クハ86300、2両(2002.02〜
ケガキ
今回は白ボール紙。本当は厚手アート紙がよいが銀座まで買いに行く元気が無く断念。今回初めて簡易CAD+プロッタでケがく。ペンは極細水性ボールペンを改造
切り抜き
昔ながら、スケールとNT
Cutterを使用。実家ではStainless製のスケールを使用していたが、まーいいか。窓隅Rは今回新調した三重県からネットで購入した丸キリを使用
接着
前頭部(今は無きツボミ堂)2液性エポキシ系接着剤でしばし我慢。さすがに長年放置していたため真鍮が変色している。 2002.05.06
3x3ホオ材補強
ホオ材も長年放置して変色。紙がちと厚く、車幅がちょっと広くなってしまった。 木工用ボンド使用 2002.05.06
サンダーで屋根板を荒削り、サーフェサー塗装
段差を明確にするためサーフェサーを塗ったところ、ボール紙が波打つ。最近のプラまたは金属用の塗料(Mr.WHITE SURFACER1000)ではだめか。乾燥後、ゆがみを修整。後日、床板取り付け部分を補強し、屋根の段差および形状を更に仕上げ、パテで段差、くぼみを修正し再度サーフェサーを塗る予定
2002.05.12
側板を床板取り付け用3x3ホオ材で補強。写真には無いが、前照灯を取り付け、前頭部の裾を補強修正。
2002.05.19
凹凸をパテで修正、再度サーフェサーを塗る
2002.05.26
2両目もほぼ同じ状態に仕上がる。再度サーフェサーを塗る。まだ、ベンチレータ、床下器具が付いていない。のんびり、マイペース(~_~;)。まー、これが仕事と違って趣味の良いところ。このままの色かって?もちろん最後は湘南色を塗りますよ。
2002.06.23
ベンチレータ、床下器具を取り付け、タイフォンもRealなものに交換。凸凹を更に修正。あと塗装は、梅雨明け待ち。
2002.06.30
全体の塗装完了。黄カン色、マスキングして緑2号、屋根板、床下の順に吹き付け塗装。前を引き締めるため、密連と胴受けを付ける。まだ、細かい塗装、サッシや窓ガラス、テールランプ、手すり等が付いていないのでちょっと間抜けな感じですが。
2002.07.07
一部Hゴム塗装、サッシや窓ガラス、テールランプ、手すり等を付ける。
2002.07.12
手すりを付ける。
2002.07.19
窓ガラスを全て入れ、テールライトと連結器の上にステップ等を追加。これ以上は結構厳しい。
2002.09.23
違いが解るかな?
2003.01.13
久しぶりに写真を撮り直してみると、手を加えたくなります。
2004.09.19(2006.01.29撮影更新)
Page 1 Page 3 Page 4 Page 5 Page 6 Page 7 Page 8 Page 9 Page 10
Page 11 Page 12 Page 13 Page 14 Page 15
Home c Copyright 2000-2005 hm-kochan