〜2011.08.07完)
10系非冷房寝台客車ナハネ10他
(フェニックス)
Page27 2005年に入手以来その出番を待っていた軽量寝台客車です。 オハネ17に続き寝台急行全盛時代の雰囲気を再現したいと思います。
(2011.08.28〜2013.06.30完)
蒸気機関車
D51(標準)型
(アダチ)
Page28 2006年に入手したアダチの棒モータ時代のキットです。 軽量客車製作が続いたので気分転換に並行製作します。D51 518号機を目指します。
(2012.05.20〜2013.04.21完)
交流電気機関車
ED72(量産)型
(カツミ)
Page29ED72 12 2008年に入手したカツミのキットです。 ED72はペーパーで試作形を作ったことがあり、思い入れがあります。ED73の仲間を製作します。
(2013.07.07〜08.25完)
湘南型電車
サハ87,モハ80 300番台(KS、フェニックス)
Page30モハ80+サハ87 2004年に入手したKSモデルのサハ87 300番台に最近入手したフェニックスのモハ80 300番台を加え製作します。
(2013.08.25〜10.06完)
直流電気機関車
ED16
(ワールド工芸)
Page31ED1616 中高時代に南武線でよく見かけたED16型機関車を製作します。
(2013.11.10〜2014.02.23完)
流電モハ52系
(谷川)
Page32MOHA52 今観てもスタイルが良い戦前の流電二次形を製作します。
(2014.02.22〜06.29完)
湘南型電車
サロ85
300番台
Page33SARO85 エコーモデルで買ったジャンクパーツからサロ85を製作します。
(2014.07.06〜08.11完)
蒸気機関車
流線改造C55 27
(アダチ)
Page34 エコーモデルで買った流線改造C55 27を製作します。
(2014.08.24〜2015.06.14完)
国鉄電気機関車EF53
(珊瑚)
Page35 戦前に製造された代表的電気機関車を製作します。
(2015.06.27〜10.25完)
蒸気機関車
C62型
(珊瑚)
Page36 2両目のC62を製作します。今回は有名なスワローエンジェルC62 2を目指します。
(2015.11.01〜2016.07.18完)
蒸気機関車
C12型
(珊瑚)
1/87,12mm
Page37 PEMの貨車を牽くために買ってあった1/87>HOn3・1/2ジャンクC12を組み立てます。
(2016.07.19〜2019.11.09完)
蒸気機関車
D52型
(珊瑚)
Page38 山陽路、柳井に在籍していたことのあるD52を組み立てます。
(2017.03.12〜2021.11.06完)
客車
オハ35
(モデルワーゲン)
1/87,12mm
Page39 C12、貨車の相棒として代表的旧客を製作します。
(2017.03.26〜2018.11.05完)
客車
オハ35(谷川、ピノチオ) 、オロ36(フジ)、オハフ33(ピノチオ)
Page40 久しぶりに16番の旧客を製作します。
(2022.08.09〜2024.03.02完)NEW
蒸気機関車
C59戦後型
(珊瑚)
Page41 一番最初に製作したC59、2両目を製作します。
NEW (2024.07.07〜)

計画中NEW

16番(1/80,16.5mm)
旧客 増備: (ピノチオ)スロ53
蒸気機関車増備: (珊瑚)C50、D51半流

<ナローゲージ>HOn3・1/2 (1/87,12mm)
未定

(構想)
16番(1/80,16.5mm)
蒸気機関車増備: C51、C53
交直流電気機関車: EF81
日光型編成完成計画: +クモハ157,モハ156,サハ157、サロ157、(クロ157)
近郊型更新計画(ボディ更新): クハ111,モハ113,モハ112,クハ111
湘南型増備: モハ80
通勤型: モハ102(非冷房)

注) 模型に完成という言葉は似合いません。完とは一区切りということです。
夢は果てしなく続く。。。

Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28  Page 29  Page 30
Page 31  Page 32  Page 33  Page 34  Page 35  Page 36  Page 37  Page 38  Page 39  Page 40


Home

Copyright © 2000-2024 hm-kochan