JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)の製作記録 Page11

蒸気機関車 (アダチ総合キット) C57一次型 (その4)(2004.10.31〜)



調圧器、真鍮板を曲げだだけのキット部品をやめ、ウイストジャパンの調圧器新型\200を取り付けました。まだ、キャブ側は配管を付けていません。どうも、布巻き線、柔らかいので、補強を考えています。とりあえず、両端を引っ張って加工硬化はさせましたが、ハンダヅケしたらまた鈍ってしまいます。
φ0.25燐銅線5本とスパイクモデルの空気作用管受(5本用、3本用各\315)で空気作用管を製作開始です。
実機各モデル、皆微妙に違うので、バランス良いモデルを参考にします。
2004.10.31


空気作用管、キャブ側から工作し、形になりました。一旦車体から外して、ドーム廻りなどを整形です。
取り付け完了。砂撒き管と特徴あるコンプレッサー空気二次配管も取り付け完了しました。

キャブ内をディテールアップするため床板を大改造しました。t0.3板を所定の寸法に切り出し、はめ込んでハンダヅケ。補強板を裏に直角方向に付けてから元の床板でじゃまな部分を切り取りました。
エコーのブレーキ弁脚台(\550)を取り付けました。位置は適当なので、ちょっと後ろ過ぎかも。
2004.11.06



天気がよいので日が暮れる前に仮組して記念撮影。屋根無しです。
キャブ内、ハンダのゴテゴテが目立ちますがとりあえず自己満足状態。逆転器関係、どうするか。。。
2004.11.07


キャブ廻りのエア配管、ネットでアドバイスを受けましたが、難しい。。。やはり参考書を買ってからにすることに。
取り付けていない部品を一気に付けました。キット付属の挽きもの発電機、ニワのATS発電機\400(ボイラーにφ0.8穴を空けてハンダヅケ)、ウイストジャパンの缶水洗浄装置大\500(ランボードにφ2とφ0.8穴を空けてハンダヅケ)、キット付属のオイルポンプ箱(組み立てハンダヅケ)。

走らせることが第一条件なので、買ってあったFAULHABERコアレス1724SRを載せてみました。 コアレスはスラスト荷重(軸方向の力)に弱いとのことなので、アダチのギアボックスのガタを無くすため、ギアボックス内に自作ワッシャを追加してガタを極力少なくしました。 コアレスの軸は細いので、だるまやのシャフトブッシュφ1.5->φ2.4(4ヶ入\500)をモータ軸に接着(モータシャフトにプライマーを塗り、ブッシュに嫌気性接着剤を塗布)、 フォムラスのシリコンチューブを介してギアボックスに接続しました。 吊り架けホルダは床板用t0.8真鍮板を切り抜き、折り曲げたもの。軸が曲がらないように形状を修正し、 ギアボックスにはM2ビスで固定しました。 無事、バックプレート付きの細いC57ボイラーに収まりました。(^。^;)
2004.11.13

その3へ戻る、その5へ進む


Page 1  Page 2  Page 3  Page 4  Page 5  Page 6  Page 7  Page 8  Page 9  Page 10 
Page 12  Page 13  Page 14  Page 15   

製作記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan