2015.12.20 |
寒いですね。ちょっと油断したら喉風邪をひいてしまいました。床屋に行きましたが、北の寒い工作室にこもるのはやめました。 C622工作テンダー工作を少し進めました。 |
2015.12.13 |
寒くなりました。ダウンコートを着る日が増えました。忘年会シーズンに入りました。前半終了といった感じです。 C622工作テンダー工作を進めました。 |
2015.12.06 |
12月に入り、街中にクリスマスイルミネーションが目立つようになりました。 C622工作テンダー工作を始めました。 |
2015.11.29 |
この休み、朝、年末のJR切符を買いにみどりの窓口に並びました。えきねっとも初めて使ってみましたが、みどりの窓口の1月前売り出しが10時ぴったりに対し、
案内メールは約10分後でした。結局、えきねっとの払い戻し料、一人330\無駄になりましたが、窓口で買いました。 C622工作下回り、だいぶ形になりました。 |
2015.11.23 |
SEIKOの腕時計を分解してみました。案の定、ボタン部分裏面の肝心なゴム樹脂が崩壊していました。これではボタンが戻らず、押しても動作しません。 写真は綺麗に除去した後の写真です。ボタンの動作をゴム樹脂の裏面の突起で基板を押す構造なので、自作は困難です。樹脂部品は経年劣化があるから困ります。残念ながら、修理断念。 C622工作IMONから部品が届いたのでシリンダーブロック工作を進めました。 マイナンバーも届きました。 |
2015.11.22 |
今日は喪中はがきを仕上げて、切手が足りないので郵便局本局に行ってきました。
ゆうゆう窓口は普段と違ってマイナンバー不在票の専用窓口が出来ていました。
私のはまだ届きません。案内の人に聞いたら、11月中には順次届ける予定とか。 三連休なので、今日明日と模型工作に時間が使えそうです。 ネットでIMONに注文したエコーの部品がまだ届かないので、C622工作、先台車を組み立てました。 以前使っていた腕時計を2ヶ自分で電池交換して復活させました。一つは1980年頃発売されたSEIKOのC439-5000、5アラーム、電卓付きデジタル腕時計です。 ボタンを押すための専用ペンが付いていました。しかし、肝心な一部のボタンが押されたままになっていて、時刻調整が出来ません。ボタン修理してみるか。 一方はCASIOのHOTBIZ DB-2400、これは透明アクリルカバーが曇っていますが、正確な時刻に修正できました。 |
2015.11.15 |
東北への出張明け、この休みは親戚の葬儀がありました。休みに色々とやることがあります。 ダウンコートを着てもおかしくない季節になりました。 なかなか進まないC622工作、モーションプレートを組み立てました。 |
2015.11.03 |
ホームページのアップロード、何故か今月に入って、ffftpが使えず、1日の更新はOSのftpを使いました。UNIX時代からのソフトは使いづらいので今日は、別のソフトFTPRushをダウンロードしてみたら
無事に使えました。ffftp、niftyの更新後のサーバーとの相性が悪くなったようです。(問い合わせ中) 今度の土日休日は工作時間が無いのでこの飛び石連休を使ってC622工作、を進めました。 |
2015.11.01 |
11月になりました。朝晩冷え込むようになったのでジャケットが必須となりました。
昨日は床屋に行き、親父さんと最近遠ざかっているドライブの話をしました。圏央道埼玉区間すべて開通!!! C622工作、を開始しました。2両目のC62になります。 |
2015.10.25 |
昨日は母の父方の親戚の集まりに行ってきました。幹事さんご苦労様でした。曾祖父の渡仏日誌原本を見ることができるなど貴重な時間でした。
これから、歴史をひもとく機会が増えそうです。 EF53工作、やっとヘッドライト照明が付きました。 |
2015.10.18 |
この休みは、以前の会社の関係者と高崎観音付近廻りの観光などをしました。 模型工作はLED配線をしたところで終了。 |
2015.10.12 | 家にこもっているのがもったいない季節になりました。 この休み、EF53工作ヘッドライト点灯用回路作成で終わりです。 |
2015.10.03 |
とうとう、ガラケイからスマホに乗り換えました。クーポン券の期限が9月末日だったので、会社の帰りに駅近くで購入しました。
