JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page5

通勤型103系 

あっという間に、首都圏の103系が姿を消しました。残るは大宮で解体を待つ車両のみ。そこで、急遽模型で復元することに。例によって中間車から作る(ほっぽってあったものを再開)。とりあえずは、中途半端に山の手色に塗られたボディの上にサーフェサーを塗り、再仕上げ。青22号を塗り、屋根をグレーに、Hゴムはライトグレー色を烏口で。
2002.07.24
 

サッシ部をケント紙で作成しフラットアルミ塗装、窓ガラスを貼りボディーに貼り付ける。更に青22号に塗った中央の仕切りを貼り付け。ところでドアのHゴムは黒が多いようですね。グローブベンチレータと床下器具はいまだ入手できません。台車はブレーキシューの付いていない古いカツミのDT21に日光モデルのφ11.5プレーン車輪を付け、DT33まがいに。厳密にはブレーキシリンダが付いていないし、ピッチが違いますね。
2002.07.26
 
 
渋谷東急10Fのカツミでエンドウ製部品を購入。やっと、グローブベンチレータ、ユニットクーラAU75B、床下器具を取り付けました。床下器具は高かったがさすが実感的。これで型式はモハ102ということに。
2002.09.05
 
ベンチレータ、ユニットクーラ、床下を塗装。次は先頭車かな?
2002.09.11
 
クモハ103,クハ103製作開始。正面は101系より窓が少し小さい初期型の方が好きなので。
2002.11.24
 
まずはクハ103組立開始。特徴的な傾斜窓は真鍮t0.3で製作。PS.日光モデルで台車を購入。モハ102の台車もDT33に換装しました。
2002.12.08

クモハ103の運転台傾斜窓も製作完。ボディの組立開始。クハ103は屋根板をカンナで粗加工し、接着完。
2002.12.15
 

突貫工事で1回目サーフェサー塗り、耐水ペーパー磨きまで完。床下は器具類取り付け完。
2002.12.23

 
天気も良いので塗装を含め一気に仕上げ!正面のアクセントに手すりを全て付けました(^^)v。
実車では冷房化の時、前面の通風口は埋められたようですが、101系と区別する特徴でもあるので。
2003.01.13


写真を撮り直してみました。
2004.09.19


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15   

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan