JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page29


九州の電気機関車 ED72(カツミ)(その1)(2013.07.07〜)

ED72は九州地区の電化用旅客機として投入され、蒸気発生装置が付くEDの割に車長がEF並に長く、鼻のとがった特徴ある形の機関車です。 1961年に試作形721と2が東芝で製造されました。原型はED712で変圧器、整流器、機器類は同機とほぼ同じものでした。 蒸気発生装置を搭載したため、車体長が長くなり、重量も増したので、中間に2軸の付随台車を設けています。 量産型3〜22は1962年に製造され、主電動機を新設計のMT52形として動力伝達装置をツリカケ式としたほか、寸法重量性能が試作形と異なっています。 外観はヘッドライトの位置、窓配置などが大幅に変わりました。全機東芝製です。(電気機関車ガイドブックより抜粋)
1978〜1982年(S57)に廃車されました。試作機ED721は静態保存されています。

ED72量産型の工作に入ることにしました。
カツミの比較的新しいキットなので、綺麗です。

まずは袋Aをあけて、ボディーにエアフィルターを半田付けしました。

プレス正面妻板を極力段差無いように半田付けしました。部品の合わせは良好です。
2013.07.07


ヘッドライトケース、電球ケースを半田付け、乗務員ドアを半田付けしました。
次に、アングルを半田付けしました。
屋根板を半田付けしました。ED73ではボルトを埋め込みましたが、エッチングのままでよしとします。
2013.07.13

その2に進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2013 hm-kochan