JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page16

17m級国電 クモハ11-400+サハ17+モハ10+クハ16-400 (その6)(2006.10.15〜)


やっと下地塗装しました。
定石通り、酸洗い、ジョイで洗浄、シールプライマ塗装、サーフェサ塗装です。
今回はMr.サーフェサー1000ビンタイプを薄めて吹き付け塗装してみました。
2006.10.15

クハ16−400着手!

モハ、サハ、クモハの完成を待たずに最後のクハ16に着手です。
フクシマ模型のキット、埋込ヘッドライト、シル、ヘッダーはリベット無しの構成です。いっそ、リベット付きにしようかと思ったのですが、埋込ヘッドライトの実車写真を観るとリベット無しです。特定番号とすると、クモハ11が奇数番台となるので、これは偶数番台。埋込ヘッドの偶数といえばクハ16-430(旧クハ65064)。しかし、実車の写真は無いし、詳細は不明です。
さて、初めてのフクシマ模型のキット、エッチング板が多用され結構勝手が違います。
床板アングルが治具無しにハンダヅケ出来ます。が、付けたKSのドアの裾と干渉!両者を面取り状に削って取り付けました。
窓はエッチングで二段窓を表現してあります。ちと段差が少ない気がしますが。

運転室のドア、エッチングです。側板との間にt0.2の枠を鋏み、実車に近い形になります。ご丁寧にドアノブの穴も空いています。
谷川のクモハ11を組む前にこちらを組んでいれば、同じような表現にしたのですが、残念。
車体とハンダヅケし、とりあえず箱状態になりました。床板に日光モデルのTR11を仮組して高さチェック。
2006.10.22



少しペースアップ。
おでこ部分、ヤスリがけして形状を合わせてハンダヅケしました。埋込ヘッドの穴があるので、 ちょっと力を入れすぎると、折れ曲がってしまいます。(~_~;)
例によって、多めのハンダはスキーのエッジシャープナー(ヤスリ)でサクサクと削り取り、 平板に巻き付けた耐水ペーパーで仕上げしました。
窓シルとヘッダーはキットのノーリベット品をそのまま使用しました。雨樋前後は キットのエッチング二段雨樋を使用。 側面はエッチングだと平板的なので他の3輛と同じ引き抜き品に変更しました。
次はキット付属のロストの埋込型ヘッドライトを取り付けてと。しかし、テールライト用の穴が大きすぎ!
2006.10.29


アップで谷川クモハ11と比較。
フクシマのキットではヘッドライト、屋根上のステップ、前面テールライト上のステップが ロストワックス製です。 クモハ11にテールライト上のステップを付け忘れています。(^^;)
運転室上のルーバーはフクシマではソフトメタルなのでハンダヅケが終わったら 接着します。
あとは細かいステップや握り棒、リベット埋込と。。。

あまりに月日が経ったので、記念写真
クハ16の塗装前完成を待つサハ17、モハ10、クモハ11
2006.11.05

その5へ戻る、その7へ進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 11  Page 12  Page 13  Page 14  Page 15  Page 17 

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2006 hm-kochan