JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page28


有名な蒸気機関車デゴイチ D51(標準型)(アダチ)(その8)(2013.1.13〜)


エコーのブレーキ弁脚台(No.1200 \550)を付けました。 帯板と網目板を切ったり曲げたり削ったり、試行錯誤の後、床板の下の段を付けて仮組することが出来ました。 端梁は削りこんであります。 段差は大きいですが、キャブの床板厚みの都合上我慢です。 キャブを固定するまでに、まだ作り込みが必要です。
2013.01.13


キャブを固定する前に逆転機まわりを取り付ける必要があります。 金岡工房のネジ式逆転機(No.0362 \840)をボイラー側面に取り付けました。 前後位置はキャブをかぶせて、ブレーキ弁脚台と干渉しない位置に二度ほど修正変更しました。
キャブの前妻板は逆転機付近は逆転ネジカバーの内寸に合うまで切り欠きました。 逆転ネジカバーはニワのロスト部品(SL-157 \400)です。

逆転引き棒はキットの角線をロスト部品に合わせて切り、引き棒受けの付近にφ0.3燐銅線を埋め込みました。
2013.01.20


手すりはφ0.5か0.4か迷った末、φ0.4燐銅線にしました。 加減弁テコ受けはキットの穴位置より約1mm下げたところに穴を開け直し、半田付けしました。 キャブを半田付けした後、加減弁引き棒はφ0.5燐銅線を使い付けました。
キャブが付けば次は蒸気管の配管を取り付けようと考えています。
2013.01.21


コンプレッサーへの蒸気配管を付けました。途中にウイストの調圧器 新型(No.2111 \210)をφ0.5真鍮線で串刺しにして付けました。 途中、ボイラーには0.5x0.2帯板で止めました。まだきちんとキサゲが出来ていません。
2013.01.22


給水ポンプを取り付けました。ランボードを付けた後だとさすがに配管が知恵の輪状態で面倒たったです。 配管の途中にエコーの継ぎ手を付けました。結構目立つので付けて正解です。
キャブ下に二子三方コック(SL-36 \260)を付けました。灰箱には吹出し弁(SL-32 \400)、 ランボードにエコーの補助油ポンプ箱(丸穴タイプ)(No.1091 \300)を付けました。
2013.02.02

その7に戻る、その9に進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 18  Page 19  Page 20 
Page 21  Page 22  Page 23  Page 24  Page 25  Page 26  Page 27 
製作記録に戻る


Home

Copyright © 2013 hm-kochan