JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page18


蒸気機関車 (アダチベーシックキット) C62 (その6)(2008.03.02〜)


空気作用管の工作をしました。 実車写真から作用管受けの位置を割り出し、台紙にケガキ下穴を空け、φ0.25燐銅線をスパイクモデルの空気作用管受(4本座付No.C-1627、2本座付No.C-1623 各\300/4ヶ)に通しハンダヅケしました。 キャブ側の受け3ヶは座無しなので0.5xt0.2帯板の自作です。 23号機は受けの数が多いです。
2008.03.02


空気作用管の高さをハイトゲージでケガキ、φ0.8の穴を空け、取り付けました。

作用管受けの位置は実車写真から割り出したのですが、ボイラーバンドの位置が実車と違うため、一部バンドと干渉してしまいました。今更遅いので、ギリギリでごまかしてあります。φ0.5xφ0.3細管でT継手らしく配管分けして砂撒き元栓に前後つなぎ込みました。
2008.03.09


キャブ内の工作がし辛いので思い切ってキャブの屋根を雨樋のところで切り取りました。
妻板にひさしをハンダヅケし、ボイラーに取り付けました。空気作用管を引き込みました。ちょっと窮屈。

非公式側にφ0.5布巻管を使って通風管を付けました。支えは0.5x0.2t帯板です。
ニワの発電機(大型)(SL-61 \400),ATS発電機(SL-59 \400)を取り付けました。
大型発電機の台座はキット付属のものを少しだけ削って使用しました。ちょっと大きすぎです。まずは、蒸気管を付けました。
2008.03.16

その5へ戻る、その7へ進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 16  Page 17  Page 19  Page 20 
製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2008 hm-kochan