Update Log and Diary Page
hm-kochan


2024
2024.12.21 今年も残りわずかになりました。 C59製作を進めました
バックプレートを付けることにします。左がキット付属のバックプレート、そして右が使う予定のウイストジャパンのものです。
C59
バックプレート、実機の下部は傾斜しているようですが、そのまま付けました。
C59
詳細は工作ページに。
今年の工作はここまでになります。まだ先が長いですが、マイペースで頑張ります。
2024.12.16 今日乗った電車です。両毛線を走っている211系クモハ211。久しぶりに3ドア車に乗りました。
211
C59製作を進めました
フロントデッキ部分にペラペラなエッチング板の縁板を半田付けしました。
C59
ランボードにエアータンクを付けました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.12.15 昨日は大学時代の友人たちと同窓忘年会をしました。そのあとポケ活でネクロズマのレイドを忘年会場駅付近と眼鏡店最寄り駅付近あわせて9回行い2体色違いをゲットしました。 免許更新のため度が合わなくなっていた眼鏡を新調し頼んであったのですが、眼鏡店に入店時動作が遅いガラス自動ドアに顔面衝突しました。帰りは新調した眼鏡をかけ視界がはっきりして 無事に帰宅できました。
C59製作を進めました
フロントデッキ部分の工作をしました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.12.11 急に冬らしく寒くなりました。中山美穂さんの風呂場での事故死、残念です。母も浴室で亡くなったので浴室暖房など使いヒートショックが起こらないように気をつけたいと思います。 また、テレビでよく観た小倉智昭さんの死もショックがありました。癌も手遅れになるとどうしようもないのですね。
今日はポケ活、毎週水曜日18時からのレイドアワー、ゲノセクトを3回レイド対戦しました。3体ゲットしましたが、個体値は低かったです。
中古のレンズEOS EF-S18−200が届きました。ゴムの経年べたつきは若干ありますが、動作はズーム、オートフォーカスなど問題ありません。早速EOS 50Dに付けました。
eos
C59製作を進めました
反射板ハンドルと逆止弁を付けました。
C59
ランボードを組み立てました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.12.08 今日はポケ活、キョダイマックス ラプラスが新登場ということでポケ活の人が多く集まる駅に行き頑張りました。 久しぶりに老若男女多くの人が集まっていました。西口が終わったら東口へと移動。それを繰り返し、何とか40台近く集まったタイミングで参戦し勝利し2体逃げられましたが、2体捕獲しました。 登場時間は14時から17時でしたが、屋外は寒く早々に引き上げました。
C59製作を進めました
ボイラーに安全弁を付けました。
C59
ハンドレールとしてφ0.4リン青銅線を通してハンドレールノブを付けました。ボイラー裏からの半田付け、コテ先がなかなか届かず時間がかかりました。
C59
これらの作業写真、以前なら一眼デジカメなどで撮っていましたが、いまやスマホで撮ってPCにメール転送しています。
詳細は工作ページに。
2024.12.07 ポケ活、5玉レイドにはゲノセクトが再登場しています。
EOS EF-S18-200レンズ、ピント機能のガイドカラーピンを復活させるため、模型工作用の手持ちM2x5ビスをガイドカラーピンに入るように頭をドリルレースで削り、長さはガイドリング同士が干渉しないギリギリの長さまで削りました。
左が3本とも外れていたガイドカラーピン、右が自作したネジです。
eos
ガイドリングの雌ネジ穴はM2タップで仕上げて3本取り付けました。
eos
eos
eos
eos
分解するとき撮ってあった写真を頼りに最後まで組み立てました。なぜか故障当時からズームは200mmから18mmのところまで回らず、24mm付近で止まってしまいます。 更に、カメラに取り付けたところ、Err1、通信エラーです。基板の配線周りに不具合が生じたようです。また時を改めて分解してみます。
中古品が安く売られていたので最悪部品取り出来るように購入することにしました。使えるようになるまでEOS 20Dで使っていたEF-S18-135mmレンズを使うことにします。
2024.12.02 ポケ活、5玉レイドにはザシアン、ザマゼンタ、レジエレキ、レジドラゴが再登場しています。
父が使っていたEOS50D、純正ズームレンズのズームが動きづらくなり、強く動かしていたらスムーズになったのですが、 なんと中のレンズが前後にカタンカタンと動きピントが合わなくなりました。
eos
修理に出すことも考えましたが、中のメカ部に興味があり分解修理に挑戦することにしました。
eos
なんとかここまで分解しました。やはりピント機構のガイドピンが3本とも外れていました。
紅葉の季節、滋賀と京都に旅行しました。ツアーに参加したのですが、湖東三山めぐり、三井寺夜の参拝、嵯峨野トロッコ列車乗車など ふくらはぎが痛くなるほど歩きましたが濃い内容でした。
さすがに人が多いので人の映り込みがない代表写真だけアップします。
miidera
sagano
sagano
2024.11.14 C59製作を進めました
ボイラーにステップを付けました。
C59
左がキット部品、右の支えを自作しました。
C59
左右2カ所づつ取り付けました。細かい作業なのでなかなかうまくいきませんが、もう少し綺麗に整える必要がありそうです。
詳細は工作ページに。
2024.11.11 C59製作を進めました
ドームの製作も終盤です。
C59
クランク、砂撒き元栓などを取り付けました。
C59
ボイラーに仮止めしてみました。
詳細は工作ページに。
2024.11.10 昨日、今日と急に寒くなりました。
寒い中高崎もてなし公園ではキングオブパスタイベントがあり、多くの人が集まっていました。
ポケモンGO、今日はコミュニティーデイ、14時から17時までマンキーが大量発生しました。獲得時のXPが通常の3倍なので頑張りました。結果、希少な色違いを14体ゲットしました。 お披露目用XXL1体と色違いで個体値の良い1体をオコリザルに進化させたあと相棒にしてかくとうポケモン(マンキーなど)20体を捕獲し条件を達成しコノヨザルに進化させました。
C59製作を進めました
砂箱+蒸気ドームのカバー工作をしました。
C59
キット部品はシンプルなプレス品です。
C59
詳細は工作ページに。
2024.11.09 ポケモンGO、5玉レイドはルギアが再登場しました。
C59製作を進めました
ボイラー部分の工作を始めました。
C59
まずは煙突を付け、ボルト表現、煙突の薄肉化などC62同様に進めました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.11.03 日本のプロ野球、DeNAが、ソフトバンクに快勝して4連勝で日本一になりました。下克上ですね。大洋ホエールズ時代から応援していたので感激です。
ポケモンGO、キョダイマックスゲンガーの2匹目をゲットしました。
C59製作を進めました
動力ユニットを組み込み配線しテンダーを連結して試運転しました。
C59
極性修正、短絡部分の修正などを行いスムーズに動くようになりました。
詳細は工作ページに。
2024.11.02 早いもので11月になりました。ドジャースがワールドチャンピョンになり大谷選手の夢が叶いました。
ポケモンGO、5玉レイドはダークライの再登場です。今まで最高個体値は98%(攻撃15防御15HP14)でしたが、今回100%(攻撃15防御15HP15)をゲット出来ました。 すでに98%をかなり強化してきたのですが、優先強化対象を変更します。キョダイマックスとしてゲンガーが初登場しました。やはり1匹はゲットしたいので今日人数が集まったタイミングで参加し なんとか勝利、ゲット出来ました。登場するのは期限付きなのでやはり参加してしまいますね。
C59製作を進めました
テンダーの製作に続き動力回りを組み立て始めました。
C59
C59
詳細は工作ページに。
2024.10.27 久しぶりの更新です。今月は野球メジャーリーグなどの話題真っ盛りです。
ポケモンGO、望んでいない新機能として今までのレイドジム以外にパワースポットという場所が出現し、マックス粒子なるものを集めるとダイマックスポケモンと戦うことが出来、ゲット出来ることになりました。 そうこうしていると昨日と今日にはキョダイマックス、フシギバナ、カメックス、リザードンが出現し、30台以上で戦わないと勝てないボスポケモンでした。 なんとか人数が集まるタイミングで参加し3種ともゲット出来ました。今後もお付き合い程度にやるつもりです。
C59製作を進めました
テンダーの製作を進めました。
C59
