JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page35


国鉄 EF53型 (その3)(2015.08.30〜)

EF53
デッキの手すり工作にかかりました。付属の部品を使わず、EF57、ED16と同様に燐銅線φ0.4で自作しました。 イモ付け縦手すり部分にφ0.7x0.4真鍮パイプを小さく切ったものを付けてからハンダ付けして強度アップを図りました。 高さはノギスを使って揃えました。
EF53
一番の難所でしたが、どうにか2ヶ出来ました。
EF53
フレームにステップをハンダ付けしてからデッキをハンダ付けしました。 特に位置の指定や突き当て部分が亡いので、図面をみて左右のバランスに気をつけながら取り付けました。 手すりなど細かい工作には温調付き60Wコテ、フレームなどへの取付は100Wのコテと使い分けています。
EF53
形になりました。
2015.08.30

EF53
床下器具工作にはいりました。
EF53
部品を半田付け完了。エアタンクに配管をつけました。
EF53
床板に先台車を取付けた台車を取付てボディを被せてみました。デッキとの隙間が大きすぎるようです。 やはり、位置決め基準が無いのが災いしたか。デッキ板を取付なおすのは結構面倒です。
2015.09.06

EF53
デッキの取付位置を修正しました。モーター取付板の向きを変えて、キヤノンEN-22(エンドウ #5603 2,000\)の取付穴を空けて床板に半田付け。キットのジョイント内径がφ2.4に対しモーター軸φ2.0、5xt0.2真鍮帯板をモーター軸に巻き付けて切り取り、
整形してブッシュ代わりにしてジョイントを取り付けました。
EF53
デッキ位置が正規の位置になりました。
EF53
床板にボディーを被せて記念写真です。
2015.09.13

EF53
塗装作業にかかりました。クレンザー洗浄、中性洗剤洗浄、水洗乾燥後マッハのシールプライマー吹き付け。
EF53
ボディーはマッハのブドウ色1号、床下などはつや消し黒色です。
2015.09.27

その2に戻る、その4に進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28  Page 29  Page 30 
Page 31  Page 32  Page 33  Page 34 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2015 hm-kochan