過去ログ2007
2007.12.23 | 世の中3連休のようですが、1日休みです。 年賀状印刷を始めて一日が終わりました。工作はC62のATSの位置を千鳥に変更、配管を作ったところで終わりました。 |
2007.12.16 | そろそろ年賀状の準備をしないといけません。 ここのところ、実質一日休みが続き、工作は相変わらずの遅いペースです。 この休みは車のオイルとオイルフィルタ交換、床屋と用事もあり、なおさらわずかなC62工作で終わりました。(^^;;; |
2007.12.09 | C62製作、まだテンダーの後部妻板工作です。検証しながらなので時間がかかります。(言い訳(^^;;;) |
2007.12.02 | 久しぶりにC62製作を再開しました。なかなか落ち着いて製作する状態ではないですが、今日はエコーモデルに部品の買いだしに行って来ました。天賞堂のリクライニングシートとか懸案の部品を購入できました。 |
2007.11.25 | 世の中三連休のようですが、一日休みです。
ちょっと久しぶりにW3C規格にあわせてHPの記述を一部修正しました。
|
2007.11.17 | 急に寒くなってきました。先週塗装して正解だったようです。 マシ35、スロ60にインレタを貼って記念撮影しました。揃ってくるとブドウ色時代のつばめ一編成あたりにしたいところですが、同じ車両をいくつも作るのは性に合わないので(^^;;;。 |
2007.11.11 | 天気が悪い中、奮起してマシ35とスロ60 2輛を塗装しました。こういうとき塗装ブースがあると天気や風、温度、湿度を気にしなくて良いので楽です。 |
2007.11.04 |
山水電気に修理依頼していた1979年製プリメインアンプAU-D907が戻ってきました。 依頼した、スピーカリレー交換、プリメイン分離用SW交換、NMC1012,NMA1012,2SC2238他交換 部品代13,600\,工料18,000\,出張料3,000\,消費税込みで36,330\でした。 回路全般に劣化が進んでいるようで、Phono MCアンプは死んでいるようですが、使っていないので今回は パスです。無事音も鳴り、一日音楽、テレビ、FMなどを鳴らして楽しみました。 直らないなら同様に電源がしっかりしたアンプといえば最低でも30万円以上するアキュフェーズのE-308クラス になるので、満足です。 眺めてみれば皆古い名機?です。チューナーはTRIO(現KENWOOD)のKT-7000,KT-8300 CDプレーヤーはDENONのDCD-1610,SONY CDP-CX100、カセットデッキはSONY TC-K555ESX オープンリールデッキTEAC A-6010,スピーカーDIATONE DS-77HRX 使っていないものはレコードプレーヤーSONY 2500,グライコVICTOR SEA-50 CDプレーヤー、普段はSONYを使ってますが、クラシックとかしっとりした音を聴きたい時はDENON DCD-1610 を使ってます。結構音が違います。DENONのDCD-1610は電源はしっかりしていて、リニアモータを使ったリニアトラック、と メカもしっかりしています。唯一ローディングはゴムがヘタって不安定です。レーザーピックアップ、長持ち ですがそろそろ音飛びすることがあるので交換したいところです。 オーディオいじりが主で時間が経ち、スロ60塗装前洗浄で終わりです。 |
2007.10.30 | 青森まで出張。見慣れぬ車両、新型か?と思ったら485系の更新車3000番台でした。TopPage更新しました。 |
2007.10.28 | 仕事の課題山積ということで、落ち着いて模型工作出来ない状態です。 土曜は台風通過ということで、外は結構荒れていました。 今日日曜は台風一過ということで良い天気です。 本来ならば塗装、といきたいところですが、次回ということで。 スロ60塗装前ほぼ完成です。 |
2007.10.21 | ダメもとで不安定なアンプのスピーカリレー修理のため山水電気のサポートに電話してみました。
既に国内の製造拠点は全てなくなってしまったサンスイですが、30年前の機種名AU-D907を告げると、若い女性の声で直せると思うとのこと。
早速その晩にはサービスから電話がありました。
土曜に来てもらい、原因を突き止めてもらいました。
残念ながら、リレーが品切れなので引き取って修理してもらうことにしました。
40年前の真空管アンプも修理しているとのこと。スゴイです。
当時の開発者の談話もネットで発見。
ダイアモンド回路とか音へのこだわり、AU-D907死ぬまで使う気になりました。 どうやら一般には結露で錆びたり絶縁不良をおこしたりすることがあるようです。 内部は錆びている様子もなく、毎日タイマーで火を入れているのが長持ちの秘訣かもしれません。 模型工作はスロ60の床下が少し進展しました。 |
2007.10.14 | レイアウトの留置線を延長し機回しポイントを追加しました。
合わせて全てのポイントにLemacoのポイントマシンを設置し、配線も完了。
機関車付け替えなど楽しめるようになりました。
2輛のスロ60の上廻り、塗装前完成です。 |
2007.10.08 | 3連休でした。スロ60の屋根上工作や縦雨樋工作やりなおしなどを行いました。そして今日はレイアウトに機回し線を追加し、ポイントマシン4ヶ追加し、全て自動化しました。しかし、時間切れで制御盤まわりの追加工作が出来ずに休みは終わりです。ページの更新する時間もないのでログのみです。(^^;;; |
2007.09.30 | 昨日は母のいとこ会に出席しました。系図を観ないととても理解できません。さて、今日は雨、室内でスロ60 2輛の車体工作、進展させました。スローテンポは相変わらず、完成はまだ先です。 |
2007.09.24 |
昨日、エコーモデルへ部品買いだしに行きました。
スロ60のデッキ部、お揃いのキノコ型になりました。 ひとまず満足! |
2007.09.23 | ピノチオキットのスロ60を眺めていると、デッキ部分とか、実車と違ってるので、谷川キットを並行して製作して仕上がりを同程度にすることにしました。仕掛かり未完成が4輛になってしまいました。早く片づけてEF57の製作にかかりたいです。 |
2007.09.16 | この休みはまったりと過ごしてしまいました。レイアウトの留置線を拡張する工作をしました。
スパイクの打ち方をアップしました。 車両の方は増設したスロ60の乗務員室の仕上げで終わりです |
2007.09.09 | 今週土日は葬儀出席とか、車のオイル交換とか、PC買い物のおつきあいとかで終わりました。唯一成果としては、ネットでサンゴのEF57キットをゲットしたことです。工作、来週こそは。。。 |
2007.09.02 | C62のテンダーステップをC62 23の実車写真に合わせて工作しました。 やっと涼しくなってきましたが、工作はなかなか進みません。皆さんはどうなのかな? |
2007.08.26 | C62のテンダー工作しました。二日でほぼ完成させたかったのですが、 行事などのため、工作は途中までです。 |
2007.08.19 | 製作記録、写真をクリックすると最終ページに飛ぶように改良しました。 |
2007.08.16 | 盆休みも終了。マシ35の相棒としてスロ60 100番台製作開始です。 C62は下回りが進展しました。昨日、今日と激しい猛暑です。エアコンが効いている部屋にいないと死にそうです。熊谷では記録更新の40.9℃とか。恐ろしや。 |
2007.08.05 | 鉄道模型リンクのRM Magazineリンク更新しました。 C62工作、懸案のシリンダ追加工を終え組立ました。 |
2007.08.04 | 旧@niftyの掲示板が閉鎖になったので、移行しました。 新BBSはここです。 |
2007.07.29 | 今日は参議院選挙投票日でした。一応権利は行使しました。工作の方は相変わらず気乗りせず、停滞気味です。 |
2007.07.22 | 台風の次は中越沖地震と日本も揺れています。一昨日は伊豆大島辺りが揺れていたし。 工作の方はC62のモーションプレートを組みました。 微速前進! |
2007.07.15 | 台風4号が近海を通過中です。ということで皆さん自宅で工作しているのでは? 私はC62の主台枠(新)をやっと組立始めました。 |
2007.07.08 | C62の箱を久しぶりに開け、主台枠をいじり始めました。といっても進展していませんが。(^^;;; |
2007.07.01 | 結局この週末も、模型製作は停滞です。その代わりに富山で撮ったクモハ475 42のくたびれた写真をTopに。1967年製造ですから、40年選手?、この大きな目玉、シールドビームと違って良いです。急行表示幕の窓は埋められています。さて、この休みは退院した父母の祝いをしました。父に私も使ったことのないiPod nanoをプレゼント。結構気に入ったみたいです。HDDタイプは落として壊しそうなので、フラッシュメモリータイプです。操作性とデザインはさすがAppleです。片っ端からCDを取り込み変換して詰め込んであげました。 |
2007.06.24 | ここ2週間はHistory Ch.の鉄道関連映画を留守録し編集しということで終わりました。皆さんにも観て欲しいと思いながら、ひとりで楽しみました。どうも疲れ気味。。。来週辺りからは模型工作を再開したいと思ってます。 |
2007.06.17 | History Ch.今月は鉄道特集を放映しています。戦前からの鉄道に関する映画やニュース、貴重な映像ばかりです。この休みは留守録編集がメインで終わりました。青大将やその前のつばめ走行風景、さらにはキハ81のはつかり、20系あさかぜの製造から走行まで、昭和16年頃のC57の整備風景とか、通向けの画像満載。まだ続くので録画設定しました。 |
2007.06.10 |
土曜には自宅にスカパー!光チューナーを取り付けました。我が家にもテレビのデジタル化一歩前進です。
一旦撤去されたCATVに替わり、また好きなHistory Ch.やDiscovery Ch.を鮮明な画像で観ることができます。 マシ35の細かい工作をしました。 微速前進といったところかな。 |
2007.06.03 |
マシ35の床下工作しました。
資料が少なく、しかも、改造前のスタイル狙いなので想像しながらです。 |
2007.05.27 | マシ35屋根上と妻板工作しました。 |
2007.05.20 | リンク集になかむらさんの鉄模の部屋を追加しました。 この休みは久しぶりにちょっと落ち着いて工作が出来ました。マシ35ちょっと工作進展です。 |
2007.05.13 | 金曜から色々とあって、模型どころではありませんでした。(・・;)強いて言えば、マシ35のキサゲ作業をしました。仕事を含め懸案事項を片づけて模型工作に専念したいものです。フ〜。 |
2007.05.06 | 連休、あっという間です。専ら大工仕事をしてました。レイアウトも電動化が完了し、客車列車の入替を楽しめます。停滞していた車両製作、次はマシ35製作開始しました。C62は後回し〜。 |
2007.04.29 |
世の中連休突入のようですが、私はまだです。レイアウトの中に初めて#8カーブポイントを 追加しました。この先、勾配をつけて高架リバースにする予定です。 曲率が違いますが、なんとか合わせました。 |
2007.04.22 | 休みにエコーに行き、Remacoのポイントマシン6ヶ購入しました
。早速、非ヤード側のポイント5ヶに取り付けました。
残り1ヶはヤード側の残ったポイントに。配線も終わり、非ヤード側も電動化完了。
ヤード側に追加した1ヶ、動作確認後、ケーブルを接続して通電しても動きません。
なんと、フラットケーブルの25,26線を使ってました。25pinコネクタでは足りません。
アースでも使うか。 ダブっている線があったので繋ぎ替えて無事完了しました。 最近模型の新作工作は超停滞です。(^^;;; |
2007.04.15 |
この休みはレイアウト制御盤工作で終わりました。 A〜Fのブロック分けと中点OFF制御系切り替えスイッチ設置。 D-Sub25pinのポイント制御コネクタとD-Sub15pinのブロック通電コネクタです。 通電ケーブルはポイント用より太いフラットケーブルにしました。(^^)v 今後の課題は高架リバース線と留置線の機回しポイント設置、転車台です。 しかしスペースが。。。 |
2007.04.08 | 照明のページ青大将照明を追加しました。なかなかよいものです。マシ38にも照明を追加しました。 |
2007.04.01 |
最近車両工作は停滞しています。C62は最新の主台枠を購入しました。 この休みは、ポイント制御盤の電源工作しました。 それと、以前作った青大将スハ44、スハニ35の室内照明工作をしました。 今回はブリッジダイオードを使用してE-153、LED2個、コンパクトにまとめたつもりです。 ついでに付けていなかった荷物室の保護棒を付けました。 過去の工作品の追加工作に勤しむ最近です。 |
2007.03.25 | 土曜に秋葉原に行き、部品を購入、帰りにエコーモデルに寄り、Lemacoのポイントマシン他を購入しました。 感動だったのは30年以上前に製作したトランジスターコントローラに使った、つまみやメータをラジオデパートでまだ売っていたこと。 思わず買って、壊れたり欠損していた部分を更新しました。(^ー^)ノ 写真は、電圧計とつまみを更新したトラコン |
2007.03.17 | この休みは先週の続きでレイアウトのポイントを電動化しました。
レイアウト工作ページをアップしました。 列車の入替作業、楽しめます。 |
2007.03.11 |
この休みは近代模型でLemacoのポイントマシンを買い足し(希望数買えなかったので買い占め?)、一番ポイントの多い
レイアウトモジュールの裏に計8ヶ設置しました。あと、ホームセンターでアクリル板と枠用のラワン材を買い
秋葉で買ってあったポイント用スイッチを配置しました。配線はこれからです。 |
2007.03.04 | ROAD LINKS更新です。
この休みの工作は、まずクハ86の連結器をACEカップラーに換装。今日の工作は17m級旧型国電、クモハ11とクハ16のヘッドライトにLEDと点灯回路取付で終わりです。
方法は照明工作を紹介済みなので、省略〜。以上でした。 昔はポイントマシンと言えばソレノイド式のバチンバチンと切り替わるものでした。 先日購入したLemacoのポイントマシン を使って早くポイントを電動化したいです。 |
2007.02.25 | 17m級旧型国電製作も一段落ついたので、次に
C62を製作しようかと。 秋葉原で購入した家電用\300モーター モハ153 2輛も換装しました。(左は外したDV-18B) ついでに、153系のうちカワイの棒連結器だった4輛をACEカップラーに換装しました。 これで、10輛全てACEカップラーになりました。 |
2007.02.19 | 今日は通院休み、帰りに秋葉原に寄り、かねてから買いたかったOA用モータ、ブリッジダイオード、ケーブル、コネクタなどを買いました。 早速昔のインサイドギヤの縦型モータを換装しました。 スムーズな動きに感激です。 モータ換装ページをご覧あれ |
2007.02.18 | 17m級電車にインレタ、運行票、行き先票を入れて 早速天気が悪い中撮影しました。同じアングルながらこの方がやはり良いですね。 |
2007.02.11 | 17m級電車のベンチレータ、結局外して再度灰色9号で塗り直しました。運行票以外の窓セルを入れ、少々色差しをして晴天の下で記念撮影しました。 |
2007.02.04 | 天気はよいのですが、冷たい強風が吹き荒れていました。部屋の中で塗装しました。北風が塗装ブースの排気を後押ししてくれました。 |
2007.01.28 | 天気が良く暖かかった午前中に屋外で屋根の塗装をしました。 これで屋根上の工作が続けられます。 そろそろ、製作記録もごっちゃになってきたので主要な手法はまとめることにします。 まずは塗装マスキング |
2007.01.27 | やっと17m級電車、4輛いっぺんにぶどう色に塗装しました。冬場は屋外の気温が低いので屋内で塗装ブースを使用した塗装です。毎回、ハンドリングに苦労するので、塗装用治具を作りました。 |
2007.01.21 | 久しぶりの二日連休、しかし、製作は進んでません。 クハ16の下塗り塗装完了、そしてクモハ11の配管追加、クハ、クモハの乗務員室ドアにドアハンドル追加、そんなところです。 村松さんのリンクアドレス更新しました。 |
2007.01.14 | 相変わらず、工作活動は停滞気味。その中、撮影用?線路#70を複線に。合わせてタミヤのレッドブラウンで塗装し直しました。Top写真更新、記念写真はつばめ仕様のレストアEF58 38です。線路が実感的になると、かえって架線がないのが不自然にみえます。(^^;)。SL専用? |
2007.01.04 | 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 このページ2007年に更新しました。 まずは、17m旧国4輛編成を完成させないと。 |
Copyright 2000-2007 hm-kochan