2009.12.28 |
オハネ17の雨樋工作をして今年の工作は最後か。
年末年始は作業できそうにありません。 今年は最後にRMMに投稿という記念すべき年になりました。来年はどんな年になりますことやら。 |
2009.12.20 |
自作PCのメモリー1GBから1.75GBに更新しました。Profも更新です。 今まで縁の無かった専門誌、お誘いがあり、12/21発売のRM
MODEL(RMM)2010-02月号に私の製作したC59 161が掲載されました。 しかしNゲージの細密化もかなりのところまで来ていますね。
HOゲージ、16番でも頑張らなければいけませんね。それとめ次郎さんとN澤さんが本名、顔出し出演。
ネットの別世界が実像の世界が急接近。。。 この休みは年賀状の準備と掃除で終わりました。自作住所録ソフトのメンテをしました。 本格的模型工作再開は来年です。 |
2009.12.13 |
今年も残り少なくなりました。今日は床屋に行きました。
車のオイル交換や免許更新などすることが結構残っています。
明日は休みを取って眼科通院です。
なかなか落ち着いて模型工作できませんね。 そのなか、オハネ17の1両、妻板を付けました。 |
2009.12.06 |
師走12月になりました。
何となく年内に完了したいと思いつつ、進まぬことが多いこのごろです。 免許更新と年賀状作成は優先です。 自宅PC、ブートディスクを変更し、SP3入りのWindowsXPをクリアインストールして、以前より遙かに快適に動くようになりました。 これで、当分PCの更新は不要な気がします。 工作の方は展望車が事情により保留状態です。HOJの模型工作をしたい誘惑に駆られていますが、先入れ先出し(FIFO)の原則を守ることにして我慢。 久しぶりに軽量客車オハネ17他を製作することにしました。 私が幼少時代、東京駅で茶色の寝台客車に乗った記憶があります。 東京から山口県まで寝台車はちょうどよい時間帯を走ってくれました。 飛行機での移動が便利になったので寝台急行の廃止は仕方ないですが、飛行場から目的地までの移動は寝台車に乗った時代に比べたらかなり不便になりました。 |
2009.11.29 |
早いもので、もう11月は終わりです。休みも時間のたつのが速く感じます。
この休みはEF57の調整を行いました。主題枠と先台車をつなぐ部品を新製し、台枠との干渉を無くしました。
やっと、スムーズに渡り線を走るようになりました。 一方誤って、自宅PCの再セットアップが必要になり、工作の時間がなくなってしまいました。 そろそろ、年賀状の図柄を考えねばならないし、土曜出勤が増えたし、年内の工作時間はわずかです。 |
2009.11.22 | この休みは自宅PCのブートディスク交換したため、セットアップに明け暮れました。 持っているOSはWindows XP Professionalの初期バージョンのため、認識する容量は137GBまで。 そこで、OSディスクとSP3を合体させ、ブートCDを作成しました。 結構難しかったですが、従来通りパーテションを二つに分けWindows2000とWindowsXP SP3の両方ブート可能です。 無事作業が完了し、ブートディスクは120GBから240GBに変更できました。 まだまだ、ソフトの設定が残っています。アップデートを繰り返した従来の状態よりはるかに快適になりました。 ということで、模型工作はEF57の脱線対策の途中で終わりました。 キヤノンサービスセンターからEOS 20Dが無事退院しました。長時間露光でもすっきりした画像になり、 ひとまず満足です。今日は天気が悪かったので、外出撮影はしませんでした。 |
2009.11.15 |
一昨日13日の金曜日大安、大腸内視鏡検診を受けました。
カメラ画像を観ている中、2ヶ所切り取り、ひとまず完了。
何とも不思議な世界でした。 一眼デジカメの方はCMOSセンサーの調整で済みそうなので基本料金約12K\で済みそうです。来週末カメラは退院できそうです。