iPhone6s発表後だったので、前日とか結構混んだようです。フェリカを使うためアンドロイド系から選択、今までシャープだったので、
シャープを選択、SH-03Gにしました。ちょっと大きいですが、画面が広いのは見やすいです。当日は待ち時間を含め、2時間半でした。
Suicaを移行し、早速テザリングで iPod TouchでWiFiを有効にしたり、モバイルPCを使ってみたり。Lineとかインストールしてと当分楽しめそうです。
音楽はiPod 64GBを継続使用します。
今日は秋晴れのよい天気です。近所の小学校から元気な声援が聞こえました。ちょっと暑かったですね。 EF53工作ほぼ完成です。 |
2015.09.27 |
EF53工作やっと塗装しました。 |
2015.09.23 |
お彼岸、墓参りや片付け、手続きなどを終え山口から帰ってきました。山陽線定番115系2000番台他、中間車改造の変顔も。皆濃黄色です。 柳井駅で回送運転中のキハ47を先頭にキハ40系の5両編成を目撃。 徳山駅で久しぶりに500系を目撃。美しいです。サンマのようです。 留置線に作業車がありました。 この休みはインテグラタイプRで移動しました。6MT、ちょっとアクセルを踏み込むとタイヤが鳴ります。写真を撮るのを忘れました。また次回に。 |
2015.09.19 |
やっと雨続きの天気も一休み、その中床屋に行ってきました。 シルバーウィークへ突入ですが、明日山口に移動です。模型工作は今日頑張るつもりでしたがお休みです。 |
2015.09.13 |
EF53工作デッキ位置を修正してモーター廻りを取り付けました。 久しぶりにエコーモデルに行き、スワローエンジェル用部品を購入しました。なんと言ってもツバメマーク入りのデフ、アダチのものを購入しました。直近にネットオークションで入手した珊瑚C62をC62 2に仕上げる計画が急浮上です。 |
2015.09.06 |
不安定な天候の日が続きますが、ちょっと晴れた合間に自転車に乗りたい季節になりました。 今まで使っていた空気入れ、フロア式で大きく、車の荷台に入れていましたが、先の仏式バルブ用アタッチメントが行方不明になり、携帯可能な空気入れGIYO GM-821を購入しました。 ゲージも付いていてコンパクト、ロードバイクは仏式バルブなので、そのまま使えます。 (今日、車の荷台を捜索したらアタッチメントが出てきました。) 取付具がフレームの取付ネジ部に簡単に取り付きました。これなら、自転車で行った先でも空気を補充できます。 盗難防止のため、駐輪場に置くときはスピードメータ、ライトと共に外しておきます。 EF53工作床下器具を取り付けて、床板に台車を取り付けました。 |
2015.08.30 |
急に涼しくなってきました。気がつけば早いもので、もうすぐ9月です。 EF53工作デッキ工作を進めました。 |
2015.08.22 |
まだまだ蒸し暑い日が続きます。
EF53工作半田ごてを持つと数分で額から汗がしたたります。 |
2015.08.16 |
盆休み、柳井に行き、新盆でした。ちょうど、柳井では金魚ちょうちん祭、真っ盛りでした。 (出典: 柳井金魚ちょうちん祭りちらし) 普段人の少ない本橋周辺ですが、13日は早くからすごい人混みでした。 まずはかわいい太鼓から始まり。 目玉イベントの金魚ねぶた、総回し。 柳井川に。 EF53工作ほとんど工作は出来ず、先台車工作だけで終わりました。 |
2015.08.09 |
昨日は少し暑さが和らいだ中、床屋に行ってきました。 日中エアコンを切って、南北の窓を網戸にして心地よい風を引き入れました。 心地よく感じたのですが、居間の壁掛け時計に付いている温度計は34℃を表示していました。 EF53工作ブレーキシューが1ヶ異品だったので、手間取りましたが、台車2セット揃いました。 工作はスローペースです。今年買ったモバイルPC、Windows10にしてみました。新しいブラウザMicrosoft Edge はInternet SecurityのID Safeなどが使えないのでIEに変更しました。スタートボタンが復活し、余計なパネル表示が引っ込んだのでWIndows8.1より使いやすいです。 最新のPCなので今のところ問題ありません。 ちなみにこの作業PCはWindows7です。Windows10に変更予約しましたが、一部古いデバイスを使っているのでこのままにしようかと。 |
2015.08.02 | 暑い中、高崎では祭りがありました。工作室に入る時間はほとんどなく、この休みは終わりました。 |
2015.07.25 |
猛烈な暑さになってきました。EF53工作、台枠にブレーキ棒を付けました。細かい作業、休み休みの工作です。 |
2015.07.19 |
台風11号が本州を通過して、梅雨が明けました。 EF53工作、台車の組立を始めました。 |
2015.07.12 |
暑くなりました。EF53工作、ボディの組立を進めました。半田付けしていると、額から汗が噴き出します。 |
2015.07.04 |
早くも7月ですね。ちょっと風邪気味でしたが復活。EF53工作、ボディの組立を進めました。 |
2015.06.28 |
EF53工作、ボディの組立を始めました。 |
2015.06.27 |
C55工作、仕上げ作業をしました。 EF53工作、を始めることにしました。 |
2015.06.21 |
蒸し暑くなり、床屋に行きました。昨日は眼医者、そして今日は母のコンサートに行ってきました。 C55のヘッドライトに電灯色の1608型LEDを埋め込みなおしました。何気に配線ショートなどで何回もやりなおしました。 LED、黄色2ヶ、白色1ヶ、電灯色2ヶおシャカにしました。 ボール紙をテンダー底に合わせて切り、つや消し黒塗装し、石炭を搭載しました。 今回はTOMIXのシナリーボンドを水で溶かし、中性洗剤を数滴混ぜたものをふりかけました。連結器はKadeeのNo.146に交換しました。 |
2015.06.14 |
C55工作、ヘッドライトLEDの点灯化処理と仕上げ作業をしました。 石炭搭載などを残して、完成です。色々あってここまで長かったです。次は何を作ろうかと。 |
2015.06.07 |
この休みは時間がとれたので一気にC55工作、塗装作業と仕上げ作業をしました。 トップページの写真は下回りを組終えたら更新する予定です。 |
2015.05.31 |
よい天気になりました。C55工作、塗装前の工作を進めました。 デッキステップ、キャブとドームのフック、発電機の電線管など。やっと塗装作業にかかれる状態になりました。 |
2015.05.25 | 用事があり月曜まで休みをとって、柳井に行ってきました。疲れました。ということで、この休みは工作などは一切出来ませんでした。来週頑張ることにします。 |
2015.05.17 | 暖かい日が続くようになりました。昨日は愛車レガシーを車検に出しました。代車はTREZIA、知りませんでした。コンパクトでちょっとおデブな車です。一週間つきあうことになります。年数乗ると税金が高くなりました。 |
2015.05.10 |
この休みは、やらねばと考えながら出来なかった修理関係を行いました。
まずは、9600のロッドピンが取れてしまったのを修理。φ1の穴に拡げて、ロッドにφ0.8の穴を空け、M1のタップをたてて、M1ビスでとめました。 ED73のパンタグラフ、片方のストッパーが欠損していたので、φ0.4真鍮線をハンダ付けして、上げたときバランスよくなるように修正しました。 あとは、17m級電車、モハ10を繋ぐと、速度が落ちてしまう原因を調べ、室内照明板が落ちてLED配線が接触してることが解り、照明板を留めなおしました。 モハ52系、カーブにかかると僅かにショートする原因を調べ、非動力モハ52のスカートと台車の接触部にテープと接着剤で絶縁対策しました。 あとは、C55工作、キャブ下空気分配弁廻りの配管工作をしました。 |
2015.05.06 | Dell Studio XPS8100 起動ディスクを、先日改造した自作PCと同じTranscend SSD370 512GBに交換しました。手順はまず、MARSHAL MAL-2235SBKで今までのHDD(WD WD5000AAKS,500GB)をSSDにイメージコピーしました。ElecomのマウンタにSSDを取付組み込み。最初は正常にブートしましたが、再起動後Bootドライブが見つからないというメッセージが出るようになり、焦りました。しかし、Bootオプションで指定すると正常に起動するので、BIOSのBOOTを調べると、起動の順番が異なっていました。SSDを最初にサーチするように変更して、無事問題は解消しました。効果は、今まで何分もかかっていたWindowsの起動とログイン後の処理があっという間に終わるようになり、快適になりました。これで普段使うモバイルノートPC、そしてデスクトップPC2台すべてがSSD起動となりました。今月は税金や車検があるので、さすがにもう出費は抑えないといけません。 |
2015.05.03 | 五月連休に入りました。床屋に行き頭もすっきり。色々行事がありますが、C55工作も少し進めました。 |
2015.04.29 |
五月連休間近です。休みの課題、自作PCの中身更新、先日まではブートBIOS画面が出ず、焦りました。
最悪マザーボードやCPUの不良が考えられたのですが、不具合の切り分けのため、ケースからすべて出し、ファンやスイッチ類を結線し、CPUだけを載せてたマザーボードに電源、ディスプレイ、キーボード、マウスを接続してMEM OK!ボタンを押し、DRAMがないためLEDが点滅することを確認。
DRAMを2枚計16GB載せて再度起動、無事にRGB接続のディスプレイにBIOS画面が出ました。次はマザーボードより高いグラフィックボードを挿して、ディスプレイをグラボに接続。無事に起動画面が出ました。再度、ケースに組み込みSSD、DVDDをつなぎ込み、Microsoft Windows8.1をインストール。マザーボードのユーティリティをインストール。次にグラボのドライバとユーティリティをインストール。解像度を変更して、一段落つきました。 まだほとんどソフトが入っていません。秀丸とFFFTPを入れて、このHPの更新をしています。 |
2015.04.25 |
グラフィックボード、旧品はAGP仕様なので新マザーボードに合わないことが解り、新品購入!。ゲーマー仕様です。SSDも届きました。 グラフィックボード: ASUS GEFORCE GTX960 SSD: Transcend TS512GSSD370 旧品はケース、キーボード、マウス、ディスプレイ、DVDマルチドライブ 程度になりそうです。 おっと、傘の骨、あっという間にまた、もげたので燐青銅板で部品を作りました。これでしばらく延命できます。 |
2015.04.19 |
家族の引越が終わりほっと一息の休みでした。 今日は久しぶりに半田ごてを握り、先日壊れた傘の骨の修理をしました。 自作PCが起動しなくなり、放置していましたが、OSもWindowsXPだったので、廃物利用でPCを再度自作することにしました。 早速、部品をAmazonで購入しました。DVDは以前DELL用に買ってBDドライブを買って使わなくなったドライブを使うことに。 マザーボード: ASUS H97-PRO 12,273\ 電源: CYONIC CY-AR550GM 7,908\ CPU:INTEL COREi5-4460 25,470\ メモリー: CFD W3U1600HQ-8G/N (DDR3-1600 8GBx2) 17,013\ OS: Windows8.1x64 DSP 11,290\ DVD−D: PIONEER DVR-217JBK (手持) ケースとグラフィックボード等は旧品を使用。ブートドライブはSSDを予定しています。 |
2015.04.12 | この休みも家族の引越準備で終わりました。SONYのサウンドファーニチャーを分解して持ち帰りましたが、すでに、オーディオラックはサウンドファニチャーのサブセットで完成しているので、しばらく組み立てずに保管することにします。先週に引き続き、懐かしいACE COMBAT2で遊びました。粗い画像ながら46インチの大画面だと昔とは少しは違います。C55の工作、放置のままですが少しは時間を作って進めたいと考えています。 |
2015.04.05 |
旧宅を整理しました。古いゲーム機、ファミコンとスーパーファミコンは処分、初代プレステ(SCPH-5500)は新居にもってきました。何しろ20年近く昔の機種、さすがに最初は初期画面は出ても、CD-ROMを読み込むところで停まってしまいました。レーザーピックアップは劣化するのでダメかと思いましたが、ピックアップレンズを綿棒で磨いてみたら、復活しました。懐かしいRAGE
RACERで遊びました。操作方法をすっかり忘れていましたが、思い出しました。画面は粗いですが、十分楽しめます。 |
2015.03.28 | モバイルPCが致命的ブルースクリーンが出るようになり、OSもWindowsXPなので新しいモバイルPCを購入してしまいました。やはり軽いものということで256GBSSD搭載のNEC PC-LZ750TSBです。価格コムで一番安いところで買いました。NECのパソコンはPC9801RA,BA以来です。届いたら箱が軽いこと。空箱かと思いました。しばらく、ソフトのセットアップで楽しみます。 |
