砂撒き管を取り付けました。あとは先台車の取付具を適度に曲げて、台枠と干渉しないようにしました。 塗装前工作、ほぼ終わりか。 2009.10.11 やっと塗装しました。下回りはデッキとパンタグラフを含め少し茶を混ぜた艶消し黒、 ボディーはマッハのぶどう色1号、全体の艶が強かったので、少量の塗料にフラットベースを混ぜたものを 屋根廻り中心に軽く吹き仕上げました。下地にサーフェサーを吹いたので、発色は良いです。 やはり、デッキの手すりφ0.4では細かった。。。 まだ、塗装後の工作が残っています。 2009.10.18 仕上げ作業です。キット付属のナンバープレート、EF57 8を切り取り仕上げました。 しかし、番号はEF57 6にしたかったので、8部分を削り取り、艶消し黒を塗り、その上にくろま屋の金属インレタ"6"を貼りました。 6だけ光沢が強いですが、半艶トップコートを吹きました。遠目には判らないか、それより8か6かも判りません。(^^;;; 窓セルを接着し、ヘッドライト、標識灯のレンズを接着しました。 ヘッドライトは電灯色LEDを光ファイバーで導光します。 所属は沼津、製造銘板は川崎車両を貼りました。 一応完成です。但し、端梁がおかしいので後日6号機風に修正する予定です。 2009.10.25 前照灯のLED点灯化はよかったのですが、屋根裏につけた基板とギアボックスが 干渉していました。基板の位置をサイドに移設し、LEDとの間は細いビニール線で 結線しました。それと、カーブのポイントで先台車が脱線します。 復元バネは弱めなのですが、車輪のフランジ形状がいまいちな気もします。 もう少し押さえバネを含め調整してみます。 2009.11.01 その5へ戻る
|