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.29 ポケモンGO、5玉レイドはグラードンからザシアンに変わりました。初っぱなザシアンの色違い個体値91%をゲット出来ました。
C59製作を進めました
テンダーの製作を進めました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.23 ポケモンGO、昨日はヤレユータン、ナゲツケサルのリサーチデイでした。14時から17時までポケストップを回してイベントタスクをもらい、 それを達成したら、タスク報酬でどちらかをゲット出来るというものです。タイムチャレンジイベントチケットを購入することでそれ以外にチケットタスクが達成されゲット出来ました。 フィールドタスクはその日一回ゲットするとそのポケストップからはタスクがもらえないので初登場の色違い狙いで時間内に歩き回りました。頼まれたアカウントも同時に行ったので 大変でした。数をこなし、どちらも色違いを複数ゲット出来ました。
C59製作を進めました
テンダーの製作を進めました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.21 ポケモンGO、望んでいない新機能搭載など、やることが増えてまともに対応していると大変です。 お散歩おこうなど毎日するのはやめました。現在5玉レイドはグラードンの再来です。
C59製作を進めました
テンダーの製作を進めました。
C59
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.03 今日はポケモンGO、タイレーツのレイドデイでした。色違いが実装されたとのことでチケットを買い20戦しましたが、代行の方に1体出ましたが、私の方は空振りでした。 C59製作を進めました
テンダーの製作を進めました。
C59
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.02 ポケモンGO、9/4に機能追加でアップデートされたのですが、ひどいバグ付きでした。ちょうど水曜18時からレイドアワーでカイオーガを皆で倒そうとしたのですが、 数回叩くと場外に出され、戻って叩くと再度その繰り返しでした。Xを観ると同じ不具合が皆に起こっていたようです。 私は幸い、必死に戻り、色違いカイオーガをゲット出来ました。レイド参加人数が少ない場合時間切れになったり、レイドが終わっていたりと悲惨だったでしょう。 リモートパスを使って参加していた人は更にひどい状況だったと思います。 従来問題なかったところがおかしくなるのはどういうソフトモジュール管理とリリース前のテストをしているのかと思います。 早速9/6にアップデートされ、その問題は解消しました。さぞかし苦情が殺到したのでしょう。
C59製作を進めました
今回は走行性能を良くしたいので、足回りを先行して製作します。 テンダー台車を組み立てました。
C59
C59
詳細は工作ページに。
2024.09.02 ゲリラ雷雨など急にやってきます。外出時、傘は必須アイテムです。その後は気温も下がり過ごしやすい気温になりました。
C59製作を進めました
先台車を止めるネジがジャンクボックス化した箱をいくら探しても見つかりませんでした。 仕方ないのでM1.7ビスを5x5に切ったt1真鍮板中央にねじ込み、モータツールで外径を丸く加工して自作しました。
C59
イコライザーを取り付けて、動輪をはめ込み、動輪おさえ板にスペーサを半田付けして取付。ブレーキシューおさえ板を取付てブレーキシューを半田付けしました。
C59
ロッド類を取り付けました。リターンクランクを取り付けるM1ビスが1個見つからず、焦りましたが、袋から出したとき転がり出ていたのを見つけ無事取り付けました。 結構、各所ヤスリがけなど調整が必要でした。 詳細は工作ページに。
2024.09.01 C59製作を進めました
従台車は仮組みされていましたがバラしてバリ取り、ゆがみ修正をして組み直しました。
C59
先台車は半田付けがメインで位置決めに苦労しました。
C59
詳細は工作ページに。
2024.08.31 迷走台風10号の影響が今日も続いています。
不思議な現象をひとつ。北の部屋の壁掛け電波時計が受信しなくなりました。電池を交換してもリビングに持ってきてもだめ。手動で時刻合わせをして諦めかけたのですが、 大分暑さも和らいだので常時運転していた南リビング(+和室)のエアコン冷房(29℃設定)を就寝時止めました。そうしたら翌朝北の部屋の電波時計、受信して正確な時刻表示となりました。 ついでにダイニングテーブルに置いていた電波腕時計も受信していました。
ポケ活、今日は雨が降る中アシマリのコミュニティーデーのため、ポケ活しました。さすがに歩きながらは危ないので主に自宅以外は市役所の中とか道中の軒下で行いました。 無事に初実装の色違いも複数ゲットし、進化させました。
昨日からC59製作を進めました
C59
モーションプレートを取付台と合体させ、フレームに取り付けてみました。
C59
2024.08.26 夏の高校野球も終わり、話題は自民党の総裁選?。いや台風の接近が気になります。
ポケ活、やたらとロケット団が出現し、退治してその数を競い合っています。レイドの5玉は(けしん)ボルトロス、ゼルネアスと続き再登場しています。
久しぶりに工作室に戻りC59製作を進めました
シリンダーブロックが形になりました。
C59
拡大写真だと微妙な隙間があり半田で埋める必要がありそうです。
2024.08.11 パリ五輪も終盤です。夏の高校野球も始まりスポーツ真っ盛りです。久しぶりに満員の観客のもとでの活躍を観ることが出来ています。
C59製作を進めました
フレームに火室部分を合体させました。位置決めは最小単位0.5mmの図面寸法が頼りです。
C59
火室下部、ちょっとラッパ状になっていたので万力で修正しました。 C59
シリンダ前後蓋、エコーのロストワックス部品を購入して組み立て前にΦ1.1の穴空けをしました。久しぶりの旋盤加工です。
C59
今日はここまで。詳細は工作ページに。
2024.08.04 久しぶりに散歩のはじめにC6120が牽く列車を撮りました。
C6120
毎晩パリ五輪を観戦して一喜一憂しています。
ポケ活、5玉はトルネロスその後ファイヤーが再登場しています。
C59製作を進めました
フレームに続き火室工作をしました。
C59
位置決めがいまいちわかりづらいですが、定盤などに突き当てしながら組み立てました。 C59
2024.07.28 パリ五輪が始まりました。時差の関係で夜にテレビで観戦、応援することになり日本が負けたときはきついです。
ポケ活、13日と14日はPokemon GO Fest 2024:グローバル記念日でネクロズマのレイドを数多くし、合体に必要な量のサンエナジーとムーンエナジーをゲットしました。 1体100%個体値のネクロズマをゲットしたのでソルガレオと合体させました。もう一体はキラ交換で個体値98%になったネクロズマをルナアーラと合体させました。
昨日はメガで登場したルカリオのレイドデイでした。フリーパス5枚+αでレイドバトルを行い、メガ進化に十分な量のメガエナジーをゲットしました。 通常の5玉はフリーザー、に続きトルネロスが出現しています。これは再登場なので1回/日こなしています。
久しぶりに鉄道模型工作、C59製作を進めました
C59
やっとフレームが出来ました。以前の製作ペースに比較すると超スローペースです。
2024.07.07 ポケ活、ポケ友に送るポケストップやジムのギフト集め、朝の散歩で行っていますが、猛暑となり帰ってくると汗だくです。 毎日フィールドタスク3個はこなすようにしていますが、それ以外にシーズンイベントの期限付きタスクもありコツコツやらないと終わりません。 今日はコレクションタスク、今はおこうを炊いて歩かないと出てこないシェルダー捕獲が残っていて、猛暑の中駅まで買い物がてら散歩しました。 無事に捕獲し、タスクを完了しました。
次の鉄道模型工作、2両目のC59製作を始めることにしました。
C59
このキットは以前ネットオークションで入手していたものです。珊瑚模型店、2018年12月閉店してしまいました。 そういえば小学生時代から行ったことのあるカワイモデルも今年閉店してしまいました。おっと珊瑚模型店はサンゴパーツとして日曜のみ販売再開したとのことです。
C59
まずはフレーム製作です。反りを修正し、バリをとりました。
2024.06.30 ポケ活、現在の5玉はホウオウの再来です。既に個体値100%を持っているので、強化のためエクセルアメゲットが目的となっています。
オロ36室内工作
OHA35
座席、ラッカーパテで穴埋めなどして再度サーフェサーを吹きその上に調色がよくわからずマゼンタにシアンを入れすぎた色になりましたがフラットベースを入れてエアブラシで吹きました。 肘掛けとヘッドレストにはエナメル系フラットホワイトを筆塗りしました。
OHA35
車内の取付アングル部に両面テープで貼り付けてオロ36(昭和30年頃)完成しました。LED先日買ってオハ35に取り付けたものの方が明るいようです。
2024.06.29 今日はポケ活、エピックレイドデイです。メガレックウザが再登場、限られた現地、時間でしかレイドが出来ないので、昼に公園に行ってきました。 さすがに老若男女多くの人が集まっていました。私が入ったグループはすぐに20人枠いっぱいになりレイド開始、ボーナス捕獲、個体ではありませんでしたが、 Last Ballでゲット出来ました(フー)。夕方にも予定されていますが、ちと場所が遠いのでやめておきます。 ソフトがアップデートされ、従来のボールの投げ方でExcellentスロー入るようになりました。 アバターの肌の色が真っ黒に変わっていてびっくり、直しました。
オロ36室内工作の進捗は
OHA35
白サーフェサーを吹いて穴など状態がわかりやすくしました。手前に置いた自作コテ?でパテ穴埋めをする予定です。
OHA35
座席はエンジ色に塗る予定ですが、ちょうどよい塗料がないため、3原色を購入しました。エンジ色はマゼンタベースにシアンを加え後は黒で調整するとよいようです
2024.06.24 一昨日はポケ活、復活コミュニティデイでした。ヒノアラシを大量に捕獲しました。 トレーナーレベルアップに必要なXPが稼げるExcellentスロー、なかなか入らなくなりました。ボールを投げたときの軌道や入る範囲が変わった気がします。
伝説ポケモンはランドロスに続きイベルタルが登場しています。イベルタル、今回2体目の個体値100%をゲットすることが出来ました。
停滞していたオロ36工作、先ず、シートの肘掛けを貼る部分を削り、肘掛けを貼り付けました。
OHA35
急ぐ必要はないので、パテで穴埋めしたり塗装前の下地処理をする予定です。
2024.06.09 今日はポケ活、6月のコミュニティデイでした。ヌメラを大量に捕獲、色違いも10匹ゲット出来ました。5玉レイドはサンダーが再登場しています。 しばらくフリーレイドパスが2枚/日が続いていたのですが、1枚に戻り毎日フリーパス消化のため1回レイドをしています。
鉄道模型工作、オロ36の内装作業が残っていました。座席をおゆまる粘土とハードレジンを使い複製していましたが、なかなかできのよいモノが揃いませんでした。 なかば諦めて、肘掛けが成形不足のものはカットしてプラ板に貼り付けました。オリジナルは使わずレジンだけにしました。
OHA35
まだ、ヤスリやパテなどを使って形を整える必要があります。削り落とした肘掛けをt1プラ板で製作することにしました。同じ形にするため、12枚を両面テープで貼り付けて 同時加工を始めました。
OHA35
明日移動予定なのでしばらくこの状態で放置です。
2024.06.03 先日届いた材料で作業開始です。
おゆまるを熱湯で柔らかく水分をふき取ってから小さなトレイに入れ、複製したいシートを4個押し込みました。 十分冷めたころ離型剤として表面にワセリンを塗りました。
ORO36
次に上型として別に柔らかくしておいたオユマルを押しつけました。
ORO36
押し込んであった母型部品を抜き取り、UVレジンを流し込みました。 ORO36
一回目の成型品です。バリが多いですが透明な部品ができました。2回連続で成型したら、おゆまる粘土型がゆがんできました。 平らな部品向きの方法みたいです。気長に続けることにします。
オロ36は後回しにして、オハ35とオハフ33の照明と座席取り付けを進めることにしました。
OHA35
今回は裸のLEDタイプです。ブリッジダイオード、定電流ダイオード、電解コンデンサー、AWG32電線での配線とコネクタ取り付け。 標準作業になります。
OHA35
t1プラ板でトイレ洗面所部分や車掌室部分の仕切り板を作り、簡単に塗装、テープLEDを貼り付けた後に両面テープで取り付けました。 電解コンデンサーが大きいので曇りガラスのトイレ洗面所部分に押し込みました。標準作業4両完了です。
OHA35
t0.4プラ板を12mm幅に切り取り、その上に座席を接着しました。一番手前がカツミのクロスシートです。上のほうは今回のために購入したピーエムオフィスエーのクロスシート内装セット の部品を貼り付けたところです。大きさが違います。古いカツミのものは簡素で大きいです。座席間のスペースを見るとピーエムオフィスエーのものが小さいようです。
OHA35
旧客ということで手持ちの艶消レッドブラウンを吹きました。調べてみると末期はモケットがブルーですが3等車時代は濃緑色だったようです。
3等車は 濃緑色  2等車は エンジ色 1等車は白いカバー が正解のようです。モケット部分だけ塗るのは大変なのでやめておきます。
OHA35