模型工作はマイテ3921のはずがスイテ38のまま仕上げる誘惑にかられています。 工作が完成しない中、キットはHOJのオハ35が増えました。HOJ(1/87,12mm)のナロー車両も早く作ってローカル風
レイアウトもと、計画は拡大中です。 リンク集に吉村さんのHPリンク追加しました。 |
2009.11.08 |
昨日は母の演奏会に行き、撮影後一眼デジカメを西新宿のサービスセンターに預けました。
撮像子が汚れているのと、絞りこみ長めの露光をすると、ボワボワした画像になるので、工場で見てもらうことにしました。
レンズの分解掃除とかになると、費用も結構かかりそうです。今週末は私自身の精密検診(^^;;;。 工作は1年半放置したマイテ3921の工作を再開しました。リベットだらけのダブルルーフ展望車、魅力的です。 |
2009.11.01 | いや早いものでもう11月です。 場所によっては雪が降る季節になりました。 何とかEF57も完成し、あと二月は客車でも製作しようかと考えています。 何しろ、1年間ほったらかしの展望車もあります。 この休み、模型作りはEF57の前照灯の基板が台車のギアボックスと干渉したのを 修正することで終始しました。まだ、カーブポイントで先台車が脱線するので、改良が必要です。 一部の景気は戻ってきましたが、全体はまだまだです。ということで、我が家のPCも更新は先延ばし。 山水のオーディオアンプAU-D907もたまにブリブリ雑音が出るようになってしまいました。 さすがに30年を超えると電解コンデンサーは交換が必要なはずです。それでもまだよい音で鳴っています。 抜けのよい音、安いAVアンプを買う気はないので、時期をみて部品交換をしてみるつもりです。 鉄道模型とかオーディオは長い付き合いができるのでよいです。 ページの更新は表向きしませんでしたが、古いページ、HTML 4.01に合わせて修正しました。 |
2009.10.25 |
どんよりとした天気で冷え込んできました。
今日は辰巳の国際水泳場でルネサンススイムフェスティバルを観てきました。
年齢別で競い合い、なかなか楽しい大会でした。
ということで、今日の散歩は有楽町から銀座、そして新木場から辰巳と。 さて、模型工作はEF57の最後の仕上げを行いました。 EF576としました。 |
2009.10.18 |
先週、製作記録の10/4分を上書き削除してしまったので、復活させました。(^^;;;
世間では新型インフルエンザがジワジワと蔓延しつつあります。
会社でもご家族が発症した例が急に増えてきました。
それに伴い、自宅待機も。各出入り口でのアルコールでの手の洗浄も皆習慣づいて
きたようです。 EF57、やっと塗装しました。塗装後工作が残っています。TOPの写真を更新しました。 |
2009.10.11 | 世の中3連休ですが私の会社は土日休みです。 土曜は特に工作もせず、終わりました。 今日は、少しは進展させねば、ということで、砂撒き管を付けて、先台車の調整をしました。 |
2009.10.04 | この休みは法事に出席しました。 EF57工作の方は、塗装に入る前の細かい追加工とか調整をしています。 まだ塗装するには早いようです。 |
2009.09.27 | 先週は週末、新三次元CAD,CAEソフト NX6への移行講習を受けてきました。 慣れれば使いやすそうです。自宅で使えないのが残念。 工作するには良い季候になりました。しかしなかなか進みませんね。 EF57工作はブレーキ棒工作をしました。 その他のこの連休の成果は、台所の水栓修理、愛車のオイル交換。 |
2009.09.19 | 世間では長いところでは5連休だそうですが、私の所は土日休みだけです。その中、ちょっと外出して模型工作する予定です。ネット環境ないので進捗報告は来週します。 |
2009.09.13 | 土曜は消化器科に行って来ました。若い女医さんで和んでしまいました。模型工作はモチベーションが下がっているので、しばらくはプチ更新ですね。今週もDEEP PURPLEのMACHINE HEADとSTORMBRINGERを借りました。皆、昔アナログレコードとかFMエアチェックでよく聴いたアルバムです。 |
2009.09.06 | 最近休みは本当の休養をとると言った感じです。先週借りたG.F.R.やDEEP PURPLEの曲を聴いて懐かしがっています。 DEEP PURPLEのBURNとIN ROCKはアナログレコードで持っているのですが、CDで聴くと新たな感激があります。 最近広告で、G.F.R.のLoco MotionとかDEEP PURPLEのBURNの一部がCMで使われているので、 聴きたくなりました。G.F.R.の初期の曲はもっと大音量で聴きたいところですが、 自宅では無理ですね。 EF57工作は先人の技(TMS '78 12月号)に見とれているだけで、遅々として進みません。 塗装は北風が吹く頃行いたいと考えています。 |
2009.08.30 | 今日は衆院選挙の投票日です。昨日は結構暑い日でしたが、一転涼しくなりました。 仕事の方は相変わらず厳しいですね。OA関係も内部統制とかで段々不便になるし、”余計なお世話”的なことが増えています。まあ、ここでは余り触れないことにしてと。 模型工作の方は涼しくなってきたので少しはやる気が復活かと。 EF57やっと形になったのでトップページの写真を更新しました。 |
2009.08.23 |
蒸し暑い中でも、南と北の窓を開けていると、涼しい風が通るようになりました。
夏の甲子園高校野球、明日決勝、終わればもう秋近し。 EF57台車廻りとモーター関係の工作をしました。 スムーズに走るまでに調整が必要です。 |
2009.08.16 | 先週は39.5℃の高熱で会社を休んでしまいました。<無念!> インフルエンザは陰性でしたが、夏風邪、油断大敵です。 後半4日間の盆休みでした。恒例、実家に車で帰り、自宅のアンテナ工事、戸棚修理、 火災報知器取付、ホームセンター買い物に車を出したりとそれなりに感謝される日々を 送りました。実家に帰る場合、首都圏内なので、ETC1,000\は対象外です。 いまだに恩恵を享受できていません。 まとまった休みに工作も大幅進展、と言いたいところですが、通常と変わらずです。 EF57のデッキ幅に疑問を感じ、ネットオークションでハナシリーズキットを落札しました。 機種はC12です。HOn3 1/2(1/87,12mmゲージ)です。ムサシノのOJゲージC12を観て、 C12クラス、狭軌表現が魅力的と感じました。工作は気が向いたらはじめます。 工作はEF57先台車を組み上げました。 |
2009.08.09 | ちょっと体調不調です。 エアコンの効きすぎ注意です。特にうたた寝はいけません。 その中EF57工作前梁部の小工作をしました。 ところで今日、結構強い地震がありました。やたら長く揺れるので食卓の下に 潜り込んでみましたが、揺れが激しいときの落下防止など予防措置が必要です。 |
2009.08.02 |
昨晩は自宅ベランダから花火を観ることができました。
しかし、少し距離があるので、音は2ヶ位後に聞こえました。
2尺玉、近くで見たかったです。
今日は一日しとしと雨が降ったりやんだり、北風が吹いて涼しかったです。
8月に入ったばかりなのに、秋?って感じです。寝冷えで少し風邪気味だった体調も
変にいがらっぽくなることがなくなりました。ここ数年抗生物質なしで、体調が
戻るようになっています。免疫力を鍛えて温存です。 EF57工作主台枠の組立が終わりました。 |
2009.07.26 |
九州や中国地方は大雨で大変なことになっています。
あの雨の降り方は異常です。
さて、毎週どこかで夏祭りとか花火大会が開催される時期です。
この休みも川の方角に花火を観ることができました。
しかし、先週の迫力とは大違いです。 EF57工作デッキの工作が進みました。 ただ、今更ながら16番1/80 16.5mmのガニ股スケールにちょっとため息状態です。いつか1/87スケール12mmとか OJゲージ1/45スケール24mmで1,067mm狭軌車両を作りたい気になりました。一番近道の1/80 13mmに抵抗が あるのは何故かな。 |
2009.07.20 | 三連休でした。一泊で実家に戻り、屋根の上で花火大会を観ました。 復活から28回目、駅から実家まで長蛇の列、知らぬまに大イベントになっていました。 なにしろ近くなので、火薬の臭いも流れてくるし、音は大きいし、楽しめました。 ちょっと風下なので、矢継ぎ早の花火、煙が残り、一部欠けて見えました。 屋外なので、もちろん蚊対策をしないとえらいことになります。 さて、せっかくの三連休でしたが、EF57工作デッキの工作をはじめたところで終わりました。 |
2009.07.12 |
ネットで注文して、2.5週間前に発送連絡のあった、18" Mighty Mini Benderが届きました。
"師匠の部屋" に紹介されていた製品です。何故か郵便局の不在通知には発送国がスエーデンになっていました。
ん?、ちゃんと発送はU.S.A.です、何を勘違いしたのか。 実際に使うのは先になりそうです。 EF57工作、上廻りの塗装前工作がほぼ終わりました。 |
2009.07.05 | EF57工作、実車の東海道時代の鮮明なひさし無し写真がなく、ちょっと停滞気味です。 一部想像に任せてパンタ台、前面の工作を進めました。 雑誌"国鉄時代"の3号に載っていた1942年の7号機の写真は鮮明で戦前の姿を知る貴重な資料です。パンタ台が鉛直に立っている姿はちょっと異様に感じます。 最近、模型工作をするより、当時の資料を探して調べる方に時間をとられています。 |
2009.06.28 |
マイケルジャクソンが亡くなりました。あのスリラー、20年以上前の話だったんですね。
今日はMTV、ずっとマイケルジャクソン特集をしていました。
久しぶりに曲を聴こうと思ったのですが、当時カセットにダビングしたもの、何処にしまったかすぐに出てきませんでした。
あのプロモーションビデオ、ベータかHi-8テープ、だったはず。
こういうRecord媒体、進化するのはよいのですが、昔のものが再生できなくなってしまいます。
主流の媒体ならまだしも、亜流だと媒体だけ残っても再生できなくなります。
オープンリールデッキで採った音楽は大部分PCM変換してCDに、ベータテープはDVDに移植しましたが、
それもいつまで使える事やら。 鉄道模型は30年前のキットがそのまま使え、部分的に最新の部品に交換できます。 鉄道模型は一生の友となるでしょう。 EF57工作、屋根上工作が進展しました。 |
2009.06.21 |
先週秋葉原で小型ペンタイプツールを買いました。
さすがにφ0.5のドリル穴空けをピンバイスで行っていると能率悪かったので、買ってしまいました。
店の人に少し勉強してもらい6K\以下で買うことが出来ました。
衝動買いに近かったですが、ネットで調べてみたところ正解のようでした。 EF57工作パワーツールのおかげで屋根上工作、はかどりました。 |
2009.06.14 | 梅雨というより夏、と言った感じに土砂降りの夕立がありました。 おかげで涼しくなりましたが、湿度は高いですね。 EF57工作、屋根上が特徴ということでオリジナルのエッチングやプレス表現に逆らって、真鍮線をハンダ付けしたり、燐銅線埋込に取りかかりました。 妥協を減らし、完成時期は遠のいています。 |
2009.06.07 |
昨日は高校の同期会でした。
同学年、人数が多かったので、知っているメンバーは少ない方でしたね。
やはり盛り上がるのは遊びや趣味、旅行での出来事といったところ。
頭が白くなったり、薄くなったりするのは当たり前として、中には体型が大幅に変わった人物も。 ED73にワイパーを付けました。結構印象が変わります。電気機関車には必要ですね。 TOP写真、ED73の写真を撮り直して更新しました。 EF57工作の方は、部品を眺めただけで終わりました。 |
2009.05.31 |
この休みは梅雨入りではないかといったぐずついた天気でした。
明日はもう6月、早いものです。
景気が良くなってくれないと、収入減、模型工作に使う金も制限です。
模型工作、マイペースでゆっくりと楽しみます。
EF57工作車体が箱になりました。 もう一つの関心事、3環状の進捗、圏央道の桶川近辺、ピッチが上がっている気がします。 |
2009.05.24 |
この休みは愛車レガシーを車検に出しました。代車はサンバー。
小さくて座高は高いし、取り回しは良いですが、オートマで思ったような加速しません。
アクセルを調整してGが大きくなるところを調整すれば、そこそこ走りました。
今月は税金と車検とで大出費です。 マイテ39 21は放置のまま、古い 珊瑚のEF57キット工作に着手しました。 初のデッキ付き機関車、旧客を牽くのにぴったりです。 |
2009.05.17 | 昨日は和室の本棚レイアウト変更と、棚板の高さ変更をしました。そのあと、移動した使っていない電話台の中にとってあった大量の古い年賀状を年別に束ね直しました。さすがに亡くなった方も結構いて見入ったりして都度作業が停滞しました。年の経つのは早いものです。 模型工作は完成したED73の床下と屋根上にシルバーの色差しをしました。 どうも動輪のバランスが良くなく、低速だとよたってます。さてと、次は何をつくるか。 |
2009.05.10 |
久しぶりに良い天気です。
ED73のナンバーにイエロー色色差ししました。
これで一段落。 ROAD LINKに圏央道:桶川インターチェンジ(仮称)建設状況を追加しました。 |
2009.05.06 |
連休最終日です。世間の長期連休とは違い5連休でした。
ETC割引で高速は大渋滞が続いているようですが、\1000対象外の圏央道で日帰り行事をしました。
圏央道は普段よりは混んでいましたが、スイスイと走れました。 久しぶりの長い連休なので、少し落ち着いて模型工作ができました。 |
2009.04.26 | 昨日は義理の兄の退職祝いをしました。しっかり飲みました。 今日はED73の塗装を途中までしました。 定石、クレンザー洗浄、ジョイ洗浄、シールプライマ塗装、スカートはねずみ1号塗装、 車体はまずサーフェサー白塗装、床下と屋根上は艶消し黒にちょっと赤とフラットベースを足して塗装。 そこで時間切れです。あと車体の赤、屋根上、碍子、その他色差しと残っています。 |
2009.04.19 | ED73の塗装までしようと考えたのは休み前の話。 結局、所属票差しと乗務員扉下のボディー側ステップを取付、フライホイールのバランス調整をしただけで終わりました。 塗装が終わればTOPページの写真も更新となる予定です。 |
2009.04.12 |
真夏日手前の陽気です。
久しぶりにTOPの写真を更新しました。製作中のED73 1000番台です。
全て工作すると、屋根上の塗装塗り分けが面倒なので、ストップしています。
その間に気がついたところをED73をはじめとして小工作しています。 キハ80系のインレタとEF58 38の製造銘板をやっと貼りました。 キハ181用を切り、1文字づつは結構大変。。。 色が。。。 |
2009.04.05 |
自作PC、今更と言われそうですがメモリーを1ヶ256MBから新品バルク512MB(PC2700 DDR)に交換して、トータル1GBにしました。
結局、起動ディスクは従来のATA120GBに戻し、Dドライブを先日購入したS-ATA
1TBに設定しました。 メモリスロットのコネクタ配線をハンダ付けし直し、何だかんだといじっているうちに調子は戻りました。
coregaのハードディスクボックスCG-HDCE3000を追加購入し、Seagate 500GBのS-ATAディスクもeS-ATAで外付けしました。
USBメモリカードリーダを接続すると遅くなります。
普段は外せばよいので、ひとまず一段落です。 試しに、もう一つのOS Windows2000だと快適に起動します。eS-ATA 1TBも無事認識するし、Win2Kにも作業環境をつくりました。Outlook Expressのフォルダも移動し2つのOSで共通化できました。 以前なら、新しいPCを作るか、と考えるところですが、倹約モードです。 心理的にも2〜3GHzのクロックに対する冷却とか、OSは新しいがやたら重いVistaとか抵抗があります。 これでやっと模型工作に気持ちが切り換え出来そうです。 工作の方はED73またまたプチ進展です。 |
2009.03.29 | この連休も自作PCのお守りをしました。 起動システムディスクを交換変更しても、やたら遅いので、マザーボードの不具合かもしれません。 工作の方は、トランジスタコントローラの整流器をセレン整流器からブリッジダイオードKBL02に変更しました。 さすがにコンパクトになりましたが、セレン整流器は配線を外しただけで残してあります。 しばらくは自作PCとの格闘が続きそうです。 |
2009.03.22 | この連休は調子悪くなった自作PCに新HDD(WD 10EADS S-ATA 1TB\7780)を外付けして、バックアップしました。ハードディスク1TBも安くなりました。しかし、現在のマザーボードではプライマリはATAにする必要がありそうです。何とか使えていますが、やたらと遅いです。もしかしたら、Symantec Antivirusが悪さしている気もします。PC作業やたらと時間がかかるので、イライラします。やれやれ。そろそろ花見の季節、写真撮影も再開したいところです。 |
2009.03.15 |
無事、壁掛け金具を使って、テレビの壁掛けが完了しました。 ボードは強度が足りないのでアンカーを使いました。 壁面からの出っ張りは56mmで収まりました。 工作の方はED73のモータ換装と台車ステップ取付をしました。 どうも、自作PCの調子が悪くなりました。Primary DISKの調子が悪いようです。 もしかしたらマザーボード、メモリ系かもしれません。次々と金のかかる事態が起きます。 |
2009.03.08 |
寝室の改造計画、順調に進み、一度延期にした最後の目玉、超薄型テレビを購入しました。一般の薄型テレビ、壁掛けすると、金具を含め20cm位出っ張ってしまいます。やはり薄型ならその利点を生かさないと。
ということでチューナー分離型にしました。
おのずとシャープLC-37XJ1か日立に絞られます。 生産終了間近のWooo UT32-HV700Wにしました。37インチだと寝室では大きすぎ、フルハイビジョンは37インチ以上でないと差が判らないということで、32インチのハイビジョンになりました。
メーカーの想定価格は24万円位ですから、半値以下約10万円で買いました。
すぐに録画できるかと思ったらiVDR HDDは別売りでした。(^^;;; IPS-αのパネル+ソフト処理のせいか画像は極めてきれいです。 今まで使っていた14インチクラスのSONY KV-14GV1ブラウン管テレビ、側面を観たら、89年1〜6月製造でした。 何と20年も活躍したことになります。当時のSONYはMADE IN JAPANでした。 まだまだ元気、優れものでした。 。。。(そして)。。。 今日は新宿(ヨドバシカメラ)−板橋(エコーモデル)と買い出しに。 まずはWoooのグレードアップグッズ。maxellのivDR-sディスク120GB、audio-technicaの光デジタル入力搭載の D/Aコンバータ内蔵高音質ヘッドホンアンプAT-HA25Dと光デジタルケーブル。 corgaの8ポートSwitching HUBとLANケーブル。MASPROの分波器SR-2P。 LAN接続し、テレビ信号をBS(CS)とVHF UHFに分配、光デジタルケーブル、ヘッドホンアンプ経由で 寝室ミニコンポに接続し、見違える音質に変身。ivDR-sディスクをセットし初期化しハイビジョン録画も完璧になりました。 壁掛け金具が入荷するまで仮置きです。 工作の方はED73のスカート廻り追加工作しました。 |
2009.03.01 |
どんよりとしたハッキリしない天気です。
