JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page11

蒸気機関車 (アダチ総合キット) C57一次型 (その5)(2004.11.14〜)


ボイラーを載せて、簡単に注油して試運転しました。無事スムーズに動いてくれました。
塗装前に余り油を付けたくないので、試運転はこれまで。
2004.11.14


エコーモデルで"蒸気機関車メカニズム図鑑"を購入、解りやすいイラストで非常に参考になります。
さて、今回は手抜き、彫金をせずに、シリンダーの下にウイストジャパンのシリンダードレイン弁(2311 \420)を取り付けました。ちょっと曲がっているし、まだ裏にはハンダがベットリ。非公式側に取り付けた二子三方弁取り付け具を外し、アダチの二子三方弁(S127 \315)を取り付けました。
2004.11.21


泥溜廻りを取り付けました。泥溜はキット付属の挽きもの、それにφ0.5ドリルで上、横に穴を空け、一次側にはエコーの水管用締切コック(二方φ0.7用 2ヶ入\350)上には贅沢にエコーの丸形管継手(φ0.5用薄 4ヶ入\500)ブロー調整弁は細密パイプを被せて終わり。泥抜き弁は真鍮線を付けてバルブっぽくしました。結果的にロスト部品を買ってきた方が正解だったかも(^_^;)。
キャブ下にはウイストジャパンの空気分配弁(\400)を、取り付け座は付属品ではなく真鍮板から自作したものを介して付けました。

キャブ内にブロア管、給水ポンプ、圧縮機の蒸気配管がつながりました。床がかなり上げ底気味ですが、運転士に我慢してもらうと言うことで。
非公式側、水まき管など配管取り付けました。あと、暖房管、給水管を取り付け、知恵の輪完了?
2004.11.23


公式側キャブ下の分配弁まわりにブレーキ管、ブレーキシリンダ管、エコーの渦巻きチリトリなどを取り付けました。あ〜しんど!まだ配管が不足していますが、私の技能では限界〜。とりあえず、ブラシ洗浄、爪で引っかけても取れない程度にあちこちとハンダヅケしました。
デフと煙室ハンドルを取り付けました。デフは裏の補強が表現された点検窓付アダチの別売パーツ、実車写真を観て  小穴も空けました。
あと、つかまり棒とエアホース(エンドウ)も取り付けました。
2004.11.28



キャブ内に逆転器ハンドルを取り付けました。ちょっともったいないですが、珊瑚9600用のハンドルを一部削って付けました
発電機まわり、排水管、吸気管、配電管を取り付けました。排気管はこれからです。
2004.12.05

その4へ戻る、その6へ進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 12  Page 13  Page 14  Page 15   

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan