Old Log and Diary Page 2006
hm-kochan


過去ログ2006
2006.12.24 この休みは年賀状製作および、日曜大工で終わりました。材料は安い間伐材を製材したと 思われるもの(90x38x1850、5枚)、約2K\。それに対し、ザグリ加工用にシイタケビット、木ねじ締め付けがきつかったのでインパクトドライバーを 購入。工具代の方がよほど高かったです。
まずは構想を簡易CADで練ってから、製作開始。既にある、ノコギリ、電動ドリル、金尺を駆使して? 製作完了

補強のため柱の裏側にSUSのカナオレ(478\x4高!)を4枚木ねじで止めました。 上に乗って暴れても平気な強度になりました。旋盤兼フライス盤を載せる作業台完成!(^^)v
2006.12.17 レストアEF58に旋盤工作で自作したフライホイールを取り付けました。
クモハ11とクハ16に床下器具を取り付けました。
作業台の日曜大工も開始、結構充実した休みになりました。
あと、ネットオークションでD51キットをゲットしました。 楽しみが増えました(^^)v
2006.12.10 レストアEF58のモータを換装しました。 フライホイールを旋盤工作している途中で、家族と散歩に行くことになり、完成には至りませんでした。
2006.12.09 久しぶりにTrainページの構成を変更しました。 道路リンクにリンク追加しました。
2006.12.03 早いものでもう師走ですね。(^^;)
最近はオーディオやビデオいじりで模型工作の時間が減っています。この休みは愛車の オイル交換とかホームセンターで材木を買ってきて作業台の構想を練ったりと、停滞してます。 そのなか、クモハ11の床下にやっとモータが取り付きました。
2006.11.26 写真のページ、構成など更新しました。
2006.11.25 山口旅行の写真を整理中。まずはTOP写真を更新しました。
C571とD51194などの写真、順次アップしています。
2006.11.12 クハ16塗装前完成か? 来週は作業できそうにないのでしばし中断か〜。
最近は構想に合う素材がなかなか揃わないのですが、そんな中、計画と構想を更新しました。
2006.11.05 クハ16塗装前完成を目指して工作中
2006.10.29

オーディオだとか、ビデオだとか媒体移行に時間を割いていたので、工作が微速前進でしたが、 この休みはちょっとペースをあげました。
クハ16、窓シル、ヘッダー、雨樋ハンダヅケまで終わりました。TOP Photoのアーカイブ、新旧の順番を逆にしました。旧作は下の方へ。(^ー^)

2006.10.22 浮気、というわけではなく、計画通りクハ16の製作に着手しました。凸凹編成、どうバランスをとるか。
2006.10.15 ここ数週間で、愛車の前後ブレーキパッド、前はディスクも交換等々、出費がかさんでいます。自作PC、起動エラーが出ると思ったら、増設DDRメモリ512MBが壊れてるし(T_T)。今は256MB状態です。寂し〜。
旧国3輛や〜っと下地塗装まで終わりました。
2006.10.08 天賞堂のD51評判良いようで、欲しいです。さて、3連休なので、旧国3輛下地塗装まで、と考えたのですが気を逸しました。(^^;)
2006.10.01 天賞堂の新製品に採用されたQUANTUM ENGINEERに興味を持って、 RM_LINKにATLASのリンクを追加しました。
模型工作の方はモハ10の屋根上とか一応進展しているのですが、ページ更新ほどではないので次回に。
2006.09.23 電車工作を進めているので、パンタ廻り工作用に昔の写真を引っ張り出しました。 TOP更新。旧国の写真は無いですね。残念。
2006.09.17 相変わらずオープンリールテープ、順次デジタル化してCD-Rに移しています。 大体'70年代末からの録音が多いです。懐かしい!  工作、サハ17とクモハ11進展!
2006.09.10 このところ、オーディオいじりに時間をとられ、模型工作はますます停滞気味になりました。 それでも今度はサハ17少し前進。
2006.09.03 オープンリールデッキからPCを介してCD-Rに音楽をコピーしています。 PCでA/D変換すると高音ノイズが入るので、今はHDD-DVDデッキでデジタル化しDVD-RWにDVDビデオ化し、PCで音だけWAVサウンドとして抜き取り、編集後CD-Rに焼いています。今日は懐かしいURIAH HEEP。さて、クモハ11も少し進みました。
2006.08.26 SANSUIのオーディオアンプを修理してから、修理熱発生! キャプスタンベルトが切れて、TEACでも部品が無いということであきらめていた1967年販売開始のオープンリールデッキA-6010、 ネットでベルトを売ってくれる店を発見しネットで購入し、無事修理完了しました。 1975年NHK FMのユーミンライブとか暖かい良い音を出してくれました。\(^o^)/
修理記録を記録しました。