先週は模型工作の参考書を結構買いました。
鉄道模型工作技法なんて26年前の本です。TMSを購読していてその広告は結構観ました。
趣味の模型工作は最新の工作機械を使うわけではないので、内容はいまだに生きています。
工作の方はED73塗装前完成が近くなりました。 写真撮影して拡大すると、まだ工作するところが残っています。(^^;;; |
2009.02.22 | この休みは愛車レガシーをスバルに預けました。 代車が無いので、帰りは徒歩、引き取りは折りたたみ自転車での行動でした。 明日、高速走行も含め異常が直ったか確認する予定。 工作の方はED73、実車の写真とにらめっこしながら正面の工作をし終え屋根上の工作に入りました。 交流機なので楽しい工作が待っています。 ただし、塗装の塗り分けを考えて、途中で塗装をするかもしれません。 Amazonで参考書として「電気機関車形態構造事典」と「国鉄急行電車物語」を購入しました。 翌日に届くし送料はかからないし非常に便利になりました。取り寄せ本を含め追加で3冊注文しました。 |
2009.02.15 |
久しぶりにPhoto2に加筆しました。
撮影時期が不明だった川崎飛行機製の陸軍三式戦闘機 飛燕、1979年入間基地で開催された国際航空宇宙ショーでした。飛燕、今は知覧に展示されています。中島飛行機製
陸軍四式戦闘機 疾風とか飛んでいるところを観てみたかったです。 ED73手すり関係を付けました。 |
2009.02.08 |
先週は月曜から熱が出て最悪のコンディションでした。
医者にも行かず、薬も飲まず、栄養と睡眠で回復。
会社も休まず済みました。
これで免疫が一つ追加されました。
やはり栄養剤効きます。抗生物質は折角の免疫も破壊されそうで極力使わないことにしています。
鼻とか口を乾燥させないためにマスクは欠かせません。
旧客の記念写真を撮り、ED73は下回りの調整とプチ工作でこの休みは終わりました。 それと、先週は珊瑚の転車台キットをネットオークションで定価より安く(といっても高価ですが)75k\で購入しました。(^^)v 買ったのは上路式です。 |
2009.02.01 | 金曜は東京ビッグサイトに展示会を観に行って来ました。色々と話を聞いてみたのですが、景気の悪さは深刻です。 それに加え、インフルエンザや風邪も流行っているようで、防御マスクをして出かけたのですが、今一調子悪いです。 珊瑚のED73プチ工作で終わりました。 |
2009.01.25 | やっと次の工作にかかりました。 九州の電気機関車、珊瑚のED73です。 |
2009.01.19 | ちょっと変則休日。この休みは喉が痛く静養しました。模型は残ったスハニ35とスハ44の室内照明を取付、室内にKTMのプラ椅子を窓ピッチにあわせて付けました。併せて久しぶりにC59を試運転、テンダーがちと軽くて集電不良をおこすので、補重のため使う予定のないカワイの水タンクをテンダー内に設置しました。 |
2009.01.11 | 金曜の晩は温泉で新年会でした。飲み食いしすぎでしかも、ちょっと夜更かしして大出費。土曜はETC半額の高速で帰ってきました。 休みは車間をやたら空けてゆっくり走る車が多いです。 スハニ35、スハ44、スロ54LED照明ユニット?を3セット作り、スロ54は室内も作り込み完成しました。 スハニとスハは後日。 |
2009.01.04 | 新年明けましておめでとうございます。 相変わらずマイペースで更新する予定です。本年もどうぞよろしくお願いします。 実家でスハニ35、スハ44、スロ54の窓セル、インレタ工作をしてトップ写真を更新しました。 これで短縮旧客特急2編成分(茶と淡緑)、スハニ35 (2両)、スハ44(3両)、スロ54(2両)、スロ60(2両)、それをスハフ43(1両)、マイテ49 2、で締めることができます。 忘れてはいけないのが食堂車マシ35、マシ38、オシ17があります。今年も客車メインで工作を進めたいと考えています。 |
Copyright 2000-2009 hm-kochan