JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page36


国鉄 C62型 2号機(その4)(2016.01.31〜)


C62 2
ボイラーに砂マキ管の穴をあけ、t0.1の板でボイラーの砂マキ管部分にあて板を表現して砂マキ管をt0.5燐銅線を使って付けました。
t0.4燐銅線をハンドレールノブ長短に通して、ハンドレールノブを裏からハンダ付けしました。ドームの前に踏み板台を介して踏み板を半田付けしました。 えいや、で大体平行だし。ボイラー左右にステップを半田付け。薄いエッチング板なので、穴に突っ込んだ部分から簡単にもげてしまいます。 ステップの裏とボイラー部分に多めにハンダを盛りました。
C62 2
ボイラーは中央をネジ止めしてあったのを、ボルト埋め込みとボイラーへ半田付けで固めて、ビスを外してφ3.2にドリルで穴を拡げて、 リーマーで内径に沿うまで穴を大きくしました。
C62 2
非公式側には反射板ハンドル台を介してハンドルを半田付けしました。まだキサゲ作業が粗いです。
2016.01.31


C62 2
C62 2
キット付属のロストワックス部品逆止弁を取付、エコーの洗口栓開(450\/4ヶ)を付けました。
C62 2
煙室戸、大きなドロップ部品です、
C62 2
キャブ、錆び錆び状態だったので、酸洗い超音波洗浄後、クレンザーで磨きました。
2016.02.07


C62 2
ドームにエコーの汽笛(No.1085 350\)を付けました。 C62 2
煙室扉部、取っ手をφ0.3燐銅線で表現し手すりの穴位置を変更して、付属割りピンで手すりを付けました。 キット付属のロストワックス煙室扉ハンドルを付けました。
C62 2
キャブの組立を始めました。天窓はロスト一体部品です。今まで、プレス部品を可動式にしていましたが、このまま使うことにします。
2016.02.14


C62 2
キャブの後部と床板を組み立てボイラーに被せ、ウイストのバックプレートを載せてみました。 ボイラーの切断面が直角なので、斜めにする必要があります。 圧力計類とストーカー部分が出っ張るので、キャブをはめるときの構造も検討する必要があります。
2016.02.21


C62 2
ランボードを取り付けることにします。写真にすべての部品が写っていませんね。
C62 2
アダチキットに慣れていたため、貼り合わせの位置決め基準が取説に書いて無く、初心者向けではありません。 ノギスで0.3mm段差を付けました。
C62 2
ボイラーにランボードを取り付けました。取付位置決めに関してはアダチキットよりやりやすいです。
2016.02.27

その3に戻る、その5に進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28  Page 29  Page 30 
Page 31  Page 32  Page 33  Page 34  Page 35 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2015-2016 hm-kochan