2010.12.26 |
年賀状も出したし、クリスマスも終わり、あとは仕事納めまで働き、年末年始休日に突入です。 先週買ったブルーレイ対応DVDドライブでコピーをトライ。2枚お釈迦にしました。 しかし、要領が解ったのでこれからは使えそうです。 新PCにDVDドライブが二つになったので操作ミスでDVD-RAM一枚にISOイメージを書き込んでしまいました。 当然それまで保存してあった写真ファイルは消えました。時々HDDにバックアップをとってあったので古いファイルは残りましたが、ショック。自宅でもバックアップは大切です。 |
2010.12.19 |
久しぶりに都内に出たので、秋葉原と新宿に寄りました。 Dell studio xpsに内蔵ブルーレイ対応DVDドライブを追加しました。 LGのBH10NS30 バルクです。Sofmapでこの週末特売品で9,980\でした。それに特売SATAケーブル300\を購入し、無事収納し動作を確認しました。 ネットで価格をチェックしましたが、お得だったようです。 今日SONYのBD-Rディスクを購入しました。まだ書き込みはしていません。早く、レンタルブルーレイを借りて観たいところです。 新宿では久しぶりにTower Recordに寄り、CDを4枚買いました。Ramsey Lewis, Larry Carlton, Lee Ritenourです。今回はJazzコーナー、Instrumental Musicばかりです。Larry Carlton、昔のロングヘア時代のジャケットに比べるとすっかり白髪おじいさんになりました(今回買ったのは一番右)。私も歳をとるわけだ。 休みの工作は先週に続き、高さ1mのラックを製作、台所入り口の整理が出来ました。ノコギリの扱いも感覚復活し、切断面も直角直線でほぼ満足。電動ドリルで下穴をあけ、インパクトドライバーを使ってブロンズ仕上げの長い木ねじを締め付け、手軽に組み立て出来ました。 以前は、ヤスリがけの後、砥の粉を使って目止めをしたのですが、ホワイトポプラはヤスリがけだけでOKです。 水性アクリル系塗料を使うと、臭くもなく楽ですね。マホガニー色にしたかったのですが、油性しかなく、オーク色のニスで済ませました。模型の塗装に比較するとかなり雑な手塗りですが、十分です。 年賀状の準備をしたりと、落ち着いて鉄道模型工作を行うことはできませんでした。 |
2010.12.12 |
もうすぐ、12月も半ば、ちょっと焦りの気持ちです。 この休みは、懸案だったあふれたCDとDVDを片付けるため、ラックを製作しました。 ホームセンターで15x150x1820のホワイトポプラ材を購入して、150mm間隔のラックを製作しました。 当初は以前ラワン材で作った1200高さと同じものを製作するつもりでしたが、1820mmの板を買ったので、眺めているうちに、1820高さのものに計画変更しました。 棚板が不足したので2枚買い足して、都合6枚使用しました。 乱獲の影響か、ホームセンターからラワン材が消えましたね。ホワイトポプラ、集成材ですが、寸法のくるいも少なく、扱いやすいです。白い木目を生かして、一応クリア塗装しました。 |
2010.12.05 |
早いもので、師走になりました。この休みは今年もらった年賀状のチェックとデータベースのメンテを行いました。あとは、映画三昧、そして音楽三昧。 今年はこのまま模型工作はさほど進展せずに終わりそうです。 |
2010.11.28 |
寒くなりました。朝晩の通勤には革ジャケットが必要です。 今日は愛車レガシーのエンジンオイルとフィルタ交換をしました。走行距離が11万キロになったので、今回はエンジンフラッシングも行いました。どうも今回はオイルが減っていたようで、燃焼室に漏れ出ている可能性があります。ということで急遽追加でF/L洗浄セットFBパワーリキッドも追加。割引券を使っても合計14,500\の出費となりました。予定外です。 オイル交換、5千キロ毎に行っていますが、3ヶ月毎です。今は合成油を入れていますが、いまいち気に入りません。インテグラ、プリメーラ時代はAgipを入れていて気に入っていたのですが、オートバックスに今は置いていません。特に初代プリメーラはエンジンや足回りの調子が良く24万キロ乗りました。車にもAgipのシールを貼っていると気分が良かったのですが、残念。 工作の方は夕方糸鋸工作を少ししました。 |
2010.11.21 |
なかなか気が休まりませんね。個人モバイルPC、最近調子悪くて持ち帰りました。C0000218(UNKNOWN HARD ERROR)いわゆる「死のエラー」が出てしまいます。一旦SafeModeで立ち上げ、Chkdsk
/fをかけると、次は無事立ち上がるのですが、普通にShutdown後起動するとエラーが出ます。 素人が出来ることはHDDは交換とかメモリー交換。Sofmapで中古品を購入し、リカバリーディスクで復元しました。 しかし、SP3を当てたあたりから動作がおかしくなり、768MB積んでいるのに、リソース不足だとか、クオータがないとか、発生。 メモリーをいろいろな組み合わせで装着してみた結果、PC2700 256MB一枚なら無事起動するようになりました。しかし、XPに256MBは少なすぎて遅いです。HDDを新しくしたので、その分、ましとはいえるのですが。マザーボード自体がおかしいのかも。そろそろ、モバイルPCを買い換える必要がありそうです。 何回リカバリー操作をしたことか。 ということで、模型工作はなしです。 |
2010.11.14 |
相変わらずの状態です。会社では風邪でダウンする人が増えてきました。寒くなりしかも乾燥しているので油断大敵です。 今日おめでたいことと言えば、女子バレーボールで日本が32年ぶりに銅メダルをとったことかと。 今の選手は生まれていなかったことになるのかな。 模型工作、少しは前進ということで、マイテの模型工作、展望台の手すりを切り出しました。糸鋸で切るときの適当なバイスがないので、左手の指で押さえているのですが、結構しんどいです。 |
2010.11.07 |
休みになっても落ち着いて工作する気分になれませんね。 この休みはアナログレコード4枚をデジタル化しました。1枚はクラシックです。 かなり古いので案の定2カ所針飛びしました。今更仕方ないのでそのままCD-Rに焼きました。Chopinのピアノソナタ、たまに聞くと良いものです。 今日は奮起してマイテの模型工作をしました。といっても、糸鋸を少し使っただけですが。先が長いです。 |
2010.10.31 |
早いもので、明日は11月です。 この休みも、最近のパターンで、アナログレコード10枚をデジタル化しました。さすがに聞きこんだレコードはスクラッチ音が気になりますがそれも楽しみ。そろそろ、CDで持っているもの以外は終わりか。 オーディオとビデオも楽しいですが、時間が経つのがとても早く感じます。 リンクを一部更新しました。 |
2010.10.24 |
毎週仕事疲れますね。 この休みもアナログレコードを5枚ほどデジタル化しました。BEE GEES、STEVIE WONDER。あとはDVDを借りて鑑賞。 今日は秋葉原に行き、スイッチクラフトのRCAピン端子を購入し、CANAREの業務用GS-6ケーブルでアンプから Sound Blasterユニットまでのケーブルを作成しました。先に作ったケーブルはSONYのCDプレイヤーからアンプの間に使っていますが、小音量での明瞭さが違います。ケーブルの品質の大切さが解ります。 スカパー録画用に2TBのHDDも購入、Sofmapで8250\でした。先に買ってあったUSB用ボックスに入れ接続し、これでRECBOXは4TBになりました。 ただし、直接USBディスクに録画は出来ないようで。(汗) 新パソコン側も0.5+1+2TBです。自宅のネット上でかなりのハイビジョン画像を観ることができます。 鉄道模型工作はまたしても休みです。 |
2010.10.17 |
SONYのレコードプレーヤー2500、ターンテーブルシートがガチガチに固くなっていたので、交換しました。 ぴったりサイズは売っていないので、木曽興業の"フォック アナログプレイヤー用コンポーネンツ"(DENON DP-3000etc対応品)RS-5Dをネット購入(送料込\8200)、先週頼んでおいたものが昨日届いたので早速取り付けました。そのままでは取り付かないので、t2シートの穴サイズをφ95の内径に7.5mmにセットしたノギスを引っかけてけがき、カッターで110mmに拡大しました。結果はちょっと大きすぎ。上にt1シートを載せて使ってみました。 レコードがしっかりフィットします。満足。付属付いていた、カートリッジ/ヘッドシェル/トーンアーム用調整テープも共振が起きていそうなところに貼り付けました。 さすがに高性能制振材fo,Q、新たに再生したレコードほど、すっきりした音になった気がします。 今週デジタル録音したのは、THE BEE GEESの日本版(海外版とジャケットや曲順が全く異なるのでびっくり、写真はCD-Rに焼いたもの) STEVIE WONDER、JEFF BECK & THE YARDBIRDS ,LED ZEPPELIN、JOAN BAEZ、YMO、GENESIS、JOHN MAYALLなどでした。 |
2010.10.10 |
この休みも、アナログレコードをデジタル録音しCD-Rに焼く作業をしました。 大体、10枚/週ペースです。今週はROY BUCHANAN、HEART、FOCUS、HAMPTON HAWES、JACK BRUCE、HERB ALPERT、AL DIMEOLA、と言ったところ。 さすがに自作ラックに収まりきらなくなり、山積みです。 |
2010.10.03 |
10月になり、一気に気温が下がりましたね。相変わらず、仕事は結構大変な状況です。 この休みは、引き続きアナログレコードを10枚ほどデジタル化してCD-Rにしました。 大体1970年代後半から1980年代前半が多いですね。 当時もLPは2K\前後したのですからそうそう集めることは出来ませんでした。ジャケット写真をダウンロードしてラベル面に印刷していますが、大体有名な盤が多いようでネット調達できます。 日本製はやたらと静電気がつきやすいです。輸入盤は反りが多いです。中には数回しか聞いたことのないものもあり、新鮮です。今回はAL COOPER、B.B. KING、10CC、ROY BUCHANANなどを変換しました。 居間のレイアウト上の車両はアナログレコードを引っ張り出すために待避。模型工作は手つかずです。 |
2010.09.26 |
会社では慌ただしい日々を過ごしています。 この休みは購入したフォノケーブルの音がいまいち気に入らないので、コネクタを改良しました。 自作コネクタに使用したピンは根本はφ1.0なのですが、先が細いので、雌コネクタとの接触が不完全な気がしていました。そこで、φ1.0のピンを探したのですが、店まで買いに行くことなしに改良する手を考えました。模型で使っているφ1.0xφ0.8の極細パイプを使えば、コネクタピンの先をφ.1.0に出来ます。早速半田付けしてキサゲ仕上げして、雌コネクタに挿してみました。しっくりした感触です。 音もしっかりした気がします。 一方、トーンアームは度重なる分解でインサイドフォースキャンセラーのナイロン線?が切れてしまいました。 径は約φ0.15、近くの釣具店を探し、東レの0.8号(0.148mm)の道糸を購入して修理しました。 この休みはアナログレコード14枚をCD-Rに焼きました。10CC, TOWER OF POWER, 高中正義, BAD COMPANY, DIANA ROSS, ROD STEWART, THE SQUARE 3, PAT TRAVERS, DEEP PURPLE。ちょっとラベル面も改良の末、凝ったデザインにしました。 寝室のテレビ、BSデジタルのNHKが映りませんでした。元配線の問題かと思っていたのですが、どうもアナログ時代から使っているケーブルが怪しいということに。 地デジ対応の低損失S-5C-FBケーブル20mと5C用プラグを買ってきて、古い5C-2Vや3C-2V配線を撤去し、引き直しました。 結果は対して変わりなく、次は写真のCATV時代のブースターをパスして接続してみました。 なんとスカパー光の信号レベルが上がり、BSデジタルのほぼ全チャンネルが映るようになりました。 さらに、CSも映りました。やはりケーブルテレビ時代に使っていたブースターでは周波数がカットされていたようです。まずは、めでたしめでたし。 |
2010.09.20 |
この休み、とりあえず、アナログLP 10枚を24bitデジタル録音しました。曲を分割し、16bitに圧縮してCD-Rに焼きました。THE CRUSADERS,
TOWER OF POWER, JOE SAMPLE, FOREIGNER, QUINCY JONES, ROY BUCHANAN, THE BRECKER BROTHERS,
ROD STEWART, CALDERA 10CC,懐かし〜い。 トーンアームケーブル、ortofonのものに変えましたが、オリジナルと微妙に音が変わります。オリジナルの方が繊細な感じがします。ortofonちょっと線径が太いせいかもしれません。 |
2010.09.19 |
オーディオ熱が高まったので、AUDIOページを開設しました。
ortofonのハイグレードケーブルを活用するため、graceのトーンアームケーブルコネクタを自作することにしました。オリジナルのコネクタは5P雄です。 石膏で型取り。なかなか抜けず(汗) マックエイトのφ1ピンを5本差し込み周りにエポキシ接着剤を流して固めました。石膏型を割って取り出し完了。やはりシリコン型の方がよかったかな。 |
2010.09.18 |
カセットテープデッキが生きているうちにデジタル化するため、CREATIVEのSound BLASTER Digital Music Premium HDを購入しました。以前ボードから入力したことがあるのですが、PC内部は雑音の巣窟なので、良い音でデジタル化出来ません。
オープンリールテープからはDVDデッキにPCMで録音し、DVD-RW経由でWAVサウンド、更にCD-Rに焼くという面倒なことをしていました。今回USB経由なので、雑音の心配が減ります。 Phono入力も可能ということで、アナログレコードも聴きたくなり、SHUREのM44G(5,250\)を購入し古いSONYターンテーブルPSE-2500+graceトーンアームをレストアすることにしました。 よくある話ですが、ターンテーブルユニットの上に載っている品々を撤去し、引っ張り出してみると、電源ケーブルはベトベト、フォノケーブルはRCAピン端子が取れていました。 持っているカートリッジはSTANTONの681EEとオーディオテクニカのMC型AT30Eですが、針が消耗しています。 とりあえず、STANTONのカートリッジ681EEをMICRO(マイクロ精機)のシェルから外し、SHUREのM44Gを取り付けました。 品川無線(grece)のトーンアーム、トーンケーブルのRCAピン端子がもげていたのでケーブルを更新することに。しかし、greceのケーブル端子は本体側5ピンコネクタが他メーカーと異なり雄です。 わずかに入手できるケーブルはortofon仕様のもの。とりあえずRCAピン端子だけ付けることに。 しかし、熱が入り出すとちょっと欲が出るのが常。 また、秋葉原に行き、父とよく行ったテレオン(旧テレビ音響)でトーンアームケーブル(Tonearm cable)ortofonの99.9999%超高純度銅を使用した6NX-TSW1010(12,800\)を品川無線(grace)のトーンアーム用に改造のため購入しました。 更に、部品店でラインケーブル用にCANAREの業務用GS-6ケーブル(250\/m)とスイッチクラフトの金メッキRCAピン端子(@550\)を自作用に購入しました。 しばらくはオーディオ熱で、模型はまたお休みになりそうです。 とりあえず、ACケーブルを交換。 アームの上げ下げ部取り付けねじがもげていたのを、ドリルでもんで除去し、M2のねじで締め直し、 トーンアームオリジナルケーブルにRCA端子を付け、復活させました。 とりあえず、アルバム3枚を24bit、96kHzサウンドでPCに取り込むこと成功です。 明日以降はグレードアップに挑戦の予定です。 トーンアームを買う手もあるのですが、テレオンで見せてもらったカタログを見たら15〜20万円、 あるものを修理するのが一番ということになりました。 graceのアームは5ピンコネクタは雄雌逆だし、RLも逆、へそ曲がりなのでこういうとき困ります。 ortofonのケーブル、5ピン側はgraceのオリジナルコネクタを型に取って自作しようかと検討中です。 |
2010.09.12 |
仕事などいろいろと問題があり、気温も高く、模型工作は停滞しています。 その中、やっとマイテの床板工作をしました。 |
2010.09.05 |
9月になりました。もう秋と言いたいところですが、猛暑が続いています。このところ、休みは音楽と映画で楽しんでいます。 この休みに行った工作といいえば、EF57を運転中に衝突で前梁がとれてしまったのでそれを修理したことくらいです。久しぶりの半田付けも小工作なので、あっけなく終わりました。強度がいるのでスズ50%の半田を使いました。 来週は心機一転、工作を頑張るか。 |
2010.08.29 |
暑いので外出する気もなかなかおこらず、さりとて半田ごてを持って工作する気もおこらず、映画を観たり、音楽を聴いたりしました。 先週に引き続き、天賞堂製Restore EF58も5+3軸ではいまいちなので、5+5軸集電に改良しました。 これで、キハ82+キハ80+キハ80+キハ82編成、EF57、EF58はスムーズに動くようになりました。元々KATOのEF65、EF58はスムーズなのでヤードの入れ替え運転が楽しくなりました。 あとはSLを改良したいところです。 それ以外ではマイテ用の台車TR73の車輪をスポークに入れ替えて台車完成。 |
2010.08.22 |
盆休みあけの勤務も終わりこの休みは一日でした。歯医者に行き歯垢をとってもらい、次回は一ヶ月後の定期検診ということになりました。歯垢をほっておくと、歯茎が後退し、さらに歯を支えている骨も後退するそうです。さらに進むと歯がぐらぐら。恐ろしいことです。前回磨いて今回観てもらったら良くなっているそうです。 さて、模型工作はEF57の集電改良をしました。活用されていないBBSにアップ。 |
2010.08.16 |
盆休みも終わりです。長野そして実家と移動して最終日は自宅でのんびりと過ごしました。 この盆休みはまれに見るくらい暑かったですね。 屋外に出るのを拒むようなジリジリとした太陽。ちょっと外で車を洗車したら、滝のような汗が出ました。下手をすると、塩分の多い汗が車にかかり、何のための洗車かわからなくなるような状態でした。まあ、久しぶりにピカピカになりました。 鉄道模型の方は、半組組み立て式レイアウトで走行テストとチューンアップをする程度で終わりました。展望車を仕上げようと考えつつ、時は無為に経ち、進展なしです。 明日から仕事、初日はリハビリが必要です。 |
2010.08.08 |
昼間、じりじりと照りつける日差し、誠に暑いです。自ずと外出は少なくなりました。 自宅でやることといえば、音楽を聴きながら、パソコンや模型工作。というほど工作は進んでいません。テレビ番組も、観たいものをPCでハイビジョン録画して好きなときに観る程度で、あとはスカパーの番組、これもHDD録画したものをLAN経由でPCで観ています。 新しいDELL Studio XPSは静かです。最初はファンが壊れているのでは無いかと思いました。一方、旧自作PCは週末少しだけ稼働させるのですが、ファンの音がうるさいです。場所が狭いので、旧PCは新PCから必要なときだけリモートデスクトップで操作しています。 明らかに運動不足です。 小工作、今回はBBSにアップしました。 |
2010.08.01 |
もう八月ですね。学生時代十日過ぎ位から海にクラゲが押し寄せてきて、夏の終わりを感じたものです。 屋外活動はかなり覚悟がいる気候です。室内でエアコンを効かせてのんびり。 あっという間に休みも終わりです。 久しぶりにトップページの写真を更新しました。花火でもよかったのですが 、やはり鉄道ですね。 |
2010.07.25 |
昨日は調布の花火大会を観てきました。実家の屋根から写真を結構撮りました。 今日はオハネ17の室内工作をしました。 |
2010.07.19 |
珍しく三連休でした。昨晩は町の祭りで駅前は大変な人出でした。スカパー!光の契約をHDタイプにして、新しいチューナーが届きましたが、ハイビジョンでの録画がしたく、金曜に優待価格のアイオーデータRECBOX
HVL-AV2.0をネットで29800\で買いました。ネット振り込みで日曜午前中に届きました。元々、新しいパソコン用に買った地デジチューナーでハイビジョン録画出来ていたのですが、それにスカパーも録画出来るようになりました。しかも、DTCP-IPにより、PC録画とRECBOX録画の番組や映画がパソコンでも寝室でもハイビジョンで観ることができるようになりました。これは画期的です。パソコン1TB、RECBOXが2TBなので、WooのHDD以外にかなりの録画が出来ます。 今日は祖母の13回忌の集まりで久しぶりに多くのいとこと会うことが出来ました。 なんだかんだで、折角の三連休、模型の方はカニ22の分解修理で終わりました。 |
2010.07.11 |
今日は参院選の投票日でした。昼から小雨が降り、蒸し暑さが増しました。この休みにやったことといえば、土曜に届いたスカパー光HDチューナーに交換し、アンテナ線周りとLANケーブルや電源タップを見直したことです。無事、ハイビジョンで映画などを観ることができるようになりました。 しかし、私が普段いる居間はパソコンチューナのみとなりました。まあ、地デジが観られれば十分ですが。あとは借りたDVDを数本観て休みは終わりです。 暑い季節、模型工作をする気になかなかなりませんね。 |
2010.07.04 |
毎日夕方になると夕立が降りそうな季節になりました。 7月1日は猛烈な雷雨豪雨が降り、会社を含め大変なことになりました。 昨日はふと観たエコーモデルのスタンプカード、使用期限が7月11日ということで、急遽本蓮沼まで買い物に行きました。次に製作を待っているナハネ10、11用の台車やオハネ17用にトミックスのオハネ12用室内など数点を買い、2500\引きしてもらいました。 ポイントカード、失効は2年なので、最近ご無沙汰していたことになります。 部品は買ったものの、歯医者に行ったりレンタルCD,DVDを聴いたり観たりということで、この休みは終わりです。 |
2010.06.27 |
蒸し暑い一日でした。自宅の中はエアコンで快適ですが、この休みも映画を観たり、音楽を聴いたりで過ごしました。サブPCとなった自作PC、ケースを開けて扇風機を当てていないと過昇温となっていたので、ばらしてみました。案の定、前回付け直したCPUクーラーの位置がおかしくなっていました。固まったグリスを削り落とし、信越化学社製の超低熱抵抗シリコングリスG-765で設置しなおしました。さらに買ってきた超静音ファンを追加して、ケースを元通りに直したところ、まともな温度で推移するようになりました。 パソコンをいじる時間が多く、模型工作はお休みです。 |
2010.06.20 |
新PCと同時に購入したOffice2007 Pro.(左)の優待アップグレード品Office Professional2010(右)が届きました。 包装が簡略化されています。まだしばらくは2007を使って、2010のアップデートが出た頃使おうかと。
折角PCのモニターがフルハイビジョン仕様になったので、地デジチューナーを購入しました。 しかし、失敗しました。最初に買ったのが店頭で現品限りのBUFFALO品 DT-H50/PCIE(左)。 しかし付けてみると使えず、ネット最新ドライバをダウンロードしてもWindows7 64bitには対応していませんでした。 PCI Express用なので、当然最新OSにも対応、と思ったのが間違いでした。ネットの口コミでもメーカーの64bit OS対応予定はなく、 販売終了になるようです。 悔しいのですぐに別の店Sofmapに行き、パッケージにWindows7 64ビット対応と書いてありダブルチューナー、リモコン付きのピクセラのPIX-DT096-PE0(右)を購入しました。 皆さんもハードについてはOS対応チェック、特に64bitの時は注意しましょう。 サッカー 日本対オランダ戦観戦に間に合うことができました。 Buffalo DT-H50/PCIE誰か要りませんか? 曇り空の下、オハネ17の記念撮影をしました。 |
2010.06.13 |
新しいPCはWindows7なので、Outlook Express相当がないので迷いましたが、メールはJUST SYSTEMのShuriken2010にしました。 使ってみると、結構軽くて便利、早速Outlook Expressからメールを移行しました。Shuriken形式でモバイルPCともメールの出し入れができそうです。あとはNorton Security 2010 PC3台用を購入しました。早速旧PCにインストールしたら、文字化け。Symantecのサポートに電話し、リモートアシスタントでいじってもらいました。サポートによれば、システムフォントが壊れているとのこと。 ネットで調べて、システムのフォントキャッシュファイルを削除した後無事日本語フォントが表示されました。気持ち悪いので、リモートアシスタントをオフにし、パスワードを変更しました。 PCが新しくなったので、自己紹介を更新しました。 今日はやっとオハネ17 3両、インレタ、窓セル入れまで完了。一応完成です。 |
2010.06.06 |
金曜に新しいPCが届きました。Dell Studio XPS8100、i5-750、Windows7 Home Premium 64bit、21.5"1920x1080 Wide
TFT、4GB Memory、500GB SATA HDD、DVDスーパーマルチドライブ、NVIDA GeForce GTS240、etc, 500台限定で99,999\とお買い得でした。それにOffice 2007 Pro. Upgradeも買い、通常の作業はOKかと。 問題はメールの移行です。Outlook Expressが無いのが面倒です。 NECのPC9801BAと周辺機器は片付け、自作PCはラックの上に載せ、新PCでリモートデスクトップ操作できるように設定しました。 新しいPCだとビデオも快適に観ることができます。 模型工作、オハネ17の仕上げもする予定でしたが、時間切れです。 |
2010.05.30 | この休み、ようやくオハネ17の塗装を行いました。 段取りが必要なので、それなりの余裕がないと出来ません。 ようやく、新しいパソコンを注文しました。 DELLは決済後生産を始めるので届くまで1〜2週間かかります。 自作も考えたのですが、各部品を安く買ったとしても、DELLのキャンペーン品より高くなってしまいます。 詳しくは届いたあと紹介します。 |
2010.05.23 |
真夏日があったり、雨が降って涼しくなったりと気候の変化は相変わらず激しいです。この休みは親戚の集まりがあったり、天気が崩れたりで、模型の塗装は出来ませんでした。 その代わり、先週に引き続き、オープンリールテープのCD-R化を進めました。 久しぶりに聴くアルバムもあり、音楽と映画三昧で終わりました。ちょっと模型工作サボりすぎですかね。 外出の帰りにレンタルできないCDを買いました。 GENESIS、聴きながら運転していた頃を思い出します。 |
2010.05.16 |
この休みも、オープンリールテープのアルバムをDVD-RW経由でWAV変換し、CD-Rに焼く作業をしました。
当時のテープでも色々と癖があり、一番ひどいのはSCOTCH(3M)の212タイプ巻き取り解放時に伸縮できしり音が出て、それが録音されてしまいます。磁性体塗布面の表面処理が悪さしているようです。
走行系をいじると少しは解消しましたが、今や入手困難なアルバムが台無しです。
BASFやMAXELL、富士フイルム、TDK、SONYそしてSCOTCHの古いタイプは問題ありません。
200本近く残っていますが、いまやテープ自体が貴重です。カセットテープは廃棄していますが、このテープはかさばっていますが、作業後も残してあります。 本当は、テープデッキのアンプ系のコンデンサー交換をしたいところですが、大手術になるのでそのままです。TEAC 初代A-6010すでに40年以上経過しているのですが、今のようにプラスチックやペナペナな板金が多用されることもなく、堅牢なメカです。 オハネ17模型工作はやっと塗装前完成にこぎ着けました。 |
2010.05.09 | やっと良い気候になりました。一日休みですが、HDD-DVDレコーダのHDDの中を整理したり、オープンリールテープのアルバムをDVDにコピーしたりとまた音楽三昧の一日でした。 その中、少しだけオハネ17模型工作もしました。 |
2010.05.05 |
早いもので、5月です。 最近は映画と音楽鑑賞三昧です。TSUTAYAでCD5枚1週間1000\だったので、続けざまに懐かしいアルバムを借りました。おかげで、聴くことの無くなったアナログアルバムの代わりが一部出来ました。しかし、品揃えは少ないので、Tower Recordに行って、新品CDも探さないといけなそうです。ダブったカセットテープは一部処分しました。カセットテープはもう自宅しか聴ける環境がないですから。 工作の方は5連休があったのに、糸鋸とヤスリを少し使っただけで終わりました。仕掛かりの客車を片付けるまで、次には手を付けない気ですが、これでは何時になる事やら。 いや〜、時の経つのは早いです。 |
2010.04.25 |
今週は250GBのHDDを電話で認証しなおし、復活させました。Norton Internet Securityが色々と悪さをするので、完全復活までちと苦労しました。120GBのHDDはいざというときの予備用になりました。ブートディスクにはMy
Documentsやメールを含めデータを入れないことにしているのでスカスカです。 先週車に付けたもの、はっきり言って太いアース銅線を追加したことになるので、エンジンブロックあたりの電位が落ち着いた位の効果かと。間に付いている箱はマグネットなどが入っているようですが、その効果は全く疑問ですね。どうせなら、会社で使っているNdFeBの強力磁石を燃料系に付けた方が気分的に効果が期待出来そうです。Potenza S001はPlayzに比べるとハンドルの戻りが弱いです。以前のPotenzaに比べたら転がり抵抗は減っているようです。ブレーキをかけたりハンドルを切ったときの安心感はあります。普通に走るならPlayzで十分かと思いますが。 模型工作はオハネ17の端梁工作をしました。写真を撮っていないのでPageの更新は来週になります。 |
2010.04.18 |
またまた、この休みは模型工作ゼロでした。 土曜はオートバックスで愛車のタイヤ交換と、Fuel Bank EVOIIなるものを取り付けました。 うたい文句では静電気を除去し、エンジンのレスポンスが上がり燃費も上がるというもの。 ま、タイヤもポテンザに交換したので単純比較は出来ませんが、経過をチェックしてみます。 模型工作が出来なかった最大の原因は自作PCのWindowsXPが不調に陥ったことです。 仕方なく、現在のBoot HDDを外して、以前使っていた120GBのHDDをフォーマットしなおして、 自作WindowsXP+SP3 Boot CDでインストールし直しました。一回、再起動時に郵便番号Updateなんかが 始まってしまって、結果またログイン出来ないようになってしまいました。 再起動は本当に注意が必要です。 必要なソフトを入れ直し今のところ好調です。こういうことがあるのでデータはBoot HDDには入れていません。 |
2010.04.11 |
最近体重が少し減ってしまいました。
ということで、Profも減量です。 模型工作の方は気分転換ということで、以前レストアしたカツミのキハ82初期製品の前面の小加工をしました。
まだ、KATO製プラには負けます。 |
2010.04.04 |
早いもので新年度です。会社では目標をたてましたが、模型の方は未定です。 先週初め3月29日、開通した圏央道桶川北本ICから鶴ヶ島JC経由で走ってみました。快適でしたが、ETC通勤割引時間帯でも割引対象外区間なので900\余計な出費となりました。 高速無料化になれば、頻繁に使うんですが。 模型工作はお休みです。最近単なるブログ状態(汗)。 |
2010.03.28 |
この休みもTSUTAYAでCDを10枚借りて、楽しみました。
先週TDKのCD-Rに焼いた7枚が再生不安定になっていました。
もう使わん。MaxellのCD-Rを買いました。
上尾道路と圏央道が開通したので、上尾道路まで散歩しました。
しかし、花見の季節というのに真冬並みに寒いのはなぜですかね。 池袋、さいたま方面 北はここまで。 結局模型工作はしませんでした。 |
2010.03.22 |
珍しく会社は三連休でした。世の中は彼岸ということで、墓参りに行く人が多かったようですが、日曜は猛烈は暴風でどこも大変だったようですね。私はTSUTAYAで懐かしいCDを15枚借りて音楽を楽しみました。CREAM,EAGLES,STEVIE
WONDER,KING CRIMSON etc.昔ながらのオーディオで聴く音はiPodとは違い感動ものです。 オハネ17工作はプチ進展です。 |
2010.03.14 |
今日は午前中銀行に寄りがてらサイクリングしました。上尾道路、宮前IC付近、すっかり舗装も完了していました。まだ車の行き来も少なく、犬の散歩をする人とか、ジョギングをするひととか、のどかな雰囲気です。これが将来熊谷バイパスまで抜けたら、結構な交通量になることでしょう。ま、民主党政権が上尾道路予算を4割カットしたので、何年後、いや何十年後になることやら。 久しぶりにエコーモデルに行き部品を調達し、オハネ17の工作をしました。 |
2010.03.07 |
先週は予定通り、一日休みのなか柳井まで行ってきました。行きは岡山までサンライズ出雲のソロに乗りました。 電車寝台は初体験ですが、車両は新しく楽しい思い出になりました。しかし、九州方面へ行く寝台列車が無くなったのは本当に残念です。 この休みも、音楽三昧。アンプが若返って、聴くCDなどがみな生々しく新鮮に感じます。小音量から大音量まで、音の抜けが良くなり、細かい雰囲気も伝わってきます。オーディオと音楽鑑賞の趣味が復活。しばし、模型工作から離れています。もう少し暖かくなったら再開か。 |
2010.02.21 |
昨日は久しぶりに会社の仲間とスキーをしてきました。体を動かすと心地よい筋肉痛です。 今週と来週は工作をする時間が無く、次の更新は再来週になりそうです。 今日は元気に回復したアンプでスピーカーを鳴らし音楽を片っ端から聴いてます。最高です! 最近の個人的関心事は自宅に近づく圏央道の延伸開通です。楽しみ。 |
2010.02.14 |
昨日は記念すべき日でした。オーディオアンプSANSUI AU-D907が帰ってきたのです。初段トランジスタや電解コンデンサが交換され、半田修正がなされ、ボリュームやスイッチも新品当時の感触に戻りました。
音も若返って、雑音はもちろんもやもやは吹っ飛びました。 元の位置に戻りましたが、熱がこもってMOS FETとか寿命を縮めるといけないので、アンプの上の隙間を大きくとりました。
結果、VHSビデオデッキは引っ越しです。
久しぶりに電源周りとセレクター周りの配線を見直しました。 修理の様子はアンプ修理センターのサイトにアップされました。 http://www.geocities.jp/tsoka/AU-D907-3.htm 当時のアナログオーディオ機器はしっかりできているので、何しろ1978年製SANSUI AU-D907(当時142K\)は今では考えられないトロイダルトランスとEIトランスと大型ヒートシンクで総重量21kg。ダイヤモンド差動回路を採用し、トランスメーカーらしい堅牢な作りで今でも修理が可能だし、きちんと復活します。 <当時の写真> 新品を買ってからすでに約20年経つDIATONEのDS-77HRXも元気に鳴っています。 これ、中古で人気のようです。素直でスリーダイヤの音です。 模型工作は一部床下器具を付けましたが、実質お休みです。 |
2010.02.07 | 今日の風は半端じゃなかったです。大の大人が吹き飛ばされそうでした。 部屋にいるのが一番です。 というわりにはオハネ17工作、進みませんでした。 |
2010.01.31 |
今日は久しぶりに2Hrのサイクリング?をしました。要は買い物です。 途中県道12号線の4車線化工事進捗をチェックしたりと。 写真はありませんが、上尾道路、結構気合いを入れて工事しています。 オハネ17工作の方はプチ進展です。 |
2010.01.24 |
ネコパブリッシングからまた献本が届きました。RM MODELS 174号のC59 161に引き続き175号にもC57 5が掲載されました。 鉄道模型専門誌とは縁が無いつもりで、HomePageを続けていたのですがね。 雑誌の方は本名なので、読んだ人だけ判るはず。 愛用しているオーディオアンプSANSUI AU-D907、修理して2年経過し、今度は左からブリブリと雑音が出るようになってしまいました。ボリュームを絞っても出るのでメインアンプ部の故障です。 実績あるAMP修理工房にメールしたところ、現在は修理受付を中断していて来年3月中過ぎまで待たねばならない、とのこと。 紹介された数社のうちからAMP修理センターにメールして修理してもらうことにしました。オーバーホールで約8万円。 ACCUPHASEのE-350あたりを買おうかと思っていたので、その35万円に比べたら安いので、早速発送しました。SANSUIの元気な音はロックやジャズを聴くのに向いています。部品交換で復活することを。趣味には金がかかります。しばらくは音楽はiPod nanoとiTune+BOSEで楽しむことにします。音はかなり劣るが我慢。 なんだかんだと、模型工作の時間はわずか。オハネ17のデッキ手すりを付けただけで終わりました。 |
2010.01.17 | 寒いですね。やっと今日寒さが和らぎました。 年末年始とちょっと金を使いすぎたので、模型予算はしばらく引き締めなくてはいけません。 当面、手持ちの部品での工作となります。(いつまで続くか?)。 工作の方はオハネ17のサボ受け、票差しの半田付けをしました。 |
2010.01.10 | 新年ということで、久しぶりに携帯用ページを更新しました。 携帯用Profileページも新設、内容は抜粋です。 掲示板のデザインも変更しました。 工作の方はオハネ17の縦樋他ボディーの細かい作業を進めました。 |
2010.01.03 | 新年明けましておめでとうございます。 相変わらずマイペースで更新する予定です。本年もどうぞよろしくお願いします。 Top写真とProf更新しました。(^^;) 久しぶりに呉の大和ミュージアムで撮った零戦を追加しました。 |
Copyright ©1998-2010 hm-kochan
All rights reserved.