2015.03.22 |
柳井で花香遊に参加しました。 |
2015.03.19 | 今日はみどりの窓口に行き、柳井までの往復切符を購入しました。明日からしばらく行ってきます。床屋に行き頭もさっぱり、スバルに行き車検の見積もりをしてもらいました。てっきり10年過ぎたら1年車検になると思っていたら、とっくに法律が変わっていつまでも2年車検になったんですね。(汗) |
2015.03.15 |
ここのところ、フィルムの整理をしています。CANON MP-990でフィルムスキャンして、ハクバのアルバムに収納、スキャンした写真はCD-Rに焼いて、スライドショーで楽しみます。 古い写真、何時だったか調べるのも楽しみに。 |
2015.03.07 |
色々とあって久しぶりに自宅で更新です。 CASIOの電波腕時計WV-59J、頻繁に2005年1月1日にリセットしてしまうので、電池交換しました。昨年末に親切に電池交換してくれた女性店員がいた時計店に持って行ったのですが、その女性はおらず、若い男性店員、裏蓋を観て特殊な電池を使っているのでメーカーに送らないと交換できない、と訳解らないことを言われました。ようは、自分で出来ないということのようでした。今日ネット検索したら電池は一般的なCR1620で自分で交換できそうなことが解り、電気店で電池を買って帰り交換しました。 細いプラス時計ドライバーで4本のネジを外し、裏蓋を外します。電池ホルダーを細いマイナスドライバーでフックを外し、電池を交換。電池カバーに書いてある通りに、ACの穴と(-)と刻印されているところをピンセットで導通してリセット。裏蓋を取り付けて完了です。本来なら防水のためパッキンにシールグリスを塗るところですが、今回は省略です。 ネットにも書いてありますが使いやすいのですが、横のボタンの戻りが悪くなります。あと知らぬ間にボタンを押して、表示がワールドタイムに変わっていて焦ることがあります。以前使っていたCASIOの腕時計は電池切れが近いとBAT表示が点滅しましたが、これは、先にリセットが始まります。これでしばらく安心かと。 |
2015.02.18 |
留守していて、モバイル更新です。 工作はしばらく休止です。 |
2015.02.08 |
先週末は2週間遅れの送別会を楽しみました。 宿題事項を片付けて、徐々に以前の更新状況に戻っていきたいと考えています。 C55工作プチ進展です。 |
2015.02.01 |
早いものでもう2月ですね。 昨日は北風が寒い中、床屋に行ってきました。今日も北風が更に強く寒い一日でした。 防寒着のフードを使っても、頬が痛くなりました。 向かい風だとフードを抑えていないとすぐに外れてしまいます。 さて、そろそろ模型工作も再開したいところですが、色々とすることがあります。 ちょっと、キサゲ作業だけ行いました。 あとは腕時計の頭がもげた裏蓋ネジ部分にφ0.9で穴を空け、古いネジを掘り出し、M1.2のタップを立てて、SUSネジを付けました。 ちょっと、年始旅行で撮った写真をポチポチとアップします。 門司港の九州鉄道記念館で撮った、C59-1です。 ペーパーで作ったことのあるED72-1(試作機)です。 帰りは山陰線、美祢線経由で。長門市まで山陰線キハ40-2034 美祢線のキハ120-20 次の行程。出雲大社での滞在時間を稼ぐために山口線ではキハ187、スーパーおきに乗りました。 出雲市で撮った日本の最古級の電車デハニ50-52です。 鳥取から智頭まで乗ったHOT3500。 写真は遭遇したスーパーいなば。 青春18切符最終日、因美線から津山線乗換駅、津山駅でのキハ120-355です。乗ったのはホーム反対のキハ120-339、乗っていて楽しかったです。 岡山駅まで乗った津山線キハ40-2133です。 岡山から柳井まで115系です。 |
2015.01.25 |
新年初更新です。 個人的には17日に父が急逝し激動の年明けとなりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 トップは柳井駅で遭遇した試運転中のJR西日本227系です。 |
Copyright ©1998-2015 hm-kochan
All rights reserved.