蒸気機関車 (アダチベーシックキット) C62 (その1)(2007.02.25〜)
急行寝台「安芸」再現のためには呉線に残っていたC59の次にC62を作ろうと思ってC57に続いてネットオークションで入手しておいた古いアダチのC62ベーシックキットです。
まる3年も寝かせてました。
当初は日立C62
16を作ろうと思っていたのですが、家族がスワローが良いと言うし、しかし C62 2はあまりに作例があるので、それ以外の砂撒き管内側にこだわって、川崎C62
23にするかと迷ってます。汽車会社製はちと形が違うので今回除外します。
2007.02.25
主台枠、アダチの最新のものを購入しました。出して比べているうちに、旧部品も穴を空け改造して2輛製作したい誘惑にかられています。
2007.07.08
眺めている時間がやたら長かったのですが、やっと主台枠、アダチの最新のものを組み始めました。
旧部品も新部品を重ねてケガキだけはしてあります。
今まで組んだ古いC59,C57キットでは後部台枠がソフトメタルの一体品だったのですが、この新旧部品共ハンダヅケで組みタイプです。
丁寧にバリトリヤスリがけしてから、位置合わせし、ハタガネで締め付けてハンダヅケしました。平板の上にのせて、多少出たガタは再度ハタガネで締めた状態で平板に突き合わせ押しつけハンダを溶かして位置修正しました。
前梁も丁寧に?バリトリして主台枠にハンダヅケしました。
2007.07.15
モーションプレートを組み立て開始です。ずいぶんと材料の端を使ったようで、変形しています。
ペンチとヤスリで修正して、ハンダヅケしました。
スズ50%ハンダとスズ60%ハンダ(融点が違う)を使い分けて、後からのハンダヅケで部品がずれるのを防ぎました。
やっと動輪とサイドロッドを仮組しました。
2007.07.22
板金と挽きものパーツで構成されたシリンダー部、簡単にヤスリがけして組み始めましたが、
C62のシリンダケーシング形状の特徴を表現したく、ケーシングは曲げてみましたが、
妻板をどう追加工するかで眺めるだけで、まだ取り付けていません。
あと、蒸気室前蓋の位置が気に入らないので移動する予定です。
まあ、13mmゲージではないので、バランスを考えないといけません。
2007.07.29
その2へ続く
Page 1
Page 2
Page 3
Page 4
Page 5
Page 6
Page 7
Page 8
Page 9
Page 10
Page 11
Page 12
Page 13
Page 14
Page 15
Page 16
Page 17
製作記録に戻る
Home
c Copyright 2000-2008 hm-kochan