左からオハ35、オハ35、オハフ33、照明とシート取り付け完了しました。
2024.05.29 発注したものが届きました。
ORO36
座席複製用のおゆまる粘土とUVレジンです。
ORO36
電球色テープLEDです。ACアダプタと調光ユニット付きなのでそのまま室内イルミネーションに使えます。 が、模型に使うので切り離す予定です。
照明の配線を考えたら、まだほしいものが出てきました。手持ちの電線は被覆含め太いので細い線が必要です。ボディと床下を分離するためにコネクタが必要です。 今まで、手持ちのICソケットを切り離して使っていましたが、在庫切れです。それとちらつき防止の電解コンデンサーも補充が必要です。
ということでAmazonで手配、翌日に届きました。以前なら一大決心秋葉原まで買い物に出かけましたが、楽になりました。
ORO36
左からAWG36電線、AWG32電線、右上電解コンデンサー25V1000μF、丸ピンICソケット [20ピン×1列]です。次の休みに工作開始です。
2024.05.26 久しぶり工作室に戻ってこれたのでアップデートです。
現在ポケ活、5月のコミュニティデイはアマカジ、無事に色違いを10匹捕まえることが出来ました。 現在5玉は再登場のレジスチル、カプ・レヒレ、レジロックに続き新規ツンデツンデが出現しています。まだ個体値をゲットできていません。 今日はおこうアワー(14〜17時)にテッシードの色違いが捕れる確率が高いとのことで頑張りましたが、出現しませんでした。
次の鉄道模型工作は先に製作したオハ35系の室内工作にしました。実は月初にオロ36について工作を始めたのですが、不足部品があり中断していました。 以下は月初に撮った写真です。
ORO36
テープLEDにブリッジダイオード、定電流ダイオード、ちらつき防止の電解コンデンサーの組み合わせです。
ORO36
現在、テープLEDを追加購入手配、オロ36用の座席、普通車クロスシートでは貧相なのでスロハ32の2等部分と同じように当時使ったカツミシングル座席を背中合わせにしてクロスシートにしようと 思ったのですが、部品は売っておらず、手元に残っていた数個の部品をレジンで複製することにしました。 そこでネットで調べ、おゆまる粘土とハードレジン(UV硬化)を追加手配しました。
2024.04.30 こだわりで煙室周りにつや消しトップコートを吹きました。標識灯レンズに付いた塗料を綿棒で拭き取りました。
9600
2024.04.29 9600、作業中に部品がとれたり、長年のハンドリングで塗装が擦れて剥がれたりと痛々しかったので、補修しました。 9600
補修箇所は塗装が剥がれ真鍮むき出しや半田色になっています。窓ガラス、ナンバーをマスキングしてエアブラシで部分塗装しました。
9600
2024.04.12 9600ヘッドライトが点灯するようになりました。10mAでもとても明るいです。
9600
何回も分解組み立てを繰り返した結果、所々部品が外れたりと更に改修が必要です。
2024.04.10 冷たい春の嵐も明け今日は散歩日和になりました。
懸案だった9600のヘッドライト点灯化作業に入りました。
9600
ヘッドライトはダミーでレンズ部分を銀色に塗ってありました。
9600
ダミーヘッドライトを外してその台座を利用して点灯可能なLP42ヘッドライトを半田付けしました。
9600
リード線が通るように穴をΦ1に広げてヘッドライト周りをエアブラシでつや消し黒色に塗り、C55,D52にも使用した配線済みのLEDライトを両面テープを絶縁代わりとして入れました。 今回の塗装はわずかなので、ベランダに出て行いました。 問題はLED用回路を入れるスペースが少ないことです。配線済みのリード線はそのまま活用してモーター付近で回路構成する予定です。
2024.04.07 今日のポケ活は14時から17時まで復刻タツベイのコミュニティデイの散歩がメインでした。タツベイ、進化先のボーマンダ、個体値98%が持っている最高の個体値なので、 なんとか100%をゲットしようと片っ端からタツベイを捕まえては個体値を調べましたが、色違いは結構捕れましたがよい個体値はゲットできませんでした。残念
1/87 12mm C12は完成させましたが、レイアウトがなく走行テストしていませんでした。 通電しても動輪が回らないので、足回りを分解してまずは前後に押して軽く動輪が回転する状態にし、モーターが付いたギアボックスを組み立てました。 その状態で通電すると動輪が回ることを確認して再組み立てしました。結果的には何回も組み直すことになりましたが最終的にスムーズに動くようになりました。 一番悪さをしたのは、加減リンクにつながる圧着してあるリターンクランクが外れてしまうので瞬間接着剤を付けたことによりメインロッド等ともくっついてしまったことでした。