ヘッドが生きているうちに、HDD-DVDにダビングです。
2006.08.16 盆休みも終わりです。 実家に帰ったりしていたので、工作は微速前進です。 実家の廻りの風景もずいぶんと変わりました。 クモハ11の前面部凝っています。
2006.08.06 ちょっと避暑に浅間山近辺まで行って来ました。 小諸でC56144と対面しました。ということで写真アップしました。
2006.07.30 最近はネットラジオでクラシックロックを聴くことが多かったのですが、今日は一日、復活したアンプで100枚CDプレイヤー音楽を聴いていました。 やっと落ち着いて模型工作が出来ます。 クモハ11にシル、ヘッダーが付きました。 相変わらずスローテンポです。
2006.07.29

原因判明!プリメインアンプ、音が出なくなった原因はEIトランス(写真左下)の一次巻き線の断線でした。 トロイダルトランスは生きていて、パワーTRに電圧はかかっているのですが、肝心のプリドライブが死んでしまったわけです。 FUSEは切れていないので微振動でもしていて疲労破壊でもしたか?トランスか。。。 手を加えるなら電解コンデンサーとか交換したいし。いっそAVアンプでも検討するか。 とりあえず、片づけて模型製作のスペースを復活させないと。
。。。
と、ネットで同じ現象を発見!
。。。 ダメもとでやってしまえということで、トランスを分解するという暴挙に出ました。

同じ方法で温度フューズをバイパス。

おそるおそるAC100Vを投入すると、2次側に無事電圧が出ました。 後は、急く気持ちを抑えながらトランスを元の形に戻し、2ヶ所ハンダヅケをして電源ON。問題ないようです。 次はスピーカーを結線し、AUXにCDプレイヤーを接続。音が出ない、いや、MONITORをSOURCEに切り替えたら 無事に音が出ました。\(^o^)/

元の位置に復帰!

2006.07.24 ショック!土曜に気が付いたのですが、長年愛用していたステレオアンプ、SANSUI AU-D907の音が出なくなりました。

21kgもある重量級アンプ、 SPECは今観てもほれぼれするのですが。。。
ちょっと気分を変えて、TOP写真更新です。
2006.07.23 クモハ11箱になりました。
2006.07.16 模型店リンクにワールド工芸を追加しました。
フクシマ模型のモハ10を観て、ちょっとエンジン始動!クモハ11前進。
2006.07.15 午前中ホームセンターまで散歩しました。汗だく(^^;)。 思いっきり汗をかいて、シャワーで汗を流し、アミノサプリをゴクン。爽快です。 旋盤兼フライス盤の主軸にグリスアップして、早速エンドミルで切削しました。 超硬バイトが付いていたのですが、柄が厚いので削ってみました。

さすがに鉄だとあまり切り込めないです。
久しぶりに模型店リンクにフクシマ模型を追加しました。 トロトロ工作しているうちにフクシマ模型からモハ10が発売になってしまいました。(^^;)
2006.07.09 蒸し暑いですね。やりたいことはたくさんあるのですが、眺めている時間が長いです。 クモハ11プチ進展。
2006.07.02 最初の工作完了!無事芯押し台の修理が完了しました。

長尺品の旋削も可能に。

2006.07.01 梅雨明けしていませんが、雨は降らず暑いです。 先日、ジャンク小型旋盤兼フライス盤をゲットしました。動作は確認。 小型とは言いながらやはり邪魔なのでベランダに。(~_~;)
写真はフライス盤状態にしたところ。
まずは、芯押し台のスライドのくさび?が無いので自作することに。 ホームセンターで買ってきたφ8の真鍮棒をφ12のエンドミルで片面 削りました。加工面をなでて自己満足。
2006.06.24 久しぶりにPhotoページにC50 125の写真を追加しました。
2006.06.17 我慢できずにEOS20D用にズームレンズを買ってしまいました。EF-S 17-85 IS、やはり17mmだと接写での迫力が違います。満足。PROFに写真追加更新。
2006.06.11 とうとう、梅雨入りです。 土曜だけは天気が良かったのですが、日曜は朝から雨でした。 こうなると、室内での工作も少しペースが上がります。サハ17進展しました。
2006.06.05 最近眼が疲れ工作に集中できないので、今日は休みを取りひさしぶりに都内の眼医者に行って来ました。工作には眼が命。 診断結果は相変わらず正常眼圧緑内障。眼圧が高い緑内障は昔からありますが、正常眼圧タイプは最近多い原因不明の症例だそうです。 眼圧が正常なのに何故、視細胞または視神経が壊死するか。OA機器の電磁波障害?、視細胞血行不順?、視神経のアルツハイマー?(そんなのないか)
皆さんも健康には注意しましょう。
さて、後になっての参考のために、製作記録に参考文献など記述することにしました。まずはこのページに。
2006.06.04 一昨日はエコーモデルで部品を買い込みました。 電動車まわりの台車DT-11、モータLN-14、FMギヤや高いフクシマパンタグラフを買ったため、しばらくはおとなしくしていないといけません。 当分工作には支障がない予定です。モハ10、サハ17に加えクモハ11もいじり始めました。
2006.05.28 せっかくの休み、体の筋を違えて(多分)散歩程度しか活動出来ませんでした。サハ17製作開始〜。
2006.05.21 今日は久しぶりに良い天気の休みです。が、昨日遅くまで仕事だったので製作活動はモハ10の床下工作を少ししただけで終わりました。眠い。。。
2006.05.14 今日は交通博物館の最終日ですね。結局最後の姿は見に行きませんでした。モハ10、少し進展です。
2006.05.06 照明、マロネ29とマニ32に追加しました。勢いでC59 161にもヘッドライト点灯させました。(^^)v
2006.05.03 連休突入!高速道路は混んでいるみたいですね。 毎週通勤に使っているときはスイスイETCなのですが、えらい違い。 さて、実家から掘り起こしてきた昔のバイブル書の紹介を載せました。
2006.04.30 今日は穏やかな日でした。昨日の照明回路はスロハ32に取り付けました。ただ、スロハは真ん中にトイレ洗面所があるのでとりあえず、2等室側のみの照明です。(けちらずに3等室側も点けろ?)集電が悪く、走行中ちらつきます。
2006.04.29 中高時代の製作車両は定石として、12V電球による室内照明、セレン整流器によるヘッドライトとテールライト点灯をしていたのですが、最近製作した車両は無灯火。従来方式では車両の速度と比例して明るさも変化してしまいました。最近の市販模型は定電圧+1.5V電球、さらには定電流+LEDと進化しています。そこで最新の技術を使った照明を点けることにしました。ネットで知った定電流ダイオードE153と電灯色LEDをアキバで購入。室内灯にはブリッジ整流が必要ということで、ネットでF模型定電圧用と同じ1N4007を大量購入(1ヶ10\)。電線は100\ショップで3m電話線を購入して工作開始です。どれからとりかかるか。今日はLOGだけ。
2006.04.23 なかなか工作が進みません。モハ10、やっと屋根がつきました。毎回「やっと」が付きます(笑)
2006.04.16 レストラEF58 38にヘッドライト、テールライト照明を入れました。 学生時代にセレン整流器+12V電球を入れて以来の工作です。 今回はフクシマのセットを使って勉強しました。 モハ10、やっと箱に近づきました。
2006.04.08 不安定な天気です。その中室内を造り込んだオシ17とマイテ49 2の撮影をしました。 C59 1619600も写真入替、追加しました。 モハ10は微速前進〜
2006.04.02 今日は一日休みの上、午前中から予定があり、午後は床屋、とあっという間の一日でした。何とかその中、先週買った部品でオシ17とマイテ49 2の室内を造り込みました。モハ10まで手が回りませんでした。写真も次回ということで。
2006.03.26 昨日エコーモデルで部品を買い込み、でスロハ32完成です。
2006.03.19 昨日は塗装ブースでスロハ32の塗装をしました。4色ということでまる一日かかりました。Top画像更新です。
2006.03.12 この休みは期末の大掃除?ということで、製作活動は完全に停止しました。しかし、モハ10だけはちと進展?
2006.03.05 スロハ32、下地塗装しました。モハ10の進捗も更新しました。今度来客があるということで、居間にある私の作業場は一時避難することに。製作作業はしばらく停止になりそうです。
2006.03.04 スロハ32、塗装前完了です。今日はADSLからBフレッツへの変更と、それに伴い、HPの一部引っ越しを行いました。
2006.02.26 スロハ32ほぼ塗装前完成です。モハ10は側板の切り抜きが進行中。写真の更新は来週のHP引っ越し後に。
2006.02.19

一日休みです。 久しぶりに2005秋の花月園で不調だったC59を引っ張り出し、分解。吊り架け支持板が弛んでいたので、思い切って外し、C57で使用したのと同じt0.8板で作り直しました。 t0.5をt0.8にしたので、曲げ強度は(0.8/0.5)の3乗で効くので4倍!ギヤボックスにはシリコングリスを注入。 炭水車へのドローバの電導を良くして、細かい給油を済ませました。 製作記マシ38の写真を追加しました。スロハ32、プチ進展。おっとniftyの容量が満杯だ(>_<)。光に移行までしばし我慢かな。

2006.02.12 今日は昨日とはうってかわって強風、寒いです。昨日折れてしまったφ0.5ドリルの刃を買いに散歩しました。スロハ32、床下と妻板部分進展です。モハ10も外板を切り抜きました。 リベットが皆穴が空いてます。接着、塗装でどうなることやら。
今月いっぱいで@niftyのみとすることになりました。月末は一部画像の引っ越しをしないといけません。
今度はBフレッツ、無料で100MB使えることになります。
Profileを少し更新しました。どんどん日本語増殖(笑)
2006.02.05 スロハ32、床下工作しました。
2006.02.04 スロハ32、ネットで教えてもらい、シル、ヘッダーはリベット付きを購入して取り付けました。
2006.01.29 塗装完了した9600、Top写真更新しました。製作記Page2 湘南型80系の最終写真入れ替えました。ちょっと気分転換に旧客スロハ32を手がけることに。ちと発散気味?
2006.01.28 購入した中古EOS 20D、色々試しています。三脚が壊れたので揃えないと絞り込み撮影がしづらいです。さて、9600仕上げ作業しました。これで旧国電製作に専念できるかな。製作ガイド、補足しました。
2006.01.22 9600塗装が終わり、再組立しました。部品が無くなっている。。。
2006.01.21 何とか一眼デジカメ購入しました。外は雪、家でおとなしくしています。9600の写真追加。
2006.01.15 早速ペインティングブースを使用して、昨日雨の天気のなか、室内で塗装しました。 今日は車のオイル、タイヤ交換でほとんど作業出来ませんでしたが、9600が黒くなりました。写真は後日。
2006.01.09 今日、ネット購入したタミヤスプレーワーク・ペインティングブースが届きました。これで塗装環境が改善されます。製作の方は、久しぶりにペーパーモデル製作をすることにしました。良い紙が手にはいると意欲がわきます。ただ題材は難問モハ10。どうなることやら
2006.01.01 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 トップ写真を更新、その他、このページを含め2006年に更新しました。 結局9600、2005年内に塗装完まで出来ませんでした。今年は塗装ブースを揃えて、頑張ります。

過去ログ2005
過去ログ2004
過去ログ2003

Home

Copyright 2000-2006 hm-kochan