キットはピノチオの初期バージョンで、車体の板厚が薄く、床板も折り曲げ補強のものです。
定番となった方法でアングルにM2タップ穴を空け、エコーのアングル取付治具でハンダヅケ。
妻板もペラペラのゴム幌用仕様ですが、車体屋根の曲線を修正してハンダヅケしました。
切妻でデッキドアも無いので、すぐに箱になりました。
このマシ35は膜板がヘッダーの代わりとして幅広?になってます。キットのものはt0.3強の厚みで、交換
も考えたのですが、ま、よしということでそのまま使いました。シルは今回t0.2x1.5帯板に変更しました。
実車写真を観ると、ヘッダーの方が薄い感じがしますが。(~_~;)
2007.05.06
床下器具取付板はエコーの孔無し、床板が薄いので、日光のボルスターがしっかり止まるように、
室内側にt0.3真鍮板を貼り付けました。こういった大きな穴はφ3穴を空けたあとオーディオ工作用のリーマ加工です。
雨樋は引き抜き材の二段雨樋です。(右下写真)
改造したカップラ受けをハンダヅケし、妻板側には定番となったエコーの端梁を取り付けました。
床板の端部を切り、車体にはめ込んだ状態で端梁の高さを合わせ、
瞬間接着剤とエポキシ接着剤を併用して固定しました。
固着後、端梁付きで床板が外れるはずです。
2007.05.20
その2へ続く
Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 Page 5 Page 6 Page 7 Page 8 Page 9 Page 10
Page 11 Page 12 Page 13 Page 14 Page 15 Page 16 Page 17 Page 18製作記録に戻る
Home c Copyright 2000-2007 hm-kochan