JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page12

客車 (ピノチオキット) マニ32 (その2)(2004.08.21〜09.12)


スハネ16,オハネフ12,オロネ10といっしょにクレンザー洗浄、中性洗剤洗浄しました。下塗りとして、マッハのシールプライマーを吹き付け、その後、グンゼのサーフェサーを軽く吹き付けました。
まだ、下回りは工作が残っているので、未塗装です。
2004.08.21

ボディーはエコーの艶消しブドウ色を塗装しました。どちらかというと、ブドウ1号のように暗い色です。屋根、限りなく黒に近いグレーに調色した塗料を吹き付け塗装しました。
2004.08.22


荷物室の保護棒取付中。
模型製作再開前の作品は保護棒は窓セルの裏にカッターでスジを付けただけでしたが、今回はφ0.3スズメッキ銅線を井形にハンダヅケしたものを貼り付けました。さすがに立体的になりますが、疲れる。。。左下はピッチをそろえるための簡易治具?です。幅1の厚手のケント紙にワイヤを挟んでピッチを決めてメンディングテープで止めたものです。
銅線、そのままではグニャグニャですが、ペンチで両端を引っ張って少し伸ばすと、加工硬化してまっすぐに硬くなります。(ちょっとしたノウハウ(^^)v)
テールライトのレンズを入れたらかわいい顔になりました。
2004.08.29



荷物室の保護棒取付完了。
下回りの塗装が終わっていないので、ダルマ状態で記念撮影!
2004.09.05


下回りの塗装が終わり、後付荷物室扉の取っ手も取り付け完了!。ひとまず完成(^^)v
これで
マニ32+オロネ10+オロネ10+スハネ16+マシ38+オハネフ12+オハネ12+スハネ16+オハネフ12 (09.20改訂)
スハネ16が足りないですが、C59が牽く呉線「安芸」できあがり。
2004.09.12

その後。。。

車内に車掌室とトイレの仕切りを追加。屋根上に阪Sさんに教えてもらったいさみやの給水ハッチを追加。 テールライトに光ファイバーφ1を通して車掌室と共に照明しました。1N4007+E153+LED直列回路による片方向のみ点灯です。 。
2006.05.06

その1に戻る


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10  Page 11 
Page 13  Page 14  Page 15   

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan