2012.12.24 |
気合いは空回り。年末、大掃除、年賀状、忘年会、と色々やることがあります。 D51の工作はテンダーの細密化工作をしました。 |
2012.12.21 |
明日から三連休です。 少し気合いを入れてD51の工作を進めます。 |
2012.12.20 | 会社の仕事が終わってからの工作は時間に追われて厳しいですね。 D51のテンダー工作を続けています。もう20日、まだまだです。 |
2012.12.19 | D51のテンダー工作のつづきをしました。 |
2012.12.18 | D51のテンダー工作を始めました。 |
2012.12.17 | 連休は家族サービスで模型工作できませんでした。 年末追い込みをかけるため、毎日少しづつ工作してアップする予定です。D51にデッキ箱と逆止弁を付けました。 |
2012.12.09 |
外は空っ風が吹いて寒い一日でした。この休みはもっぱら音楽鑑賞をしましたが、少し
D51工作をしました。 最近フクシマ模型店が廃業、ピノチオ模型店も閉店だとか。鉄道模型店リンク を更新。新たにModels IMONを追加しました。 |
2012.12.08 |
今日は久しぶりに自宅から飛び出して下でC6120を撮影しました。 それに応えてくれるように、目の前で元気なドレーン、ブラストを楽しませてくれました。 |
2012.12.02 |
もう師走、寒くなりました。 先日から、どうも自慢のステレオの音が歪んでいるのが気になり、この休みに原因調査しました。 現象はSONYの100連CDチェンジャーの音がRamsey LewisのSuper Womanのようにピアノなどタッチの激しい音が歪むのです。 それも左右同じ。ということは電源系の可能性もあり、まずはアンプのカバーを外しました。 EIコアトランスが少し熱くなっているのが気になります。でもさわれる温度。山水AU-D907はプリとメインを分離できるので、自作の管球プリアンプを繋いでみました。何とかSIEMENSとTELEFUNKENの真空管は生きているようですが、一部電解コンの容量抜けがあるのか、ノイズが。。。スピーカーに負担になるので、取りやめ。CDプレイヤーはVAR.出力出来るので、FIX端子からVAR端子に換えて、アンプに直接入力しました。 そうすると、歪みは感じられないほどに低減しました。 ということはプリアンプか。。。試しにFIX側からBOSEステレオのAUX入力してみると、見事に歪みます。 ということは、CDプレイヤーの出力段に不具合があることになります。アンプのせいでなくてちょっと安心。 対処療法として、CDからはVAR.出力として、出力をしぼり、アンプの音量を上げることで、対処。 ただし、TUNERなどに切り替えるときは音量に要注意です。 機会を見て、CDプレイヤーの回路を観てみます。だめならCDプレイヤーを買うか。 しかし、100連チェンジャーは重宝しているので。。。 結局D51工作はプチ進展です。このペースでは年内完成は無しにおわりそうです。 |
2012.11.25 |
世の中三連休の中、二連休でした。昨日は久しぶりに眠っていた古いオープンリールテープを再生しました。1979年にFM東京で放送された、LEE RITENOURとTODD
RUNDGRENの中野サンプラザホールでのライブ録音。なかなか良い感じだったので、SOUND BLASTER経由でデジタル変換して、CD-Rに焼きました。 当時のライブ録音、Hello It's Meなんかは鳥肌が立ちました。あわせて、テープ収録されていたFriendshipもCD-Rに移しました。 デッキのコンデンサーは容量抜けしているはずなので交換すればもっと切れの良い音になると思いますが、結果中音がすごく暖かい音です。 D51工作は配管の追加とランボードを組みました。 |
2012.11.18 | 今日は風は強かったですが、良い天気だったので急遽榛名山にドライブしました。 一部紅葉がきれいでした。しかし、一眼レフデジカメのレンズが調子悪くてまともな写真が撮れませんでした。 EOS 20Dのシャッターを押すとErr99が出て、失敗します。たまに気まぐれに撮ることが出来たりと。 帰ってから調べてみるとその他のエラー、現象としてはレンズの故障が多く報告されていました。Tamronレンズに換えてみたら 問題なく撮れました。折角三脚を持ち出したのに、がっかりです。まあ、まだ使えることが解ったのでEF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USMレンズ は機会があったら修理に出すことにして、当面 TAMRON AF28-200mm SuperII-MACRO1:3.8-5.61本で様子を見ます。 D51工作は給水加熱器まわりの配管工作をしました。 |
2012.11.11 | ボイラーが思わぬところから出てきました。 今週は風邪をひいて体調不調でしたが、何とか週末にはほぼ回復しました。D51工作は給水加熱器を取り付けたところで終わりです。 |
2012.11.04 |
昨日は44年ぶりに両毛線にSLが走るということで、SL両毛を撮影しました。
高崎発先頭がEF65そして帰りはC61 20が先頭でした。プッシュプル、さすがに高崎に到着するころには煙も蒸気もほとんどなしでした。 D51の工作は、煙室扉周りを行いました。しかし、ボイラーとキャブが行方不明 |
2012.10.28 |
すっかり冷え込むようになりました。この休みは先週の疲れで朝遅くまで寝ました。 今日は父を招いて、オーディオ談議をしました。父も歳ですがまだしっかり話が出来るので少し安心しました。 先週進まなかったD51の工作を少し進めました。 |
2012.10.21 |
この休みは季節外れとも思える秋の調布の花火を観てきました。昨年は東日本大震災の影響でありませんでした。
一昨年は屋根の上から生ビールを飲みながら楽しめましたが、今年は、長袖を着ての観賞となりました。 花火をきれいに撮影する条件をまだ見いだしていませんね。 京王線の調布付近、地下に潜り、以前の地上駅はこんなになっていました。 布田方向の線路は既にはぎ取られていました。 |
2012.10.14 |
この休みはSLが走る姿もなく静かだと思ったら、DL列車が走っていたようです。 工作の方はD51のドームにロストワックス部品をてんこ盛りしました。 オークションのキット提供者に感謝です。 まだまだ、先は長いです。このペースだといつ完成することやら。(汗)。 |
2012.10.08 |
久しぶりにC61を撮影しました。 工作の方はD51のドームにボルト表現、砂箱フタの細密化をしました。 やっとサイクリングするのに適した気候になったので、ちょっと遠出してきました。 帰りには日が沈んでしまいました。 |
2012.09.30 |
今日も朝、SL碓氷とSLみなかみの併走を眺めることが出来ました。 今現在、外では台風の影響で強風が吹き荒れています。 今晩は台風が通り過ぎるのを家の中でおとなしく待つことになります。 |
2012.09.23 | あと一週間で9月も終わりです。さすがに涼しくなってきました。 工作の方はD51のボイラーまわり、またまたプチ進展です。 |
2012.09.16 |
今日何気に高崎を出発するSL碓氷を観たら、先頭はいつも通りのD51でしたが、最後部はいつものDD51ではなく、逆向きに連結されたC61でした。いつも横川に転車台がないため、帰りが寂しい格好でしたが、今回は帰りはC61が正面を向いて帰ってこれます。 工作の方はD51のボイラーまわりプチ進展です。 |
2012.09.09 |
この休みはビデオと音楽鑑賞で過ごしました。 模型工作はボイラーにステップを取り付けただけで終わりました。ページ更新には寂しい内容なのでアップは次回ということで。 そろそろサイクリングに適した気候になりそうです。まだ、ちょっと走ると汗が噴き出してきます。 |
2012.09.02 |
やっと今日は久しぶりに雨が降りました。不安定な天気で、ちょっと雨がやんだ合間に駅前まで買い物に行きました。
雨が降ったおかげで少し涼しくなり、やっと工作室にこもれるようになりました。 D51のボイラー工作を始めました。 |
2012.08.26 |
処暑を過ぎたとはいえ、まだ暑い日が続きます。ちょっと近所まで自転車で出かけたら、汗だく状態。 すぎにシャワーを浴びて着替えが必要です。 盆休みそして次の連休が終わりましたが、模型工作はほとんど進んでいません。 工作室にエアコンがないことを一つの理由にしておきます。(汗) とりあえず、 D51キャブの雨樋をつけた写真をアップしておきます。 エアコンが効いているリビングでオーディオをいじって音楽を聴くのが夏場の過ごし方です。 |
2012.08.19 |
盆休み連休が終わりました。この休みはテレビを観ることが多かったです。 模型工作の方はD51のキャブに雨樋をつけた程度で終わりました。 暑いと半田ごてを握っているだけで汗が出てきます。 |
2012.08.06 |
会社は今日まで休みでした。テレビを点ければ、オリンピック番組で退屈することはありません。 おかげで、折角の休みも模型工作はプチ進展で終わりです。 D51に天窓を取り付けました。以前撮った写真が役に立ちます。 一週間働けば盆休みです。 |
2012.08.04 |
夏祭りの季節です。今日は高崎自宅ベランダから花火を堪能することができました。 |
2012.07.29 |
真夏の猛暑です。昼はちょっと外出したら汗だく、帰ってシャワーを浴びる、繰り返しです。 とても、模型工作をじっくりする気分になれないので、お休みです。 ロンドンオリンピックが始まったので、テレビを観ている時間が長くなりました。 |
2012.07.22 |
ちょっと飲み疲れの週末でした。 D51の工作はキャブまわりプチ進展でした。 |
2012.07.16 |
蒸し暑くなってきました。暑すぎて外出も控えめに。九州は大雨で大変です。 今日はめずらしく月曜休みでした。しかし、早朝地震で揺り起こされました。起きてからはもっぱら音楽鑑賞とドラマ観賞で時を過ごしました。 D51のキャブの工作を進めました。 |
2012.07.08 |
梅雨なので、はっきりしない天気が続きます。ちょっと晴れると非常に蒸し暑いです。 模型工作のほうはD51のキャブの工作を始めました。 |
2012.07.01 |
先週は、アップデートは休んでしまいました。 昨日、今日と朝線路端にカメラおじさんが多いので気にはなっていたのですが、今日の朝、その目的が解りました。 汽笛を聴いて慌ててカメラを取り出し、高みの見物をしました。 最近は頻繁に観ているので、チェックしていませんでした。 SLみなかみC61 20とSL碓氷D51 498のDuet走行です。今は平成、良い光景を観ました。 かわいそうなのは線路反対側の人たち。上越線?の通過で陰になっています。 私は架線柱が邪魔しています。 SL碓氷の方が旧客です。 模型工作のほうはD51の1軸従台車まわりの工作をしました。 |
2012.06.17 |
先週に引き続き、スピーカ端子を交換しました。 20mmピッチでドリル、リーマ加工でφ10穴を空けてサブパネルを製作。 裏面に2カ所M3ビスで取り付けました。 内部配線も一部SPK-3100 Silverに換えました。自己満足。 模型工作のほうはD51のロッド類を組み立てました。 |
2012.06.10 |
ちょっと山水のAU-D907アンプで変えてみたかったことをトライしました。 写真はアンプを引っ張り出した裏側ですが、ACケーブルが古くなり貧弱です。 もうひとつは、私のAU-D907は初期モデルらしく、スピーカ端子が後期モデルのようなねじ込み式でなく、 ワンタッチ式なので、ケーブルとの密着が不足しています。 まずは、カバーを外して、ortofonの電源ケーブル(PSC-3500XG SILVER)に換えるべく、3Pインレットを取り付けました。元の穴位置だと、中の基板と干渉するので、仕方なくOUTLETを1カ所殺して、 穴を広げて取り付けました。無事、この部分だけはグレードアップしました。 アース線は使っていません。 経路の前後が貧弱なので大きな効果は体感できません。 強いていえば、色々と換えてきて以前より低音がしっかりして音の定位感が良くなりました。 エージングがてら色々と聴いていたら、以前よりエネルギッシュに感じられます。 更に効果をあげるため、あとで、内部配線やプラグの前段も見直したいです。 一応これで、電源ケーブル、スピーカケーブル、PHONOケーブルがortofonに変更されました。 スピーカーターミナルは良いものを入手できたら、内部配線と共に付け替える予定です。 音が良くなると、クラシック、ジャズ、ロック、ポップス、演歌 何を聴いても気持ちよいです。 模型工作のほうはD51のモーションプレートを組み立てました。 |
2012.06.03 |
この休みは少し落ち着いて工作が出来ました。といってもあまり進展しませんでしたが。 D51キットのシリンダーを組みました。 昔買ったTMS 1974年新年号(No.307)からの なかおゆたかさんの連載 がまさにぴったり、役に立ちます。 |
2012.05.27 |
一昨日は土砂降りの雨が降ったりと荒れた天気でした。しかし、昨日、今日と穏やかな良い天気でした。 そのなか、自転車で少林山に行ってきました。丁度良い運動になりました。 たくさんの達磨を眺めてきました。 |
2012.05.20 |
冷暖房の要らない季節になりました。外出するのが心地よいです。 模型工作が一向に進まないので、ちょっと気分転換にD51キットを開けました。 客車製作が続いたので気分転換です。 |
2012.05.13 |
以前買ってあった、半田ごてヒーターを使って、1本半田ごてを復活させました。(写真一番左、交換したヒーターとコテ) こて先はエコーモデルで買ってあったものに交換です。さすがに新しいこて先は使いやすいです。 ナハネ10の工作を少し進めました。 |
2012.05.06 |
ゴールデンウィークの4連休、昨日横川に行ってきました。信越線の上りとアプト式線路の廃線跡を歩きめがね橋まで散歩しました。往復約10km、良い運動になりました。 もちろん碓氷峠鉄道文化むらに寄りました。写真をアップしました。 |
2012.04.29 |
人によっては9連休が始まったようですね。私は普段通りの土日休み、オーディオの音が変わったので、持っているCDを片っ端から聞き直しています。
古い録音でも解像度が良くなって楽しめます。 そんなことをしていたらまた工作がおろそかになってしまいました。 ナハネ10は雨樋の半田付け部のキサゲ作業だけで終わりました。 昨日のD51は旧客を牽いていました。やはりSLには旧客が似合います。 |
2012.04.22 |
オーディオの音を少しでも良くしたいということで、oftofonのスピーカーケーブルSPK-3100を買いました。OFC銀メッキ線です。
早速、左右2mづつに切断して端末処理して交換しました。 しかし、思ったように音が良くなりません。低音に力強さが出ましたが、中音がにごって、以前使っていたVictorのOFCケーブルのほうがすっきりした音がした気がします。 ということで怪しいアンプ側の端末処理をし直しました。 しっかりと半田でからげて線を一体化しました。 私の山水のアンプAU-D907は初期モデルらしく、ターミナルがバネで抑えるタイプです。 密着が不十分と考え、クリーニングしてしっかり押さえ込みました。その結果、にごりも消えてすっきりした低位感のしっかりした音になりました。 ちょっとしたことで音が変わるので恐ろしいことです。出来ればしっかりとしたねじ込みタイプのターミナルを交換したいところ。 物色したら金メッキやロジウムメッキのものが千円位から数万円まであります。そうなるとアンプのターミナルへの配線とかスピーカーの内部配線も換えてみたいところです。ターミナルは取付板を自作しないと取り付かないので、時期をみてトライしたいと思います。あと、アンプの電源ケーブルもしっかりしたものに交換したいところです。 この休みはリハビリ感覚で ナハネ10の雨樋の半田付けをしました。 |
2012.04.15 |
今日は天気が良かったので午後、近所のお堀端を花見サイクリングしました。 咲いている桜より堀に浮かぶ花びらの方が多い気がしますが、良い光景でした。 |
2012.04.08 |
この休み、サイクリングは峠越え往復20kmでおしまいにしました。 音楽鑑賞、そしてフィルム整理、肝心な模型工作は進展しませんでした。 そろそろやらないと。 |
2012.04.03 |
今日は発達した低気圧の影響でどこも嵐、真っ先に京葉線は止まるし、大変な一日でした。 フィルムスキャンを進めたところ、今はなき西武鉄道の601系の写真が出てきました。クハ1658ですね。当時は全く興味なかったのですが、今となれば貴重な写真です。 1977年撮影(高田馬場)。1963年製造、1976年にクハ1602から改造されたとのこと。1984年に総武流山電鉄に譲渡されて2001年頃までに廃車されています。当時の西武鉄道らしく、台車が乗り心地の悪い戦前の省電イコライザータイプ流用です。 |
2012.04.01 |
先週あたりから、サブPCとして使っている東芝ノートPCが死のエラーを発生して起動できない状態です。 死のエラーとはC0000218 Unknown Hard Error。 しかし、WindowsXP セーフモードでは立ち上がることが出来、起動時のSCANDISKをすると使えます。 その後普通に再起動したり、シャットダウン後起動するとだめです。 やはり死のエラー。 毎回Scandiskをスケジュールすれば使えるということで、時間はかかりますが、リカバリーディスクが行方不明なので我慢。 以前も死のエラーに見舞われたことがありますが、HDDを交換したので解消しました。 またかという感じです。 おっ、福島震度5弱の地震です。最近多いですね。 |
2012.03.29 |
不定期アップです。高田馬場駅での西武新宿線です。 |
2012.03.27 |
また、フィルムスキャンして懐かしい写真を発見したのでアップします。 増水した多摩川を渡る京王線、白黒ですが、緑色の電車です。 |
2012.03.25 |
今日は久しぶりに晴れたので、サイクリングをしました。 今回はネットで購入したスピードメーターCATEYE VELO8を装着して、計測しました。 左が今日の走行距離数約38Km、右が最高速度42km/h、平地だと大体25km/h位、さすがに峠越え登りは速度10km/hも出なかったです。 2.5Hr良い運動になりました。 模型工作は進んでいません。(汗)! |
2012.03.19 |
京王線の写真も出てきたので臨時アップです。 しかも非冷房の5000系。ちょっとピンぼけですが。 |
2012.03.18 |
この休みも雨が降ったりやんだりという天気でした。
長距離サイクリングは諦め、昔撮ったフィルムのスキャンを進めました。その中から当時の小田急線の多摩川渡橋風景がありました。
やはり私にとってロマンスカーはこれですね。 おまけ。多摩川風景です。 |
2012.03.11 |
先日懸案であった、キヤノン多機能機MP990を落札しました。
最新機種にはないフィルムスキャナとCCD、そしてインクカートリッジが小さくなる前ということで、 新しい機種を買う気にはなれず、中古をゲット。家族用に置いてきたMP980の後継機種なので、1年は新しいです。
早速印刷、CD-Rラベル印刷、CD-Rラベルコピー、そしてフィルムスキャンをしました。 最初Blackが出なかったですが、カートリッジを脱着していたら、解消。完璧です。 ネガフィルムは結構とってあるので、この休みは6本スキャンしました。以前のフィルム専用スキャナでも 取り込んだことがありますが、当時に比べたら遙かに早いです。 その中から、1977年当時の西武新宿線の画像があったので、アップしてみます。 |
2012.03.04 |
早いものでもう3月です。 今日は午後、254富岡バイパスの端までロードバイクで走りました。 今回はここでUターン さすがにちょっと疲れました。 一方、 ナハネ10の工作を始めました。 |
2012.02.25 |
念願の自転車(ロードバイク)を買いました。ブリヂストンのORDINA S5です。近所の自転車屋で買いました。 早速出かけてみました。 さすがに24段変速の威力、峠もなんのその、自転車は盗難が多いのでまずは記念写真です。 |
2012.02.19 |
昨日は朝起きたら一面が銀世界で驚きました。しかし、晴れたので建物の陰以外は結構早く雪も消えました。 少し雪が残る中、SL碓氷を撮ることが出来ました。 この休みは予定通りラックの改良をしました。 少し見栄えが悪かった中間の柱を取り去り、その代わりに棚板の下に補強板を入れました。 あと、上に1段追加しました。今日も地震があったのですが、耐震対策はまだです。 最近サイクリングをしたくなり、金欠のなか自転車を買おうと画策中です。 昔の愛車はブリヂストンだったので、こだわってみようかと。あまり高いと盗まれたときショックなのでS5あたりにしようかと。 といいながら、近所の自転車屋で注文してしまいました。(汗) |
2012.02.12 |
バレンタインデイ前ということで、今日はValentine号を撮影しました。 カセットデッキが数秒で停止する状態になってしまったので、開けてみました。 機種はSONYがオーディオ最盛期に力を注いだTC-K555ESX、当時定価\105,000(1986年発売)。 左側の制御系の部品劣化と思われます。ネットで調べたら、本題とは違いますが、結構前から扉の開閉がドタンバタン状態になっていたのを修理した例を発見。 要はエアダンパーがスカスカ。交換用のOリングも売っています。しかし、プラ成形のピストンに配管工事用のシールテープを少し巻いてOリングをはめたら やたら遅い開閉に復活しました。ちょっと遅すぎるのでシールテープを少し取り去り、Oリングの外径にOA用グリスを少し塗ったら、高級感ある開閉に復活しました。 年月経つと皆エアダンパーがスカスカになり、ドタンバタンと扉が開くようになり、メカの取付がずれてしまうという、要は設計不良ですな。 そうこうしているうちに、カウンターが動くようになり、無事復活しました。 機会を見て、怪しい部品を交換する予定です。 |
2012.02.05 |
一昨日は八高線に乗りました。のんびりした中、キハ111の乗り心地は良かったです。 架線のない線路はすっきりしています。 今日は ナハネ11の台車周りの工作をしました。 |
2012.01.29 |
先週に引き続き、床に置いてあったオープンリールテープの収納ラック(左上)を製作しました。 これですっきりしました。さて、鉄道模型製作再開。 ナハネ11の端梁工作をしました。 |
2012.01.22 |
久しぶりのお湿りがありました。それは良かったですが、塗装には最悪のコンディション。 今日は曇りのなか、先日作ったラックをウォルナット色ニス塗装しました。 最近こんな工作が多いです。 |
2012.01.17 |
今日は帰宅後昨日帰りにホームセンターで買ったノコギリを使ってレコードラックを作りました。 上には20kgのオーディオアンプを載せます。 後日、ニス塗装する予定です。 |
2012.01.15 |
この休みは、日曜大工でアナログレコードとオープンリールテープのラック工作をする予定でしたが、愛用の木工用ノコギリが行方不明で出来ませんでした。金鋸はありますが、パイン集成材をまっすぐに切る自信がないので断念。 出てこなければまた新調します。おぉ予定外の出費になるか。 工作は進みませんでしたが、SL碓氷を撮りました。D51でした。 |
2012.01.09 |
年末、正月と食べ過ぎでした。 誕生日を迎え、また一つ歳をとりました。 色々とやりたいことはありますが、地道に頑張ります。 |
2012.01.04 | 新年明けましておめでとうございます。 昨年は波乱の年でした。本年もどうぞよろしくお願いします。 Top写真更新しました。 |
Copyright ©1998-2012 hm-kochan
All rights reserved.