次に作るのは1/80 16.5mm の半流D51、C50、2両目のC59戦後型にするか思案中です。 その前にダミーヘッドライトが付いている9600のヘッドライトを点灯するように改造するためLED点灯可能なLP42をネットで注文しました。 1/87 12mmのC12もヘッドライトは点灯工作していませんが、何しろボディが細く、煙室ドアを開閉式にしてあるので工作は難しそうです。
2024.04.03 C55の方が明るすぎるので定電流ダイオードを15mAのものから10mAのものに交換しました。
LED
左D52、右C55 27です。最近のLEDは高輝度なのでまだ十分すぎるくらい明るいです。
LED
2024.04.01 4月になりました。例年より遅いですが、桜が咲き始めました。
CHERRY
C55とD52のヘッドライトのLED交換のため、小さいLEDへの半田付け、眼の衰えで難しいので配線済みのものを購入しました。
LED
D52に続きC55の工作です。以前付けていたモノよりLEDが小さいです。
LED
無事にD52とC55 ヘッドライトが点灯しました。
LED
2024.03.31 ポケ活を続けています。寒暖の激しさが和らぎ昨日、今日とダウンコートは不要でした。最近の5玉ポケモンはカプ・コケコ、レジアイス、カプ・テテフと続いています。その間ゲンシカイオーガ、ゲンシグラードン のレイドデイもありました。 ゲットしていない色違いとか個体値ゲットまたは強化のために必要なアメをゲットするために続けています。 残念ながら今シーズン、カプ・コケコの色違いはゲットできずに終わりました。 今回、カプ・テテフはもっていなかった色違いをゲットできあとは個体値100%が欲しいだけとなりました。 昨日、今日はシャドーミューツーが出現し、駅近くのジムでのレイド参加者が非常に多くなっています。さすがミューツーです。 残念ながらシャドーポケモンは個体値がゲットしにくく、シャドーポケモンはポケ友との交換も出来ないので残念な結果が続いています。
たまにジム近くでキラ友になったポケ友と会った時は伝説ポケモンや色違いポケモンを交換してキラポケモンにします。
久しぶりに工作室にもどり、やりたいと思っていたことを進めました。まずは集電がいまいちなC55 27のテンダー(炭水車)の台車を分解し、塗料がついていた導通部分を磨き上げ、 再組み立てしました。期待通りスムーズな走行をするようになりました。次はD52も同様な処置をしたのですが、たまに停止してしまい、まだ完璧ではありません。
今後はC55とD52のLEDヘッドライトが切れてしまっているので、後日修復させる予定です。点灯時の熱のためだとすると放熱も考えなくてはいけません。
2018年に製作したHOスケール(1/87)オハ35製作、1/80オハ35系製作の知見に従い、鋼板屋根のオハ35ということで、ベンチレータと屋根を ねずみ色1号で塗装しました。
Oha35
新品状態となりました。C12に牽かせるにはちょっとウェザリングが必要かもしれません。
2024.03.02 オハ35系製作、インレタを貼り付けて、上から半艶トップコートを吹きました。これで多少のこすれでインレタが剥がれることはなくなります。 窓セルをゴム系透明接着剤で貼り付けました。妻板部に今回買ってあった貫通渡り板を接着してねずみ色1号を筆塗りしました。
4両揃って記念撮影です。
Oha35
今回の仕上げに合わせて、今まで作った旧客のベンチレータにねずみ色1号を筆塗りしました。いままでの暗いイメージがなくなりました。
2024.02.26 昨日は、ポケ活、イベントで10時から18時まで1時間毎に3テーマが順番に替わり出現するポケモンが替わりました。伝説ポケモンは一昨日も含め初登場のオリジンディアルガ、オリジンパルキアの捕獲を頑張りました。 ポケ友がそれぞれ色違いをゲットしているのを知り、色違いをゲットできるまで頑張りました。先にオリジンディアルガ、終了間際にオリジンパルキアの色違いをゲットすることが出来ました。 久しぶりの一日レイド回数になりました。
オハ35系製作、まず気になっていたオロ36の2等帯を1.8mm帯板(使っていないリベット付シル)でマスキングしてブドウ色1号を吹き付け、幅を修正しました。
