軽量客車用端梁(No.741 \800)と連結器はケーディーNo.5(\800)そして、エンドウのエアホースを付けました。 床板端部を切り取り、端梁を瞬間接着剤で位置決め固定し、エポキシ接着剤でしっかりと固着させました。 床板固定板にエア配管、ウズ巻チリトリ(No.629 320\/2ヶ)、締切コック(No.630 300\/2ヶ)を付けましたが、今更ながら、軽量客車には梁が不要なことがわかりましたが。 今更取り去るわけにはいかず、旧客と共通仕様です。 3両揃って記念撮影です。塗装前完成までには妻板部の工作などが残っています。 2013.06.09 ナハネ10とナハネフ10の妻板にリブと標識灯受け、デッキ側の配電箱を付けました。リブはスズメッキ銅線、標識灯受けは0.8x0.3帯板、配電箱はt0.3真鍮板からの工作です。 2013.06.16 気がつくと気になるもの。床下器具取付板の梁を取り去りました。半田ごてを当てるとホワイトメタルや接着剤が悲惨なことになりそうなので、 カッターとキサゲ刃物で捲り取りました。外した梁は再利用出来ない状態です。 デッキにステップを、ナハネフ10にはエコーの改造軽量客車用テールライト(No.1725 480\/4ヶ)、非デッキ側にKS MODELの貫通ドア(No.801 250\/4ヶ)を付けました。 クレンザー、中性洗剤洗浄そして乾燥し、幌受けを接着、塗装開始です。 今日はマッハのシールプライマー、クレオスのサーフェサー、そして床下つや消し黒をプロスプレーで吹きました。 2013.06.23 昨日は塗装後、かたづけずに今日の帰宅後に備えました。 今日はナハネ11とナハネフ10はエコーのつや消しブドウ色、ナハネ10はマッハのブドウ色1号を塗りました。 実はエコーの塗料が残り少なかったこともあります。エコーのブドウ色は濃いのでブドウ色1号とあまり変わりません。 ブドウ色1号は新調したエアブラシで吹きました。細かい調整が出来るので、狭い領域を塗るのに重宝しそうです。 2013.06.24 屋根はタミヤのAS-12スプレー缶です。 2013.06.29 その3に戻る、その5に進む
|