JAPANESE ONLY 

鉄道模型(MODEL)のリストア記録 Page7

天賞堂 EF58(上越仕様)(その1)(2005.03〜)
入手状態


天賞堂のEF58初期製品(箱無し)を入手しました。入手狙いは青大将牽引機への改造です。ひさしタイプですが、実機ではEF58 38がひさしタイプで青大将色塗装されていました。サイドのステップが実機では改造前の状態でしたので塗装剥離したときに改造する予定です。
当鉄道工場?に入場後、試運転の結果、フルスロットルでやっとじわじわと動く状態です。あと、塗装は艶ありの状態で再塗装した様子。所々剥げてタッチアップしてあります。
部品の欠品も無さそうだし、連結器はKadee、パンタグラフは換装してあります。一部部品をロストなどに交換するか、考え中です。

RESTORE

まずは車体と下回りを分解しました。
伝導方式は棒モータで片方の台車に伝達、台車間のジョイントでもう一方の台車に動力伝達する初期のものです。
棒モータは電機子間に詰まったブラシカスをマイナス精密ドライバで掃除しモータオイルを付けた綿棒でお掃除。 各足回りのギアボックスは分解して注油しました。ギアボックスを再組立てして試運転しました。
これだけで超快調になりました。分解給油前は約1A消費していたのが0.5A以下に。モータ交換も当面必要なさそうです。
あとで、粘度の低いOA用グリスをギアボックスに充填するつもりです。

上廻りの作業開始。まず、前照灯の配線を外し、ビス止めのパンタを外し、窓セル、エアルーバをカッターを使って外しました。
カシメ止めのプラ製のテールライト、ガラベン、給水口、歩み板も外しました。
さてと、塗装剥離だ〜。
2005.03.19


テフロンヘラでこそぎ落とし、温水流水中でクレンザー+豚毛ブラシ。竹の部分をたまに使ったり。
あとはハンダキサゲの要領で研いだマイナスドライバとマッハのキサゲブラシで細かいところを落としました。
2005.03.20


ディテールアップ用部品を買い出しに行ったのですが、なかなか入手できないですね。 今のところ入手できたのはEF5838ナンバーとヘッドナンバー、テールライトだけです。どうしよう。。。
太めの腰帯、ステップは外しました。ヤスリで鼻筋を出して、ひさしも面取りして薄く見えるようにします。
あと、EF58 38の青大将時代なら大窓です。今の小窓も気に入っているので改造どうするか。。。
2005.04.02

その2へ続く


リストア記録に戻る


Home

c Copyright 2000-2005 hm-kochan