JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page11

蒸気機関車 (アダチ総合キット) C57一次型 (その1)(2004.05.22〜)
SL貴婦人C57かその原型?C55をぜひ製作したいと考えていました。ネットオークションで古い棒モーター時代(箱に定価と思われる数字29100と書いてある。もちろんそれより安く落札)のアダチのブラスキットを入手することができ、C59の完成後製作を着手する予定でした。何とかC59も完成し、その間C57用に珊瑚のヘッドライトLP403(\500)、ウイストジャパンの高いバックプレート(\1500)、アダチのエンドビーム(\800)、エコーの煙室ハンドル(\300)、ニワのATS発電機(\400)、珊瑚の砂撒き元栓(\900)、テンダーライトLP42(\560)をこつこつ追加購入してました。(そのうち追加部品代の方が高くなるかも。。。)
やはり、ちょっと造り込んで特定機を狙いたいのですが、未定です。

まずは部品チェック。バックプレートを取り付けるにはモーターを小型のカンモーターに交換する必要があります。この際、高いコアレスにするか。。。
2004.05.22


やっと製作開始。まずは主台枠を組み立てました。

組み立て前のシリンダ(No.0148)とモーションプレート(No.0147)
2004.09.17


シリンダとモーションプレートを組み立てました
写真は仮に載せただけです。さてと、少しディテールアップ改造するかな
2004.09.19

さて、モーションプレート、説明の通りの位置にハンダ付けしたら、前屈みに傾きます。ハンダヅケの位置を調整するか、プレートの曲げをゆるめにするか実車写真を見てみます。
従台車を仮付けしてみたら、右Rの時主台枠と干渉します。主台枠二枚、同じ抜きなので右は表がだれ面、左はバリ面となるのも原因の一つ。ヤスリで主台枠と従台車の干渉部を削りました。

ボイラー組み立て開始。微妙に合わせ位置がずれます。先端とM2ビス孔を合わせて止めることに。 まず先端の面を合わせてボイラー座をM2ビスで止めて先端を半田ごてで仮止め。ウェイトを止める穴にM3ビスを通し、裏をナットで固定。 表面を半田ごてで止めました。さすがにC57のボイラーは細く、コテがボイラーの中に入りません。 そこで、ボイラー座の縁とボイラー内面に特製フラックスを綿棒で塗り、適当な長さに切った糸ハンダをボイラー内面に乗せ 表からポケットトーチであぶりました。ジューという音と共にうまい具合にハンダが延びてくれました。

ドロップ製の煙室扉はC59と同様にハンドル、手すりを削り取り、別付けの予定です。今回はエコーの4本タイプを購入してあります。 ヘッドライトは珊瑚のLP403。
右はまだバラバラのキャブ。
2004.09.20

その2へ続く


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 12  Page 13  Page 14  Page 15   

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan