my PC 
hm-kochan's Profile
hm-kochanこと小田光一です。どうぞよろしくお願いします。
        
            
                
                Name: hm-kochan (Koichi Oda)
                Blood type: AB
            
            Birthday: January 5
            
                Height: 181cm  Weight: 58kg
                Hobbys: PC, Miniature Train Models(HO),Photos
                Audio,Music(Rock),Movies
                Skiing and
                Golf?
                Language of soft: C++(Visual C++),PASCAL(Delphi) etc.
             
        
    
    
        
    
        My PCs
    
    
    1.Main PC
    
        
            DELL Studio XPS 8100  購入June 2010 、中身入替May 2021
        
            Mother Board: ASUS H310M-A R2.0
            CPU: Intel Core i5-9400F (2.9GHz, 9MBCache, LGA1151, 6cores)
            Memory: 32GB (16GBx2) DDR4-2666
            Power Supply: KRPW-BR650W/85+(650W)
            SSD: crucial CT1000 MX500 SS01JP 1000GB (2022/09/25)
            HDD: 6TBx4 + 2TB etc.
            ODD: DVD+-RW Super Multi Drive + BD-RE Multi Drive
            Graphics: NVIDIA GeForce GT240
            OS: Windows10 Home Premium 64bit
            Monitor: DELL ST2210 21.5" Wide TFT
            
                オリジナル(当初)仕様
                CPU: Intel Core i5-750 (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
                Monitor: DELL ST2210 21.5" Wide TFT
                Memory: 12GB (2GBx2+4GBx2) Dual Ch. DDR3-1333
                HDD: 500GB SATA (7200rpm) + 2TB SATA  +2TB eSATA + 2TB USBx3  etc.
                ODD: DVD+-RW Super Multi Drive + BD-RE Multi Drive
                Graphics: NVIDIA GeForce GTS 240 1024MB (DVIx2/TV-Out)
            
        
            
            2.Mobile PC (2018-)
            NEC PC-HZ750GAB
            CPU: i7-7500U
            Memory: 8GB
            SSD: 500GB
            OS: Windows10
            
            
                
                3.自作 Sub PC
            
            
                CPU ファンサイドフローKOTETSU Mark II Rev.Bに換装 Mar.2023
                
                
                フロントファンを3連のLED付き120mmファンに変更し、フロントファンは天板に移設しました。 Feb.2023
                PCケースを CORSAIR 110R Mid-Tower Gaming Case に更新しました。フロントに120mmファンを増設しました。 Feb.2023
                
                
                中身更新しました。 Dec.2022
                Mother Board: GIGABYTE Z690 UD DDR4
                CPU: Intel(R) Core(TM) i7-12700F   2.10 GHz
                Memory: DDR4-3400 64GB(16GBx4)
                Power Supply: 玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)
                Graphic Board: ASUS GeForce RTX 3060Ti
                SSD: Transcend SSD220Q 1TB
                HDD: 8TB
                OS: Microsoft Windows11 x64
                
                (旧仕様記録)
                
            
            
                ASUS A7V266(KT266) + AMD Athlon 1.2GHz + DDR 256MB Aug. 2001
            
            
                
                    Upgraded to WindowsXP Professional Apr. 2002
                    Upgraded Memory to DDR 512MB Apr. 2002
                    Replaced Graphic Board with GeForce Fx5200 2004
                    Upgraded Memory to DDR 768MB Jun. 2004
                    電源の冷却ファン、CPUファン交換。
                    使わなくなっていたUltra SCSIボードを外し、eSATA用ボードに差し替えました。
                    BuffaloのIFC-PCI2ES(\2,980)、外付け用としてHDDケースcoregaのCG-HDCEU3000(\5,979)
                    そしてドライブはSeagateのST3500320AS  500GB  32MB (\7,980)を増設しました。JUN 2008
                    Memory256MB 1枚をPC2700 512MBに入れ替えてトータル1GBにしました。
                    Western Digital S-ATA HDD WD10EADS 1TB(|\7,780)を1つ追加購入しました 。MAR 2009
                    ブートディスクをATA 250GBに切り替えWindowsXPにSP3を合体させたSetup CDを作成してクリーン再インストールしました。
                    非常に快適になり、またしばらくハード更新の必要性を感じなくなりました。
                    Memory256MB 1枚をPC3300 1GBに入れ替えトータル1.75GBにしました。
                    DEC 2009
                    旧品XPで不調だったので、自作PCの中身入替 May.2015
                    Mother Board: ASUS H97-PRO
                    CPU: Intel i5-4460
                    Memory: CFD DDR3-1600 32GB(8GBx4) 但し1400MHz動作
                    Power Supply: CYONYC CY-AR550GM (550W)
                    Graphic Board: ASUS STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 (NVIDIA GeForce GTX960)
                    SSD: Trabscend SSD370 512GB
                    OS: Microsoft Windows10 x64
                
                
                4.自作 Gaming PC
            
            
                
                Nov. 2022
                Mother Board: ASUS TUF GAMING Z690-PLUS D4
                CPU: Intel i7-12700KF
                Memory: DDR4-4000 32GB(16GBx4)
                Power Supply: 玄人志向 KRPW-GW750W/90+ (750W)
                Graphic Board: ASUS GEFORCE RTX 3070
                SSD: Transcend SSD370 512GB
                HDD: 2TBx4 SATA
                OS: Microsoft Windows11 x64
                
                
                    
                        
                            History of my
                            PCs
                        
                    
            
            1. Toshiba PASOPIA7 (Z-80A 4MHz) (1983) 廃止。音響カプラを使って300bps通信から始めました。画面に漢字を出すのも一苦労でした。当時CP/Mを使ってプログラミングを始めました。
            2. NEC PC9801RA (i386 16MHz) (1988) 廃止譲渡。8bitPCから16bitに進化。流れからCP/M-86を使いましたが、世はMS-DOSの時代になり、乗り換えました。 
            
                
                    3. NEC PC9801BA (i486 40MHz ->
                    120MHz) (1994) 2015廃止
                
            
            
                
                    4. 自作 (ASUS A7V266,Athlon 1.2GHz)(2001) 補助 2001〜2015。初の自作PCです。電源付きミニケースを買い、弟から譲り受けたマザーボードから始め、すぐに新品マザーボードに換装しました。
                    中身は入れ替わっても、ケースは未だに健在です。
                
            
            
                
                    5. Toshiba Dynabook CX/2213CMSW (Celeron M 1.30GHz)(2004)
                    モバイル用 2008-03〜2015
                
            
            
                
                    6. Dell Studio XPS 8100 (i5-750 2.66GHz 4core)
                        (2010)
                        主力  2010-06〜
                    
                
            
            
                7. NEC PC-LZ750TSB  (i7-4510U 2GHz 2core)(2014) モバイル用2015-03〜2018
            
            
                
                    8. 自作 改造 (ASUS H97-PRO,i5-4460)2015-05〜
                 
            
            
                
                    9. NEC PC-HZ750GAB  (i7-7500U 2.7GHz 2.9GHz) モバイル用2018-02〜
                 
            
             
            
            
                
 
            
            
                
                    
                        History of my
                        Cameras
                    
                
            
            
                
                    1.
                    Yashica 中古小学生時代もらい物 どうしたっけ?(廃止)
                
            
            
                
                    2. CANON
                    AE-1 (1976発売)学生時代に購入(写真左)
                    買ったレンズはFD28mmf2.8、FD300mmf5.6、その他FD50mmf1.4、FD135mmf2.5は父のものを借用。
                    中でもFD135mmはポートレートに威力を発揮しました。300mm望遠は譲渡しちゃいました。
                
            
            
                
                    3. CANON
                    EOS1000QD (1990発売)ジャンクから復活(写真右)併せてTamron AF28-200mmf3.8-5.6を購入
                
            
            
                
                    4. SONY
                    DSC-F55 (1998発売) カールツァイスに惹かれてデジカメ購入、210万画素
                
            
            
                
                    5. CANON EOS 20D (2004発売) とうとう一眼デジカメ中古で購入820万画素、レンズはTamronを使用、その後CANON EF-S 17-85mm IS, CANON EF-S 18-135mm IS も中古で購入しました。
                    
                
            
            
                
                    6. CANON EOS 50D (2008発売) 父の遺品1510万画素CMOSセンサー 、レンズはCANON EF-S 18-200mm 1:3.5-5.6 IS。
                
            
             
            
                HOME
                
                
            
            
                
                    
                    
                
                
                
                     Copyright (c) 1998-2023 hm-kochan, All rights reserved.