ほぼ塗装が終わったので、塗装のため分解していた床下部分を組み立て、ボディにベンチレータと幌を接着しました。オハフ33にはテールライトレンズを瞬間接着剤で付けました。
Oha35
次はインレタを貼り付け、保護用スプレーを吹き、窓セルを貼り、色差し、照明や室内工作などを進める予定です。それらが終わればボディと床下が合体できます。 Oha35
オロ36の一面だけ一部インレタを貼ってみました。急いて反対面も貼るとこすれて剥がれそうなので、1面貼ったら保護用スプレーを吹く予定です。検査票などはまだです。 下に敷いているのは参考書SIDE-VIEW JNR-PC.1サイドビュー国鉄一般形客車 白井良和 写真集です。
2024.02.23 夏日があるかと思えば今シーズン最も寒くなったりと、気温変化が激しいです。
ポケ活、今週は「シンオウへの道」イベントで毎日18時から伝説ポケモンのレイドアワーがあり結構忙しいです。しかし、今回イベントチケットを買っていないのでレイドはフリーチケット+α程度ですませています。
オハ35系製作、寒い中、リビングの窓を少し開けて吸気効率を上げ、工作室で塗装作業を進めました。塗装していなかった台車、ボディをマスキングして濃いつや消しねずみ色、ベンチレータにはねずみ色1号相当を吹き付けました。
オロ36には2等車の青帯をマスキングして吹き付けました。帯幅は実車で150mmなので1/80では1.9mm弱です。片方は比較的うまくいきましたが、もう片方はちょっと幅広になってしまいました。 最初に1.9mm幅に切った(つもりの)一旦貼って塗装前に剥がしたマスキングテープが広かったようです。
Oha35
Oha35
Oha35
Oha35
2024.02.19 ポケ活続けています。先日、野生の個体値100%のカイリューに出会ったときは驚きました。無事に捕獲しました。
オハ35系製作を進めました。2週間ぶりにボディの重ね塗装をし、床下部分と幌を黒基調に白と赤、フラットベースを混ぜた色を吹き付けました。
Oha35
屋根はマスキングが必要なのでまたの機会にします。
2024.02.04 ポケ活続けています。今日はラッキーのコミュニティーデーでした。自宅にいてはなかなか多くは出現しないので、公園まで捕獲散歩をしました。 しかし、北風が冷たくマフラー、ダウンコート、最後はフードをかぶりました。ズボンの下はヒートテックです。左手は革手袋をしていますが、右手はカーブExcellent捕獲を狙うため素手です。 さすがに最後は一応スマホ対応の革手袋なので右手も付けて捕獲しました。
途中ポケ友おばさんと会いましたが、会話は寒さのことでした。
オハ35系製作を進めました。今回は床下器具に続き、ボディの洗浄、そしてブドウ色1号を吹きました。
Oha35
Oha35
今まではプライマーとして、マッハ模型のシールプライマーを使っていましたが、プロスプレーやエアーブラシのノズルが詰まりやすく、密着も安定しないので希釈不要でネットでの評価がよかったガイアマルチプライマーアドバンスを 使ってみました。
Oha35
タミヤの初代スプレーワーク ペインティングブースを使っていますが、フィルタがボロボロになったので、除去して交換しました。ペインティングブースII用なので初代には使えないとありましたが、 収まりました。もともと吸引力が弱く、北側のエアコンダクト用穴から排気していますが、吸気のためにリビング南側の窓を少し開けています。これは冬場にはきついです。北側の工作室だけでなく南側のリビングにも塗料の匂いが舞ってしまい、 空気清浄機エアドッグの数値が普段10前後なのが3桁にはねあがってしまいます。健康のためにもダブルファンのペインティングブースIIを購入したいところです。
2024.01.15 オハ35系製作を進めました。今回は贅沢にロストワックス部品を使って、水タンクの給・検水コックを付けました。
Oha35
各車両のデッキ下のステップを付けました。
Oha35
2024.01.08 令和6年能登半島地震、羽田空港のJALと海保機の衝突事故など大変な事件での年明けとなりました。 HTMLベタ打ちのHP、引き続き、お付き合い、よろしくお願いします。
Oha35
オハ35系製作は結局昨年塗装完成に至らず、継続工作中です。ブレーキシリンダーの位置に違和感を覚え、再確認したら10mm位置が違っていました。 年始の工作はブレーキシリンダーの位置と配管の修正です。
Oha35

過去ログ2023
過去ログ2022
過去ログ2021
過去ログ2020


Home

Copyright ©1998-2024 hm-kochan
All rights reserved.