JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page34


流線改造 九州型 C55 27 (その5)(2014.11.16〜)

C55
ランボード工作にかかります。ノギスで段差を調整します。
C55
ボイラーのバックプレート、キット部品はホワイトメタル製ですが、今回もウイストジャパンのロスト部品(No.2591 1,575\)を付けることにします。 取り付けるためにはボイラーを継ぎ足す必要があります。
C55
紙をボイラーに当てて、大体の輪郭を罫書き、t0.3真鍮板に写して切り取り、ボイラーに沿って曲げながら半田付けしました。 端面をサンドペーパーで削り、バックプレートを半田付けしました。イモ付けなので裏面にたっぷりハンダを盛りました。
C55
キャブにキットの床板に網板を貼り付けて、エコーのブレーキ弁脚台(No.1200 550\)を付けてから取り付けました。焚き口に向かっての段差は形状が違いますが、 正確な資料も無いので今回は我慢。
C55
C55
キャブとランボードを取り付けました。仮組みして記念写真です。
2014.11.16

C55
バックプレートの位置が後ろ過ぎて、気になったので、再度ばらして、モーターを仮組みして限界を確認し、ボイラーを約3mm短くしてエンドプレートを付けなおしました。 これで運転席が所定の位置に確保できそうです。
C55
運転室内の床も、C55実車写真を参考にして、エンドミルでおおざっぱに削りとりました。
C55
網板で床を追加しました。
C55
キャブに床板を取付、ボイラーに取り付けました。キャブ内がよくなりました。
C55
エアタンク、コンプレッサーを取付、取付部を簡単な工作をして、エア配管を取り付けました。 ボイラー上にキットのロスト部品、27号機用の流線型用の安全弁座、そして逆止弁を取り付けました。
C55
非公式側のエア配管は実車写真に従って、正式側からのエア配管の立ち上がり位置を変更しました。給水ポンプを取り付けました。
C55
フロントデッキ工作に入ります。
C55
フロントデッキ端梁にエコーの標識灯(円盤付)(No.1003 600\/2ヶ)を付けました。晩年の写真には付いていませんね。
2014.11.23

C55
フロントデッキを半田付けして、全体を仮組みしてみました。
2014.11.24

その4に戻る。その6に進む。


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28  Page 29  Page 30 
Page 31  Page 32  Page 33 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2014 hm-kochan