JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page33


湘南型電車 サロ85 300番台 (その2)(2014.07.20〜)


0.8xt0.2帯板を使って、キャンバス止めを表現しました。客用ドア付近にエコーの行先札差し、順位札差し、急行札差しを半田付けしてキサゲを行いました。 妻板に幌と幌ステーの取付穴φ0.8を空け、幌ステーを接着しました。ステー位置の幅が広すぎ、取付なおしたので、前の穴が見えてしまっています。 接着剤で穴埋めです。
2014.07.20


適当な水タンクがなかったのですが、使っていなかったオハネフ12用の真鍮製水タンクが使えそうなので、長さを短く切断して、半田付け組立して 床下に取り付けました。 日光モデルのエアタンクを接着して、あとはブレーキシリンダや各器具箱類です。
2014.08.03


床下器具配置がいまいち解らず、1次型と同じく、ブレーキシリンダーを水タンクの前後に計2ヶ配置しました。 ブレーキシリンダは電車用(No.639 300\/2ヶ)です。 クレンザー洗浄、中性洗剤洗浄、乾燥後、マッハのシールプライマーを吹き、床下部はつや消し黒を吹きました。 車輪を含め軽く吹いておくと、組立後の重量感が違います。

流電での塗装失敗があったので、今回もクレオスのサーフェサーをまず吹きました。

貫通ドア部分にマッハの薄茶4号を吹き、ドア部分をマスキングし車体側面に日光モデルの黄カン色を吹きました。

側面窓部をマスキングして全体に日光モデルの緑2号を吹き、2等帯部2mm弱以外をマスキングしてマッハの2等車等級帯(3等級時代)(No.228)を吹きました。 最後に屋根以外をマスキングして、GMのダークグレーにエコーのフラットベースを足して屋根を塗装しました。
ベンチレータと幌は角材に両面テープで貼り、GMのねずみ色1 号を吹きました。が、これは灰色9号にすべきでした。
全体を組み直し、ボディーにベンチレータと幌を接着しました。
2014.08.11(つづく)

その1に戻る。その3に進む。


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27  Page 28  Page 29  Page 30 
Page 31  Page 32 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2014 hm-kochan